大平浩哉先生退任記念論文集編集委員会/編 -- 愛育社 -- 1998.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3758/3356/98 1128536985 Digital BookShelf
1998/05/18 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7500-0204-6
タイトル 21世紀をひらく国語の教育
タイトルカナ ニジュウイッセイキ オ ヒラク コクゴ ノ キョウイク
著者名 大平浩哉先生退任記念論文集編集委員会 /編
著者名典拠番号

210000665570000

出版地 東京
出版者 愛育社
出版者カナ アイイクシャ
出版年 1998.1
ページ数 299p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容注記 国語科教育改革への課題 大平浩哉∥著. 国語教育と日本語教育との連携の可能性 野山広∥著. 「現代かなづかい」成立前夜と岡本千万太郎 小原俊∥著. 大正自由教育における学びの共同体の揺籃 北林敬∥著. 『赤い鳥』綴り方の意義 本間理∥著. 「国語の力を豊かに培う古典教育」論の展開 藤原マリ子∥著. ハード漢文からソフト漢文へ 石毛慎一∥著. 明治期における評価の史的変遷 井上真地子∥著. 象が人間の言葉を話すのはどうしてなの 坂口京子∥著. 「私」をさぐる表現指導 横堀利明∥著. 小・中学校における近代俳句教材の考察 岩崎淳∥著. 小学校における古典学習 中村孝一∥著. 「自己教育力」を引き出す古典教育 山本俊之∥著. 古典を主体的に読む 熊谷芳郎∥著. 古典の指導と客観テストについての考察 斎藤裕∥著. 大学における授業の活性化を求めて 町田守弘∥著. 音声言語指導の問題点と提言 山下勇人∥著. ティーム・ティーチングは「国語科」を救えるか? 伊藤博∥著. 創造力・思考力・表現力を育てる授業の工夫 黒川孝広∥著.
内容紹介 国語教育の研究者、実践者の視点から、国語教育に関する過去の検証、現状の分析、そして未来への展望を主題にまとめた論文集。
書誌・年譜・年表 大平浩哉先生略歴:p287〜288
個人件名 大平 浩哉
個人件名カナ オオヒラ コウヤ
個人件名典拠番号 110000202030000
個人件名 大平/ 浩哉
個人件名カナ オオヒラ,コウヤ
個人件名典拠番号 110000202030000
一般件名 国語科
一般件名カナ コクゴカ
一般件名典拠番号

510805700000000

分類:都立NDC10版 375.8
資料情報1 『21世紀をひらく国語の教育』 大平浩哉先生退任記念論文集編集委員会/編  愛育社 1998.1(所蔵館:中央  請求記号:/3758/3356/98  資料コード:1128536985)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102493365

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国語科教育改革への課題 コクゴカ キョウイク カイカク エノ カダイ 大平 浩哉/著 オオヒラ ヒロヤ 7-22
国語教育と日本語教育との連携の可能性 コクゴ キョウイク ト ニホンゴ キョウイク トノ レンケイ ノ カノウセイ 野山 広/著 ノヤマ ヒロシ 23-40
「現代かなづかい」成立前夜と岡本千万太郎 ゲンダイ カナズカイ セイリツ ゼンヤ ト オカモト チマタロウ 小原 俊/著 オバラ シユン 41-56
大正自由教育における学びの共同体の揺籃 タイショウ ジユウ キョウイク ニ オケル マナビ ノ キョウドウタイ ノ ユリカゴ 北林 敬/著 キタバヤシ ケイ 57-74
『赤い鳥』綴り方の意義 アカイ トリ ツズリカタ ノ イギ 本間 理/著 ホンマ タダシ 75-88
「国語の力を豊かに培う古典教育」論の展開 コクゴ ノ チカラ オ ユタカ ニ ツチカウ コテン キョウイクロン ノ テンカイ 藤原 マリ子/著 フジワラ マリコ 89-102
ハード漢文からソフト漢文へ ハード カンブン カラ ソフト カンブン エ 石毛 慎一/著 イシゲ シンイチ 103-116
明治期における評価の史的変遷 メイジキ ニ オケル ヒョウカ ノ シテキ ヘンセン 井上 真地子/著 イノウエ マチコ 117-132
象が人間の言葉を話すのはどうしてなの ゾウ ガ ニンゲン ノ コトバ オ ハナス ノワ ドウシテ ナノ 坂口 京子/著 サカグチ キヨウコ 133-146
「私」をさぐる表現指導 ワタクシ オ サグル ヒョウゲン シドウ 横堀 利明/著 ヨコボリ トシアキ 147-158
小・中学校における近代俳句教材の考察 ショウ チュウガッコウ ニ オケル キンダイ ハイク キョウザイ ノ コウサツ 岩崎 淳/著 イワサキ ジユン 159-172
小学校における古典学習 ショウガッコウ ニ オケル コテン ガクシュウ 中村 孝一/著 ナカムラ コウイチ 173-186
「自己教育力」を引き出す古典教育 ジコ キョウイクリョク オ ヒキダス コテン キョウイク 山本 俊之/著 ヤマモト トシユキ 187-202
古典を主体的に読む コテン オ シュタイテキ ニ ヨム 熊谷 芳郎/著 クマガイ ヨシロウ 203-214
古典の指導と客観テストについての考察 コテン ノ シドウ ト キャッカン テスト ニ ツイテ ノ コウサツ 斎藤 裕/著 サイトウ ユタカ 215-226
大学における授業の活性化を求めて ダイガク ニ オケル ジュギョウ ノ カッセイカ オ モトメテ 町田 守弘/著 マチダ モリヒロ 227-242
音声言語指導の問題点と提言 オンセイ ゲンゴ シドウ ノ モンダイテン ト テイゲン 山下 勇人/著 ヤマシタ ハヤト 243-258
ティーム・ティーチングは「国語科」を救えるか? ティーム ティーチング ワ コクゴカ オ スクエルカ 伊藤 博/著 イトウ ヒロシ 259-272
創造力・思考力・表現力を育てる授業の工夫 ソウゾウリョク シコウリョク ヒョウゲンリョク オ ソダテル ジュギョウ ノ クフウ 黒川 孝広/著 クロカワ タカヒロ 273-286