井伏 鱒二/著 -- 筑摩書房 -- 1998.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J860/イ20/301-20 1128488091 配架図 Digital BookShelf
1998/03/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-70350-0
タイトル 井伏鱒二全集
タイトルカナ イブセ マスジ ゼンシュウ
巻次 第20巻
著者名 井伏 鱒二 /著
著者名典拠番号

110000119200000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 1998.2
ページ数 595p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥5800
内容注記 内容:魚辰さん ふろしき クルミの木 御隠居さん 病中雑記 キリシタン聴聞記 仮想演説 その印象 すいしょうのこと 竹馬の友勘蔵さん ふるさと 峠の茶屋 一升瓶 トートーという犬 日曜画家 め組の半鐘 木靴の山 モデル問題 平野屋さんの釣 因島半歳記 リンドウの花 展覧会 猪の話 猫 珍品堂主人 ほか37編内容:魚辰さん.ふろしき.クルミの木.御隠居さん.病中雑記.キリシタン聴聞記.仮想演説.その印象.すいしょうのこと.竹馬の友勘蔵さん.ふるさと-加茂谷.峠の茶屋.一升瓶.ト-ト-という犬.日曜画家.め組の半鐘.木靴(サボ)の山.モデル問題.平野屋さんの釣.因島半歳記.リンドウの花.展覧会-生れて初めて油絵を描いて.猪の話.猫.珍品堂主人.今月今日記-女史のアルバイト船.コンプラ醤油瓶.眼福の栄-福山の草戸明王院とアンベさん.鞆は行き馴れた釣場-田島の女俊寛.艶書.にほひ.寓居.ヤマメの斑点.一度の面識.易たてのこと.昨日の会.七浦の漁師原.太宰と料亭「おもだか屋」 机上風景-質問に答へて.山.へんろう宿(私の描いた四国) 好適な全集<『世界文学大系』推薦文> 原作者として.期待をもつ<『岩波講座日本文学史』推薦文> 感想<第三十八回直木賞選評> お読みになるみなさんへ<「すいしょうのこと」> 原典のもつ行文の歩速の妙<『平家物語』訳者の言葉> 作者のことば<「木靴(サボ)の山」> 大江と北川<第三十九回芥川賞選評> 作者のことば<「小畠代官所」> 石と机.新しい常識への道しるべ<『現代教養全集』推薦文> 昼でも電灯を.珍品<「珍品堂主人」連載予告> 跋<北川多喜子『詩集 愛』> 鴎外文学の醍醐味を<『森鴎外全集』推薦文> 新人に非ず<第四十回芥川賞選評> 著者へ<庄野潤三『ガンビア滞在記』> <同好の人たち> 選後感<第四十一回芥川賞選評> 後記<『木靴の山』> 評者へ<『珍品堂主人』> 解題
分類:都立NDC10版 918.68
資料情報1 『井伏鱒二全集 第20巻』 井伏 鱒二/著  筑摩書房 1998.2(所蔵館:中央  請求記号:/J860/イ20/301-20  資料コード:1128488091)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102498615

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
魚辰さん ウオタツ サン 5-19
ふろしき フロシキ 20-22
クルミの木 クルミ ノ キ 23-24
御隠居さん ゴインキョサン 25-38
病中雑記 ビョウチュウ ザッキ 39-42
キリシタン聴聞記 キリシタン チョウモンキ 43-45
仮想演説 カソウ エンゼツ 46-52
その印象 ソノ インショウ 53-54
すいしょうのこと スイショウ ノ コト 55-59
竹馬の友勘蔵さん チクバ ノ トモ カンゾウ サン 60-63
ふるさと / 加茂谷 フルサト 64-66
峠の茶屋 トウゲ ノ チャヤ 67-69
一升瓶 イッショウビン 70-72
トートーという犬 トートー ト イウ イヌ 73-76
日曜画家 ニチヨウ ガカ 77-82
め組の半鐘 メグミ ノ ハンショウ 83-88
木靴の山 サボ ノ ヤマ 89-314
モデル問題 モデル モンダイ 315-316
平野屋さんの釣 ヒラノヤ サン ノ ツリ 317-321
因島半歳記 インノシマ ハンサイキ 322-324
リンドウの花 リンドウ ノ ハナ 325-334
展覧会 / 生れて初めて油絵を描いて テンランカイ 335-338
猪の話 イノシシ ノ ハナシ 339-341
ネコ 342-350
珍品堂主人 チンピンドウ シュジン 351-463
今月今日記 / 女史のアルバイト船 コンゲツ コンニチキ 464-466
コンプラ醬油瓶 コンプラ ショウユビン 467-468
眼福の栄 / 福山の草戸明王院とアンベさん ガンプク ノ エイ 469-471
鞆は行き馴れた釣場 / 田島の女俊寛 トモ ワ イキナレタ ツリバ 472-475
艶書 エンショ 476-482
にほひ ニオイ 483-486
寓居 グウキョ 487-491
ヤマメの斑点 ヤマメ ノ ハンテン 492-494
一度の面識 イチド ノ メンシキ 495-496
易たてのこと エキタテ ノ コト 497-499
昨日の会 キノウ ノ カイ 500-507
七浦の漁師原 ナナウラ ノ リョウシバラ 508-510
太宰と料亭「おもだか屋」 ダザイ ト リョウテイ オモダカヤ 511-513
机上風景 / 質問に答へて キジョウ フウケイ 514-517
ヤマ 518-520
へんろう宿 / 私の描いた四国 ヘンロウヤド 521-523
好適な全集<『世界文学大系』推薦文> コウテキ ナ ゼンシュウ セカイ ブンガク タイケイ スイセンブン 527
原作者として ゲンサクシャ ト シテ 528
期待をもつ<『岩波講座日本文学史』推薦文> キタイ オ モツ イワナミ コウザ ニホン ブンガクシ スイセンブン 529
感想<第三十八回直木賞選評> カンソウ ダイサンジュウハチカイ ナオキショウ センピョウ 530
お読みになるみなさんへ<「すいしょうのこと」> オヨミ ニ ナル ミナサン エ スイショウ ノ コト 531
原典のもつ行文の歩速の妙<『平家物語』訳者の言葉> ゲンテン ノ モツ ギョウブン ノ ホソク ノ ミョウ ヘイケ モノガタリ ヤクシャ ノ コトバ 532
作者のことば<「木靴の山」> サクシャ ノ コトバ サボ ノ ヤマ 533
大江と北川<第三十九回芥川賞選評> オオエ ト キタガワ ダイサンジュウキュウカイ アクタガワショウ センピョウ 534
作者のことば<「小畠代官所」> サクシャ ノ コトバ コバタ ダイカンショ 535
石と机 イシ ト ツクエ 536
新しい常識への道しるべ<『現代教養全集』推薦文> アタラシイ ジョウシキ エノ ミチシルベ ゲンダイ キョウヨウ ゼンシュウ スイセンブン 537
昼でも電灯を ヒル デモ デントウ オ 538
珍品<「珍品堂主人」連載予告> チンピン チンピンドウ シュジン レンサイ ヨコク 539
跋<北川多喜子『詩集愛』> バツ キタガワ タキコ シシュウ アイ 540-541
鷗外文学の醍醐味を<『森鷗外全集』推薦文> オウガイ ブンガク ノ ダイゴミ オ モリ オウガイ ゼンシュウ スイセンブン 542
新人に非ず<第四十回芥川賞選評> シンジン ニ アラズ ダイヨンジッカイ アクタガワショウ センピョウ 543
著者へ<庄野潤三『ガンビア滞在記』> チョシャ エ ショウノ ジュンゾウ ガンビア タイザイキ 544-545
同好の人たち ドウコウ ノ ヒトタチ 546
選後感<第四十一回芥川賞選評> センゴカン ダイヨンジュウイッカイ アクタガワショウ センピョウ 547
後記<『木靴の山』> コウキ サボ ノ ヤマ 548
評者へ<『珍品堂主人』> ヒョウシャ エ チンピンドウ シュジン 549-550