井伏 鱒二/著 -- 筑摩書房 -- 1998.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J860/イ20/301-15 1128507900 配架図 Digital BookShelf
1998/04/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-70345-4
タイトル 井伏鱒二全集
タイトルカナ イブセ マスジ ゼンシュウ
巻次 第15巻
著者名 井伏 鱒二 /著
著者名典拠番号

110000119200000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 1998.3
ページ数 586p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥5800
内容注記 内容:加山君のこと 引札 気になる話 くるみ つらら アスナロの木 夜番 犬の仔 神近市子女史 かきつばた 断金隊 あの頃の演劇青年 いびつな群像 六月十四日記 烟霞苦渋 犠牲 貧乏性 比波良の漁師 眼鏡 木砲隊始末記 味淡 ワサビ盗人 用語の矯正 宿酔 変易不易 ほか51編内容:加山君のこと.引札.気になる話.くるみ.つらら.アスナロの木.夜番.犬の仔.神近市子女史.かきつばた.断金隊.あの頃の演劇青年.いびつな群像.六月十四日記.煙霞苦渋.犠牲.貧乏性.比波良の漁師.眼鏡.木砲隊始末記.味淡.ワサビ盗人.用語の矯正.宿酔.変易不易.十一月二十四日記.樟脳の粉.丸木橋.うぐひす.京都.二つの像.布袋腹のなやみ.「いろは歌留多」と高田保さん.河川情況.鼠小僧.湯河原沖.支離滅裂-わが青春(3) 人影.口髭.廊下.乗合自動車.薬師堂前.再会.鐘つき男.アヲハル.尾崎一雄.寒竹のステッキ.観光地のこと.冬の釣り.グダリ沼.山口から岩国まで.長崎の醤油瓶.追懐の記.晩春の旅.サイカチの木.肉体について.国語読本のこと.八月二日記.外国文学.九月一日記.字幕の煩わしさ.九月二十日記.十月二十六日記.選後評<第二十四回直木賞> 会つてみたい人.満場一致の授賞<第二十五回直木賞選評> あとがき<『厄除け詩集』> あとがき<『ドリトル先生のサ-カス』> この物語について<『ドリトル先生航海記』> 解説<『ドリトル先生航海記』>-原作者と作品について.三津田健.感想<第二十六回直木賞選評> あとがき<『ドリトル先生の郵便局』> まへがき<『川釣り』> あとがき<『乗合自動車』> 入賞は当然<第二十七回直木賞選評> 解題
分類:都立NDC10版 918.68
資料情報1 『井伏鱒二全集 第15巻』 井伏 鱒二/著  筑摩書房 1998.3(所蔵館:中央  請求記号:/J860/イ20/301-15  資料コード:1128507900)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102512334

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
加山君のこと カヤマ クン ノ コト 5-18
引札 ヒキフダ 19-22
気になる話 キ ニ ナル ハナシ 23-45
くるみ クルミ 46-47
つらら ツララ 48-52
アスナロの木 アスナロ ノ キ 53-55
夜番 ヨバン 56-68
犬の仔 イヌ ノ コ 69-80
神近市子女史 カミチカ イチコ ジョシ 81-87
かきつばた カキツバタ 88-104
断金隊 ダンキンタイ 105-114
あの頃の演劇青年 アノ コロ ノ エンゲキ セイネン 115-120
いびつな群像 イビツ ナ グンゾウ 121-155
六月十四日記 ロクガツ ジュウヨッカキ 156-157
烟霞苦渋 エンカ クジュウ 158-173
犠牲 ギセイ 174-187
貧乏性 ビンボウショウ 188-194
比波良の漁師 ヒハラ ノ リョウシ 195-212
眼鏡 メガネ 213-226
木砲隊始末記 モクホウタイ シマツキ 227-255
味淡 ミタン 256-268
ワサビ盗人 ワサビ ヌスビト 269-278
用語の矯正 ヨウゴ ノ キョウセイ 279-282
宿酔 シュクスイ 283-285
変易不易 ヘンエキ フエキ 286-297
十一月二十四日記 ジュウイチガツ ニジュウヨッカキ 298-299
樟脳の粉 ショウノウ ノ コナ 300-302
丸木橋 マルキバシ 303-313
うぐひす ウグイス 314-318
京都 キョウト 319-325
二つの像 フタツ ノ ゾウ 326-333
布袋腹のなやみ ホテイバラ ノ ナヤミ 334-336
「いろは歌留多」と高田保さん イロハ ガルタ ト タカダ タモツ サン 337-339
河川情況 カセン ジョウキョウ 340-342
鼠小僧 ネズミコゾウ 343-347
湯河原沖 ユガワラオキ 348-352
支離滅裂 / わが青春 3 シリ メツレツ 353-361
人影 ヒトカゲ 362-374
口髭 クチヒゲ 375-377
廊下 ロウカ 378-381
乗合自動車 ノリアイ ジドウシャ 382-393
薬師堂前 ヤクシドウマエ 394-406
再会 サイカイ 407-419
鐘つき男 カネツキオトコ 420-426
アヲハル アオハル 427-428
尾崎一雄 オザキ カズオ 429-430
寒竹のステッキ カンチク ノ ステッキ 431-432
観光地のこと カンコウチ ノ コト 433-435
冬の釣り フユ ノ ツリ 436-437
グダリ沼 グダリヌマ 438-452
山口から岩国まで ヤマグチ カラ イワクニ マデ 453-457
長崎の醬油瓶 ナガサキ ノ ショウユビン 458-462
追懐の記 ツイカイ ノ キ 463-474
晩春の旅 バンシュン ノ タビ 475-487
サイカチの木 サイカチ ノ キ 488-497
肉体について ニクタイ ニ ツイテ 498-510
国語読本のこと コクゴ ドクホン ノ コト 511-516
八月二日記 ハチガツ フツカキ 517-518
外国文学 ガイコク ブンガク 519-521
九月一日記 クガツ ツイタチキ 522-523
字幕の煩わしさ ジマク ノ ワズラワシサ 524-525
九月二十日記 クガツ ハツカキ 526-527
十月二十六日記 ジュウガツ ニジュウロクニチキ 528-529
選後評<第二十四回直木賞> センゴヒョウ ダイニジュウヨンカイ ナオキショウ 533
会つてみたい人 アツテ ミタイ ヒト 534
満場一致の授賞<第二十五回直木賞選評> マンジョウ イッチ ノ ジュショウ ダイニジュウゴカイ ナオキショウ センピョウ 535
あとがき<『厄除け詩集』> アトガキ ヤクヨケ シシュウ 536-537
あとがき<『ドリトル先生のサーカス』> アトガキ ドリトル センセイ ノ サーカス 538-539
この物語について<『ドリトル先生航海記』> コノ モノガタリ ニ ツイテ ドリトル センセイ コウカイキ 540-541
解説<『ドリトル先生航海記』> / 原作者と作品について カイセツ ドリトル センセイ コウカイキ 542-544
三津田健 ミツダ ケン 545
感想<第二十六回直木賞選評> カンソウ ダイニジュウロッカイ ナオキショウ センピョウ 546-547
あとがき<『ドリトル先生の郵便局』> アトガキ ドリトル センセイ ノ ユウビンキョク 548-549
まへがき<『川釣り』> マエガキ カワズリ 550-551
あとがき<『乗合自動車』> アトガキ ノリアイ ジドウシャ 552-553
入賞は当然<第二十七回直木賞選評> ニュウショウ ワ トウゼン ダイニジュウナナカイ ナオキショウ センピョウ 554