手塚 和彰/編 -- 信山社出版 -- 1998.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3692/4258/98 1128515591 Digital BookShelf
1998/04/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-2119-4
タイトル 高齢社会への途
タイトルカナ コウレイ シャカイ エノ ミチ
タイトル関連情報 日欧社会保障共同シンポジウム
タイトル関連情報読み ニチオウ シャカイ ホショウ キョウドウ シンポジウム
著者名 手塚 和彰 /編, ベルント・バロン・フォン・マイデル /編
著者名典拠番号

110000666420000 , 120001921170000

出版地 東京,[東京]
出版者 信山社出版,[大学図書(発売)]
出版者カナ シンザンシャ シュッパン
出版年 1998.2
ページ数 401p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 大学図書(発売)
価格 ¥9000
内容注記 医療費増蒿問題の視点 ヴィンフィート・シュメール∥著. 医療費増蒿のファクター ギュンター・ノイバウアー∥著. 公的医療保険の支出増加とその決定要因 ギュンター・ノイバウアー∥著 手塚和彰∥訳. 医療費増蒿の背景 勝又幸子∥著. 医療費増加の要因と老人医療費 府川哲夫∥著. 医療保険給付の範囲と問題点 ベルント・バロン・フォン・マイデル∥著. 公的医療保険の給付範囲 ベルント・バロン・フォン・マイデル∥著 手塚和彰∥訳. 医療保険における保険給付の範囲 松本勝明∥著. 日本の医療保険の財政構造の特徴とその課題 田中耕太郎∥著. 日本の医療提供体制の問題点と対応策 土田武史∥著. 医療提供体制 ギュンター・ノイバウアー∥著. 競争・財政調整,保険者組織 フランツ・クニープス∥著. ドイツ連邦共和国における法定医療保険の枠内での薬剤扶助 フランツ・クニープス∥著 手塚和彰∥訳. 医療保険制度における支出の制限 ジェフ・ファン・ランゲンドンク∥著 手塚和彰∥訳. 公的介護サービスをめぐる日独の比較論 手塚和彰∥著. 要介護者・介護サービスの状況 ヴィンフリート・シュメール∥著. ドイツにおける要介護・要介護者数と家族介護の滞在可能性 ヴィンフリート・シュメール∥著 中村美由紀∥訳. 高齢者介護と家族 高田一夫∥著. 介護労働は有望な雇用機会となり得るか 井口泰∥著. 介護保険制度 松本勝明∥著. ドイツ介護保険の基本原則としての経済性と質 ギュンター・ノイバウアー∥著 手塚和彰∥訳. 介護保険 フランツ・クニープス∥著. 法定疾病金庫と介護保険の共同作業 フランツ・クニープス∥著 手塚和彰∥訳. 高齢者の医療・介護と成年後見制度による権利擁護 新井誠∥著. 千葉県女性センター国際シンポジウム「介護は女性だけの問題か」. 2000年の医療保障と医療保険-ドイツ保険医療協調行動諮問委員会報告.
内容紹介 日本とドイツを中心とする医療・介護に関する比較研究シンポジウムをもとに、論文を加え編集。医療・介護の基本的・具体的テーマに関して論じる。
一般件名 健康保険 , 介護保険 , 医療制度
一般件名カナ ケンコウ ホケン,カイゴ ホケン,イリョウ セイド
一般件名典拠番号

510714000000000 , 510561100000000 , 510488100000000

分類:都立NDC10版 364.4
資料情報1 『高齢社会への途 日欧社会保障共同シンポジウム』 手塚 和彰/編, ベルント・バロン・フォン・マイデル/編  信山社出版 1998.2(所蔵館:中央  請求記号:/3692/4258/98  資料コード:1128515591)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102514810

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
医療費増蒿問題の視点 イリョウヒ ゾウコウ モンダイ ノ シテン ヴィンフィート・シュメール/著 シユメール ヴインフリート 3-5
医療費増蒿のファクター イリョウヒ ゾウコウ ノ ファクター ギュンター・ノイバウアー/著 ノイバウアー ギユンター 6-12
公的医療保険の支出増加とその決定要因 コウテキ イリョウ ホケン ノ シシュツ ゾウカ ト ソノ ケッテイ ヨウイン ギュンター・ノイバウアー/著 ノイバウアー ギユンター 13-34
医療費増蒿の背景 イリョウヒ ゾウコウ ノ ハイケイ 勝又 幸子/著 カツマタ ユキコ 35-49
医療費増加の要因と老人医療費 イリョウヒ ゾウカ ノ ヨウイン ト ロウジン イリョウヒ 府川 哲夫/著 フカワ テツオ 50-65
医療保険給付の範囲と問題点 イリョウ ホケン キュウフ ノ ハンイ ト モンダイテン ベルント・バロン・フォン・マイデル/著 マイデル ベルント.バロン.フオン 66-74
公的医療保険の給付範囲 コウテキ イリョウ ホケン ノ キュウフ ハンイ ベルント・バロン・フォン・マイデル/著 マイデル ベルント.バロン.フオン 75-98
医療保険における保険給付の範囲 イリョウ ホケン ニ オケル ホケン キュウフ ノ ハンイ 松本 勝明/著 マツモト カツアキ 99-110
日本の医療保険の財政構造の特徴とその課題 ニホン ノ イリョウ ホケン ノ ザイセイ コウゾウ ノ トクチョウ ト ソノ カダイ 田中 耕太郎/著 タナカ コウタロウ 111-128
日本の医療提供体制の問題点と対応策 ニホン ノ イリョウ テイキョウ タイセイ ノ モンダイテン ト タイオウサク 土田 武史/著 ツチダ タケシ 129-141
医療提供体制 イリョウ テイキョウ タイセイ ギュンター・ノイバウアー/著 ノイバウアー ギユンター 142-153
競争・財政調整,保険者組織 キョウソウ ザイセイ チョウセイ ホケンシャ ソシキ フランツ・クニープス/著 クニープス フランツ 154-159
ドイツ連邦共和国における法定医療保険の枠内での薬剤扶助 ドイツ レンポウ キョウワコク ニ オケル ホウテキ イリョウ ホケン ノ ワクナイ デノ ヤクザイ フジョ フランツ・クニープス/著 クニープス フランツ 160-169
医療保険制度における支出の制限 イリョウ ホケン セイド ニ オケル シシュツ ノ セイゲン ジェフ・ファン・ランゲンドンク/著 ランゲンドンク ジエフ.フアン 170-174
公的介護サービスをめぐる日独の比較論 コウテキ カイゴ サービス オ メグル ニチドク ノ ヒカクロン 手塚 和彰/著 テズカ カズアキ 177-192
要介護者・介護サービスの状況 ヨウカイゴシャ カイゴ サービス ノ ジョウキョウ ヴィンフリート・シュメール/著 シユメール ヴインフリート 193-199
ドイツにおける要介護・要介護者数と家族介護の滞在可能性 ドイツ ニ オケル ヨウカイゴ ヨウカイゴシャスウ ト カゾク カイゴ ノ タイザイ カノウセイ ヴィンフリート・シュメール/著 シユメール ヴインフリート 200-223
高齢者介護と家族 コウレイシャ カイゴ ト カゾク 高田 一夫/著 タカダ カズオ 224-243
介護労働は有望な雇用機会となり得るか カイゴ ロウドウ ワ ユウボウ ナ コヨウ キカイ ト ナリウルカ 井口 泰/著 イグチ ヤスシ 244-270
介護保険制度 カイゴ ホケン セイド 松本 勝明/著 マツモト カツアキ 271-279
ドイツ介護保険の基本原則としての経済性と質 ドイツ カイゴ ホケン ノ キホン ゲンソク ト シテ ノ ケイザイセイ ト シツ ギュンター・ノイバウアー/著 ノイバウアー ギユンター 280-286
介護保険 カイゴ ホケン フランツ・クニープス/著 クニープス フランツ 287-292
法定疾病金庫と介護保険の共同作業 ホウテイ シッペイ キンコ ト カイゴ ホケン ノ キョウドウ サギョウ フランツ・クニープス/著 クニープス フランツ 293-300
高齢者の医療・介護と成年後見制度による権利擁護 コウレイシャ ノ イリョウ カイゴ ト セイネン コウケン セイド ニ ヨル ケンリ ヨウゴ 新井 誠/著 アライ マコト 301-311
千葉県女性センター国際シンポジウム「介護は女性だけの問題か」 チバケン ジョセイ センター コクサイ シンポジウム カイゴ ワ ジョセイ ダケ ノ モンダイ カ 319-360
2000年の医療保障と医療保険-ドイツ保険医療協調行動諮問委員会報告 ニセンネン ノ イリョウ ホショウ ト イリョウ ホケン ドイツ ホケン イリョウ キョウチョウ コウドウ シモン イインカイ ホウコク 361-401