原田 国男/[ほか]編集 -- 成文堂 -- 1998.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3276/3194/98 1128568700 Digital BookShelf
1998/06/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-1461-5
タイトル 刑事裁判の理論と実務
タイトルカナ ケイジ サイバン ノ リロン ト ジツム
タイトル関連情報 中山善房判事退官記念
タイトル関連情報読み ナカヤマ ヨシフサ ハンジ タイカン キネン
著者名 原田 国男 /[ほか]編集
著者名典拠番号

110002978590000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 1998.2
ページ数 546p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 中山善房の肖像あり
価格 ¥11000
内容注記 陪審、参審と職権主義 朝山芳史∥著. 訴訟能力と刑事鑑定 木村烈∥著. 法人代表者の変更と刑事訴訟 永井敏雄∥著. 判例にみるおとり捜査について 三好幹夫∥著. 集団密航事件の勾留をめぐる若干の問題 川口宰護∥著. 通訳を巡る若干の問題 植村立郎∥著. 外国人事件における正確な法廷通訳の実践と適正な訴訟運営 田中康郎∥著. 簡易公判手続論再考 川上拓一∥著. 手続の公正と証拠の許容性 中谷雄二郎∥著. 立証趣旨と証拠決定 杉田宗久∥著. 伝聞法則について 大谷直人∥著. 刑事訴訟法第三二八条の証拠についての一考察 大野市太郎∥著. 事実認定における分析的検討と総合的評価について 池田修∥著. 若年被告人の刑事裁判における量刑手続 仲家暢彦∥著. 上訴審の量刑審査基準 原田国男∥著. 再審判例の現状と展望 小西秀宣∥著. 保護処分の取消 広瀬健二∥著. 自動車事故における過失の認定 鈴木勝利∥著. 交通事犯の罪数と裁判例の動向 岡部信也∥著. 自首についての若干の検討 平谷正弘∥著. 強盗罪をめぐる二つの問題 出田孝一∥著. 名義人の承諾と私文書偽造罪の成否 角田正紀∥著. 司法修習生のための法律英語入門 山室恵∥著.
内容紹介 刑事裁判の理論と実務に関する、現役の刑事裁判官による論考23編を収録する。
書誌・年譜・年表 中山善房判事経歴・著作目録:p535〜542
個人件名 中山 善房
個人件名カナ ナカヤマ ヨシフサ
個人件名典拠番号 110002978600000
個人件名 中山/ 善房
個人件名カナ ナカヤマ,ヨシフサ
個人件名典拠番号 110002978600000
一般件名 刑事裁判
一般件名カナ ケイジ サイバン
一般件名典拠番号

510688500000000

分類:都立NDC10版 327.6
資料情報1 『刑事裁判の理論と実務 中山善房判事退官記念』 原田 国男/[ほか]編集  成文堂 1998.2(所蔵館:中央  請求記号:/3276/3194/98  資料コード:1128568700)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102516635

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
陪審、参審と職権主義 バイシン サンシン ト ショッケン シュギ 朝山 芳史/著 アサヤマ ヨシフミ 1-24
訴訟能力と刑事鑑定 ソショウ ノウリョク ト ケイジ カンテイ 木村 烈/著 キムラ レツ 25-48
法人代表者の変更と刑事訴訟 ホウジン ダイヒョウシャ ノ ヘンコウ ト ケイジ ソショウ 永井 敏雄/著 ナガイ トシオ 49-64
判例にみるおとり捜査について ハンレイ ニ ミル オトリ ソウサ ニ ツイテ 三好 幹夫/著 ミヨシ ミキオ 65-92
集団密航事件の勾留をめぐる若干の問題 シュウダン ミッコウ ジケン ノ コウリュウ オ メグル ジャッカン ノ モンダイ 川口 宰護/著 カワグチ タダモリ 93-112
通訳を巡る若干の問題 ツウヤク オ メグル ジャッカン ノ モンダイ 植村 立郎/著 ウエムラ リツロウ 113-138
外国人事件における正確な法廷通訳の実践と適正な訴訟運営 ガイコクジン ジケン ニ オケル セイカク ナ ホウテイ ツウヤク ノ ジッセン ト テキセイ ナ ソショウ ウンエイ 田中 康郎/著 タナカ ヤスロウ 139-192
簡易公判手続論再考 カンイ コウハン テツズキロン サイコウ 川上 拓一/著 カワカミ ヒロカズ 193-210
手続の公正と証拠の許容性 テツズキ ノ コウセイ ト ショウコ ノ キョヨウセイ 中谷 雄二郎/著 ナカヤ ユウジロウ 211-232
立証趣旨と証拠決定 リッショウ シュシ ト ショウコ ケッテイ 杉田 宗久/著 スギタ ムネヒサ 233-258
伝聞法則について デンブン ホウソク ニ ツイテ 大谷 直人/著 オオタニ ナオト 259-278
刑事訴訟法第三二八条の証拠についての一考察 ケイジ ソショウホウ ダイサンビャクニジュウハチジョウ ノ ショウコ ニ ツイテ ノ イチコウサツ 大野 市太郎/著 オオノ イチタロウ 279-306
事実認定における分析的検討と総合的評価について ジジツ ニンテイ ニ オケル ブンセキテキ ケントウ ト ソウゴウテキ ヒョウカ ニ ツイテ 池田 修/著 イケダ オサム 307-328
若年被告人の刑事裁判における量刑手続 ジャクネン ヒコクニン ノ ケイジ サイバン ニ オケル リョウケイ テツズキ 仲家 暢彦/著 ナカヤ ノブヒコ 329-350
上訴審の量刑審査基準 ジョウソシン ノ リョウケイ シンサ キジュン 原田 国男/著 ハラダ クニオ 351-370
再審判例の現状と展望 サイシン ハンレイ ノ ゲンジョウ ト テンボウ 小西 秀宣/著 コニシ ヒデノリ 371-394
保護処分の取消 ホゴ ショブン ノ トリケシ 広瀬 健二/著 ヒロセ ケンジ 395-416
自動車事故における過失の認定 ジドウシャ ジコ ニ オケル カシツ ノ ニンテイ 鈴木 勝利/著 スズキ カツトシ 417-432
交通事犯の罪数と裁判例の動向 コウツウ ジハン ノ ザイスウ ト サイバンレイ ノ ドウコウ 岡部 信也/著 オカベ シンヤ 433-460
自首についての若干の検討 ジシュ ニ ツイテ ノ ジャッカン ノ ケントウ 平谷 正弘/著 ヒラタニ マサヒロ 461-482
強盗罪をめぐる二つの問題 ゴウトウザイ オ メグル フタツ ノ モンダイ 出田 孝一/著 イデタ コウイチ 483-498
名義人の承諾と私文書偽造罪の成否 メイギニン ノ ショウダク ト シブンショ ギゾウザイ ノ セイヒ 角田 正紀/著 ツノダ マサキ 499-516
司法修習生のための法律英語入門 シホウ シュウシュウセイ ノ タメ ノ ホウリツ エイゴ ニュウモン 山室 恵/著 ヤマムロ メグミ 517-534