万葉七曜会/編 -- 笠間書院 -- 1998.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J022/M179/R1-22 1128568817 Digital BookShelf
1998/06/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-305-70090-5
タイトル 論集上代文学
タイトルカナ ロンシュウ ジョウダイ ブンガク
巻次 第22冊
著者名 万葉七曜会 /編
著者名典拠番号

210000044690000

出版地 東京
出版者 笠間書院
出版者カナ カサマ ショイン
出版年 1998.3
ページ数 305p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
内容注記 内容:初期万葉における歌の「共有」をめぐって 曽倉岑著. 山上憶良の枕詞 阿蘇瑞枝著. 本居宣長の万葉集巻十一・十二考 その2 小野寛著. 安藤野雁考・補 その2 遠藤宏著. 天の安の河のウケヒの意義 金井清一著. 『古事記』歌謡における稀用語の処理 山口佳紀著. 垂仁紀の訓読 中 林勉著初期万葉における歌の「共有」をめぐって 曽倉岑∥著. 山上憶良の枕詞 阿蘇瑞枝∥著. 本居宣長の万葉集巻十一・十二考2 小野寛∥著. 安藤野雁考・補2 遠藤宏∥著. 天の安の河のウケヒの意義 金井清一∥著. 『古事記』歌謡における稀用語の処理 山口佳紀∥著. 垂仁紀の訓読・中 林勉∥著. 上代文学研究年報1994年(平成6年) 上代文学研究年報1995年(平成7年) 万葉七曜会∥編.
書誌・年譜・年表 上代文学研究年報:p149〜305
一般件名 日本文学-歴史-古代
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-コダイ
一般件名典拠番号

510401810350000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『論集上代文学 第22冊』 万葉七曜会/編  笠間書院 1998.3(所蔵館:中央  請求記号:/J022/M179/R1-22  資料コード:1128568817)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102521818

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
初期万葉における歌の「共有」をめぐって ショキ マンヨウ ニ オケル ウタ ノ キョウユウ オ メグッテ 曽倉 岑/著 ソクラ タケシ 1-18
山上憶良の枕詞 ヤマノウエ オクラ ノ マクラコトバ 阿蘇 瑞枝/著 アソ ミズエ 19-44
本居宣長の万葉集巻十一・十二考 / 2 モトオリ ノリナガ ノ マンヨウシュウ マキ ジュウイチ ジュウニコウ 小野 寛/著 オノ ヒロシ 45-56
安藤野雁考・補 / 2 アンドウ ノカリ コウ ホ 遠藤 宏/著 エンドウ ヒロシ 57-74
天の安の河のウケヒの意義 アマノヤスノカワ ノ ウケイ ノ イギ 金井 清一/著 カナイ セイイチ 75-108
『古事記』歌謡における稀用語の処理 コジキ カヨウ ニ オケル キヨウゴ ノ ショリ 山口 佳紀/著 ヤマグチ ヨシノリ 109-126
垂仁紀の訓読 / 中 スイジンキ ノ クンドク 林 勉/著 ハヤシ ツトム 127-148
上代文学研究年報1994年(平成6年) ジョウダイ ブンガク ケンキュウ ネンポウ 万葉七曜会/編 マンヨウ シチヨウカイ 149-230
上代文学研究年報1995年(平成7年) ジョウダイ ブンガク ケンキュウ ネンポウ 万葉七曜会/編 マンヨウ シチヨウカイ 231-305