西原春夫先生古稀祝賀論文集編集委員会/編集 -- 成文堂 -- 1998.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3260/3093/3 1128568862 Digital BookShelf
1998/06/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-1467-4
タイトル 西原春夫先生古稀祝賀論文集
タイトルカナ ニシハラ ハルオ センセイ コキ シュクガ ロンブンシュウ
巻次 第3巻
著者名 西原春夫先生古稀祝賀論文集編集委員会 /編集
出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 1998.3
ページ数 504p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 西原春夫の肖像あり
価格 ¥10000
内容注記 刑法各論の意義と体系について 平川宗信∥著. 刑法における自己決定権 伊東研祐∥著. 脳死説の再検討 井田良∥著. ドイツの臓器移植 斉藤誠二∥著. 刑法における死者の地位 米山哲夫∥著. セクシャル・ハラスメントと刑法 上野芳久∥著. 住居侵入罪における「囲繞地包摂」の問題について 関哲夫∥著. 名誉毀損罪における事実証明規定の法意 川崎一夫∥著. 名誉毀損罪は故意犯に限られないのか 斎藤信治∥著. 親族相盗例に関する考察 斉藤豊治∥著. ネットワーク犯罪におけるわいせつ物の公然陳列 佐久間修∥著. 現行「文書偽造の罪」規定の成立過程 山火正則∥著. 公文書無形偽造の間接正犯について 西田典之∥著. 有価証券の無形偽造についての一考察 椿幸雄∥著. 「超個人的法益」に対する罪の一考察 内田博文∥著. 「公務・業務」概念に関する判例の解釈 原田保∥著. 出資法の預り金・出資金規制について 京藤哲久∥著. 現実取引による相場操縦罪 斎藤正和∥著. 青少年条例による有害図書の規制 萩原滋∥著. 密輸入罪の成立時期 北川佳世子∥著. 公務執行を妨げる行為と刑法の域外適用 大塚裕史∥著. 現在の環境問題と刑罰の役割 前野育三∥著. 団体規制処分についての一考察 土本武司∥著.
個人件名 西原 春夫
個人件名カナ ニシハラ ハルオ
個人件名典拠番号 110000753940000
個人件名 西原/ 春夫
個人件名カナ ニシハラ,ハルオ
個人件名典拠番号 110000753940000
一般件名 刑法
一般件名カナ ケイホウ
一般件名典拠番号

510689200000000

分類:都立NDC10版 326.04
資料情報1 『西原春夫先生古稀祝賀論文集 第3巻』 西原春夫先生古稀祝賀論文集編集委員会/編集  成文堂 1998.3(所蔵館:中央  請求記号:/3260/3093/3  資料コード:1128568862)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102522221

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
刑法各論の意義と体系について ケイホウ カクロン ノ イギ ト タイケイ ニ ツイテ 平川 宗信/著 ヒラカワ ムネノブ 1-20
刑法における自己決定権 ケイホウ ニ オケル ジコ ケッテイケン 伊東 研祐/著 イトウ ケンスケ 21-42
脳死説の再検討 ノウシセツ ノ サイケントウ 井田 良/著 イダ マコト 43-58
ドイツの臓器移植 ドイツ ノ ゾウキ イショク 斉藤 誠二/著 サイトウ セイジ 59-82
刑法における死者の地位 ケイホウ ニ オケル シシャ ノ チイ 米山 哲夫/著 ヨネヤマ テツオ 83-102
セクシャル・ハラスメントと刑法 セクシャル ハラスメント ト ケイホウ 上野 芳久/著 ウエノ ヨシヒサ 103-128
住居侵入罪における「囲繞地包摂」の問題について ジュウキョ シンニュウザイ ニ オケル イジョウチ ホウセツ ノ モンダイ ニ ツイテ 関 哲夫/著 セキ テツオ 129-154
名誉毀損罪における事実証明規定の法意 メイヨ キソンザイ ニ オケル ジジツ ショウメイ キテイ ノ ホウイ 川崎 一夫/著 カワサキ カズオ 155-178
名誉毀損罪は故意犯に限られないのか メイヨ キソンザイ ワ コイハン ニ カギラレナイノカ 斎藤 信治/著 サイトウ シンジ 179-196
親族相盗例に関する考察 シンゾク ソウトウレイ ニ カンスル コウサツ 斉藤 豊治/著 サイトウ トヨジ 197-216
ネットワーク犯罪におけるわいせつ物の公然陳列 ネットワーク ハンザイ ニ オケル ワイセツブツ ノ コウゼン チンレツ 佐久間 修/著 サクマ オサム 217-240
現行「文書偽造の罪」規定の成立過程 ゲンコウ ブンショ ギゾウ ノ ツミ キテイ ノ セイリツ カテイ 山火 正則/著 ヤマビ マサノリ 241-260
公文書無形偽造の間接正犯について コウブンショ ムケイ ギゾウ ノ カンセツ セイハン ニ ツイテ 西田 典之/著 ニシダ ノリユキ 261-278
有価証券の無形偽造についての一考察 ユウカ ショウケン ノ ムケイ ギゾウ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 椿 幸雄/著 ツバキ ユキオ 279-300
「超個人的法益」に対する罪の一考察 チョウコジンテキ ホウエキ ニ タイスル ツミ ノ イチ コウサツ 内田 博文/著 ウチダ ヒロフミ 301-320
「公務・業務」概念に関する判例の解釈 コウム ギョウム ガイネン ニ カンスル ハンレイ ノ カイシャク 原田 保/著 ハラダ タモツ 321-340
出資法の預り金・出資金規制について シュッシホウ ノ アズカリキン シュッシキン キセイ ニ ツイテ 京藤 哲久/著 キヨウトウ ノリヒサ 341-364
現実取引による相場操縦罪 ゲンジツ トリヒキ ニ ヨル ソウバ ソウジュウザイ 斎藤 正和/著 サイトウ マサカズ 365-382
青少年条例による有害図書の規制 セイショウネン ジョウレイ ニ ヨル ユウガイ トショ ノ キセイ 萩原 滋/著 ハギワラ シゲル 383-402
密輸入罪の成立時期 ミツユニュウザイ ノ セイリツ ジキ 北川 佳世子/著 キタガワ カヨコ 403-426
公務執行を妨げる行為と刑法の域外適用 コウム シッコウ オ サマタゲル コウイ ト ケイホウ ノ イキガイ テキヨウ 大塚 裕史/著 オオツカ ヒロシ 427-452
現在の環境問題と刑罰の役割 ゲンザイ ノ カンキョウ モンダイ ト ケイバツ ノ ヤクワリ 前野 育三/著 マエノ イクゾウ 453-482
団体規制処分についての一考察 ダンタイ キセイ ショブン ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 土本 武司/著 ツチモト タケシ 483-504