周 金波/[著] -- 緑蔭書房 -- 1998.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J860/シ1385/301 1128572130 Digital BookShelf
1998/07/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89774-239-0
タイトル 周金波日本語作品集
タイトルカナ シュウ キンハ ニホンゴ サクヒンシュウ
著者名 周 金波 /[著], 中島 利郎 /編, 黄 英哲 /編
著者名典拠番号

110002990550000 , 110001558580000 , 110002669340000

出版地 東京
出版者 緑蔭書房
出版者カナ リョクイン ショボウ
出版年 1998.3
ページ数 318p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥5000
内容注記 内容:水癌 志願兵 『ものさし』の誕生 フアンの手紙 気候と信仰と持病と 郷愁 助教 無題 辻小説・銃後の便り 辻小説・第一信 随筆・その他 短歌 講演記録 座談会内容:小説.水癌.志願兵.『ものさし』の誕生.フアンの手紙.気候と信仰と持病と.郷愁.助教.無題.辻小説・銃後の便り.辻小説・第一信.随筆・その他.短歌.講演記録.座談会.周金波略年譜・研究論文目録 中島利郎著:p293〜302
内容紹介 日本人によって戦前の日本教育を受けた台湾人である著者が、日本語で書いた小説・詩等をまとめた作品集。
書誌・年譜・年表 周金波略年譜・研究論文目録:p293〜302
分類:都立NDC10版 918.68
資料情報1 『周金波日本語作品集』 周 金波/[著], 中島 利郎/編 , 黄 英哲/編 緑蔭書房 1998.3(所蔵館:中央  請求記号:/J860/シ1385/301  資料コード:1128572130)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102524941

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
水癌 スイガン 3-13
志願兵 シガンヘイ 14-37
『ものさし』の誕生 モノサシ ノ タンジョウ 38-51
フアンの手紙 フアン ノ テガミ 52-70
気候と信仰と持病と キコウ ト シンコウ ト ジビョウ ト 71-91
郷愁 キョウシュウ 92-116
助教 ジョキョウ 117-155
無題 ムダイ 156-170
辻小説・銃後の便り ツジショウセツ ジュウゴ ノ タヨリ 171-172
辻小説・第一信 ツジショウセツ ダイイッシン 173-174
喰人種の言葉 ショクジンシュ ノ コトバ 177-180
湾生と湾製 ワンセイ ト ワンセイ 181-183
糞尿譚 フンニョウタン 184-186
二つの方法 フタツ ノ ホウホウ 187-187
【ギ】仔の弁解 ギナ ノ ベンカイ 188-190
台湾文学のこと タイワン ブンガク ノ コト 191-193
年中暦・十二月雨 ネンジュウレキ ジュウニガツ アメ 194-195
欣びの言葉 ヨロコビ ノ コトバ 196-198
【ツア】嫁のことなど ツアケー ノ コト ナド 199-203
受賞の感想 ジュショウ ノ カンソウ 204
停仔脚其の他 テイシキャク ソノタ 205-207
鶏肋 ケイロク 208-209
私の好きな作品について ワタクシ ノ スキ ナ サクヒン ニ ツイテ 210
皇民文学の樹立 コウミン ブンガク ノ ジュリツ 211-212
不言の内台一如 フゲン ノ ナイタイ イチジョ 213-218
再認識 サイニンシキ 219-221
斗六といふ街 トロク ト イウ マチ 222-224
市民の闘魂 シミン ノ トウコン 225-226
てにをは教育 テニオハ キョウイク 227-230
人生の架け橋 ジンセイ ノ カケハシ 231-236
短歌 タンカ 237-244
私の歩んだ道 ワタクシ ノ アユンダ ミチ 247-276
徴兵制をめぐつて チョウヘイセイ オ メグツテ 279-292