吉見 俊哉/[ほか]著 -- NTT出版 -- 1998.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3615/3458/98 1128541297 Digital BookShelf
1998/05/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87188-563-1
タイトル 情報文化の学校
タイトルカナ ジョウホウ ブンカ ノ ガッコウ
タイトル関連情報 ネットワーク社会のルール・ロール・ツール
タイトル関連情報読み ネットワーク シャカイ ノ ルール ロール ツール
著者名 吉見 俊哉 /[ほか]著
著者名典拠番号

110001080340000

出版地 東京
出版者 NTT出版
出版者カナ エヌティーティー シュッパン
出版年 1998.4
ページ数 365p
大きさ 24cm
シリーズ名 Books in form special
シリーズ名のルビ等 ブックス イン フォーム スペシャル
累積注記 監修:松岡正剛
著者等に関する注記 監修:松岡正剛
価格 ¥2800
内容注記 二十一世紀の編集知のために 松岡正剛∥著. メディア・リテラシーの実践 吉見俊哉∥著. 情報学の見取図 大須賀節雄∥著. 縁と信用のネットワーク 伊藤穣一∥著. カオスと多様性と複雑性 津田一郎∥著. 進化の床に文化の種を蒔く 佐倉統∥著. 環境と技術と人間と 合田周平∥著. 体も対話をしている 大沢真幸∥著. 感性のジグソーパズル 竹村真一∥著. 顔のない社会はあるか 原島博∥著. 合理性と相互依存性 金子郁容∥著. CALSな会社のつくり方 石黒憲彦∥著. 欲望と発展のルール 正慶孝∥著. 富のかたち・日本のすがた 川勝平太∥著. 「公」と「私」ってなんだろう? 森谷正規∥著. 仕事と遊びが会社をつくる 原丈人∥著. 和歌というソフトウェア 高橋秀元∥著. 物語とマルチメディアの話 室井尚∥著. コンソーシアムという戦略 田坂広志∥著. 知識の相互編集ゲーム 菊地史彦∥著.
内容紹介 今日の情報技術を生かしつつ人間らしい情報文化を創り上げるにはどうしたらいいか。とびきりの講師たちの20の講義でマスターする情報社会入門。情報とは何か、情報文化とは何かが次第にわかってくる。
一般件名 情報活動
一般件名カナ ジョウホウ カツドウ
一般件名典拠番号

510976400000000

分類:都立NDC10版 007.3
資料情報1 『情報文化の学校 ネットワーク社会のルール・ロール・ツール』(Books in form special) 吉見 俊哉/[ほか]著  NTT出版 1998.4(所蔵館:中央  請求記号:/3615/3458/98  資料コード:1128541297)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102525269

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
二十一世紀の編集知のために ニジュウイッセイキ ノ ヘンシュウチ ノ タメ ニ 松岡 正剛/著 マツオカ セイゴウ 20-35
メディア・リテラシーの実践 メディア リテラシー ノ ジッセン 吉見 俊哉/著 ヨシミ シュンヤ 36-51
情報学の見取図 ジョウホウガク ノ ミトリズ 大須賀 節雄/著 オオスガ セツオ 52-69
縁と信用のネットワーク エン ト シンヨウ ノ ネットワーク 伊藤 穣一/著 イトウ ジョウイチ 70-85
カオスと多様性と複雑性 カオス ト タヨウセイ ト フクザツセイ 津田 一郎/著 ツダ イチロウ 86-103
進化の床に文化の種を蒔く シンカ ノ トコ ニ ブンカ ノ タネ オ マク 佐倉 統/著 サクラ オサム 104-121
環境と技術と人間と カンキョウ ト ギジュツ ト ニンゲン ト 合田 周平/著 アイダ シュウヘイ 122-141
体も対話をしている カラダ モ タイワ オ シテ イル 大沢 真幸/著 オオサワ マサチ 142-163
感性のジグソーパズル カンセイ ノ ジグソー パズル 竹村 真一/著 タケムラ シンイチ 164-181
顔のない社会はあるか カオ ノ ナイ シャカイ ワ アルカ 原島 博/著 ハラシマ ヒロシ 182-197
合理性と相互依存性 ゴウリセイ ト ソウゴ イゾンセイ 金子 郁容/著 カネコ イクヨウ 198-215
CALSな会社のつくり方 カルス ナ カイシャ ノ ツクリカタ 石黒 憲彦/著 イシグロ ノリヒコ 216-233
欲望と発展のルール ヨクボウ ト ハッテン ノ ルール 正慶 孝/著 ショウケイ タカシ 234-247
富のかたち・日本のすがた トミ ノ カタチ ニホン ノ スガタ 川勝 平太/著 カワカツ ヘイタ 248-265
「公」と「私」ってなんだろう? コウ ト シ ッテ ナン ダロウ 森谷 正規/著 モリタニ マサノリ 266-279
仕事と遊びが会社をつくる シゴト ト アソビ ガ カイシャ オ ツクル 原 丈人/著 ハラ ジヨウジ 280-295
和歌というソフトウェア ワカ ト イウ ソフトウェア 高橋 秀元/著 タカハシ ヒデハル 296-315
物語とマルチメディアの話 モノガタリ ト マルチメディア ノ ハナシ 室井 尚/著 ムロイ ヒサシ 316-331
コンソーシアムという戦略 コンソーシアム ト イウ センリャク 田坂 広志/著 タサカ ヒロシ 332-345
知識の相互編集ゲーム チシキ ノ ソウゴ ヘンシュウ ゲーム 菊地 史彦/著 キクチ フミヒコ 346-363