戸田修三先生古稀記念図書刊行委員会/編 -- 文真堂 -- 1998.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3250/3057/98 1128601063 Digital BookShelf
1998/08/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8309-4294-0
タイトル 現代企業法学の課題と展開
タイトルカナ ゲンダイ キギョウホウガク ノ カダイ ト テンカイ
著者名 戸田修三先生古稀記念図書刊行委員会 /編
著者名典拠番号

210000371550000

出版地 東京
出版者 文真堂
出版者カナ ブンシンドウ
出版年 1998.4
ページ数 385p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 戸田修三の肖像あり
価格 ¥8190
内容注記 運送人の損害賠償責任と免責条項 平野充好∥著. 一九九四年新スカンジナビィア統一海法典 重田晴生∥著. 国際海上物品運送法一一条の危険物の意義および通告 中元啓司∥著. 船員の賃金債権と船舶先取特権をめぐる諸問題 志津田一彦∥著. ドイツにおけるIdentity-of-Carrier-Klauselの効力 野村修也∥著. 船荷証券における裁判管轄条項と国際海上物品運送法 平泉貴士∥著. 白地手形署名者の責任 浜田惟道∥著. 誤った振込依頼と預金債権の成否 新里慶一∥著. 無権限者への預金払戻と損害負担のあり方 竹内明世∥著. 手形保証の独立性と附従性 中浜義章∥著. 企業と組織法 森田邦夫∥著. 登記手続から見た最低資本金制度と株式会社の資本増加 藤原勇喜∥著. 商法二〇三条二項の意義 永井和之∥著. 事実上の取締役の第三者に対する責任 高橋紀夫∥著. 株主権強化に関する一考察 河原文敬∥著. 取締役の行為に関する行為規準と審査規準 三浦治∥著. 会社解散請求権に関する一考察 木下崇∥著. 東証ガイドラインのフロントランニング規制 中曽根玲子∥著. 変額保険の裁判例といわゆる説明義務 吉川吉衛∥著. 不慮か故意かの決定されない損傷 勝野義孝∥著. 電子商取引法の生成と消費者保護の課題 福原紀彦∥著. 消費者の財産形成取引における自己責任概念 池野千白∥著.
内容紹介 中央大学名誉教授、戸田修三先生の古稀を記念して、中央大学出身の商法研究者たちが寄稿した論文集。運送法、海商法、手形法、銀行取引法などについての論文22編を収録。
書誌・年譜・年表 戸田修三先生略歴・主要著作目録:p369〜384
個人件名 戸田 修三
個人件名カナ トダ シュウゾウ
個人件名典拠番号 110000681310000
個人件名 戸田/ 修三
個人件名カナ トダ,シュウゾウ
個人件名典拠番号 110000681310000
一般件名 商法 , 企業法
一般件名カナ ショウホウ,キギョウホウ
一般件名典拠番号

510942200000000 , 510618300000000

分類:都立NDC10版 325
資料情報1 『現代企業法学の課題と展開』 戸田修三先生古稀記念図書刊行委員会/編  文真堂 1998.4(所蔵館:中央  請求記号:/3250/3057/98  資料コード:1128601063)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102526904

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
運送人の損害賠償責任と免責条項 ウンソウニン ノ ソンガイ バイショウ セキニン ト メンセキ ジョウコウ 平野 充好/著 ヒラノ ミツヨシ 3-19
一九九四年新スカンジナビィア統一海法典 センキュウヒャクキュウジュウヨネン シン スカンジナビィア トウイツ カイホウテン 重田 晴生/著 シゲタ ハルオ 20-35
国際海上物品運送法一一条の危険物の意義および通告 コクサイ カイジョウ ブッピン ウンソウホウ ジュウイチジョウ ノ キケンブツ ノ イギ オヨビ ツウコク 中元 啓司/著 ナカモト ケイジ 36-46
船員の賃金債権と船舶先取特権をめぐる諸問題 センイン ノ チンギン サイケン ト センパク センシュトッケン オ メグル ショモンダイ 志津田 一彦/著 シズタ カズヒコ 47-62
ドイツにおけるIdentity-of-Carrier-Klauselの効力 ドイツ ニ オケル アイデンティティ オブ キャリヤー クラウゼル ノ コウリョク 野村 修也/著 ノムラ シユウヤ 63-78
船荷証券における裁判管轄条項と国際海上物品運送法 フナニ ショウケン ニ オケル サイバン カンカツ ジョウコウ ト コクサイ カイジョウ ブッピン ウンソウホウ 平泉 貴士/著 ヒライズミ タカシ 79-94
白地手形署名者の責任 シロジ テガタ ショメイシャ ノ セキニン 浜田 惟道/著 ハマダ コレミチ 95-115
誤った振込依頼と預金債権の成否 アヤマッタ フリコミ イライ ト ヨキン サイケン ノ セイヒ 新里 慶一/著 ニイザト ケイイチ 116-131
無権限者への預金払戻と損害負担のあり方 ムケンゲンシャ エノ ヨキン ハライモドシ ト ソンガイ フタン ノ アリカタ 竹内 明世/著 タケウチ アキヨ 132-147
手形保証の独立性と附従性 テガタ ホショウ ノ ドクリツセイ ト フジュウセイ 中浜 義章/著 ナカハマ ヨシアキ 148-159
企業と組織法 キギョウ ト ソシキホウ 森田 邦夫/著 モリタ クニオ 160-180
登記手続から見た最低資本金制度と株式会社の資本増加 トウキ テツズキ カラ ミタ サイテイ シホンキン セイド ト カブシキ ガイシャ ノ シホン ゾウカ 藤原 勇喜/著 フジワラ ユウキ 181-204
商法二〇三条二項の意義 ショウホウ ニヒャクサンジョウ ニコウ ノ イギ 永井 和之/著 ナガイ カズユキ 205-220
事実上の取締役の第三者に対する責任 ジジツジョウ ノ トリシマリヤク ノ ダイサンシャ ニ タイスル セキニン 高橋 紀夫/著 タカハシ ノリオ 221-239
株主権強化に関する一考察 カブヌシケン キョウカ ニ カンスル イチコウサツ 河原 文敬/著 カワハラ フミタカ 240-252
取締役の行為に関する行為規準と審査規準 トリシマリヤク ノ コウイ ニ カンスル コウイ キジュン ト シンサ キジュン 三浦 治/著 ミウラ オサム 253-268
会社解散請求権に関する一考察 カイシャ カイサン セイキュウケン ニ カンスル イチコウサツ 木下 崇/著 キノシタ タカシ 269-283
東証ガイドラインのフロントランニング規制 トウショウ ガイド ライン ノ フロント ランニング キセイ 中曽根 玲子/著 ナカソネ レイコ 284-300
変額保険の裁判例といわゆる説明義務 ヘンガク ホケン ノ サイバンレイ ト イワユル セツメイ ギム 吉川 吉衛/著 ヨシカワ キチエ 301-314
不慮か故意かの決定されない損傷 フリョ カ コイ カ ノ ケッテイ サレナイ ソンショウ 勝野 義孝/著 カツノ ヨシタカ 315-332
電子商取引法の生成と消費者保護の課題 デンシ ショウトリヒキホウ ノ セイセイ ト ショウヒシャ ホゴ ノ カダイ 福原 紀彦/著 フクハラ ノリヒコ 333-351
消費者の財産形成取引における自己責任概念 ショウヒシャ ノ ザイサン ケイセイ トリヒキ ニ オケル ジコ セキニン ガイネン 池野 千白/著 イケノ チアキ 352-367