-- 作品社 -- 1998.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /9146/351/187 1115671866 Digital BookShelf
1998/06/12 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87893-667-3
タイトル 日本の名随筆
タイトルカナ ニホン ノ メイズイヒツ
巻次 別巻87
出版地 東京
出版者 作品社
出版者カナ サクヒンシャ
出版年 1998.5
ページ数 251p
大きさ 19cm
各巻タイトル 装丁
各巻タイトル読み ソウテイ
各巻著者 松山 猛/編
各巻の著者の典拠番号

110000929880000

価格 ¥1800
内容注記 装釘漫談 谷崎潤一郎∥著. 装幀に関するノート 志賀直哉∥著. 装幀の話 津田青楓∥著. 漱石本の装幀 原弘∥著. 小泉八雲秘稿画本「妖魔詩話」 寺田寅彦∥著. 鏡花の本 生島遼一∥著. 装釘に就て 島崎藤村∥著. 谷中安規 高橋新吉∥著. 白秋と装幀 山本太郎∥著. 田中恭吉・恩地孝四郎と萩原朔太郎の往来 伊藤信吉∥著. 装幀の意義 萩原朔太郎∥著. 装幀について 高村光太郎∥著. 装幀と出版 青山二郎∥著. 装釘について6 中川一政∥著. 装釘のこと 東郷青児∥著. 書籍の風俗 恩地孝四郎∥著. 装幀東西語 堀口大学∥著. 本の装釘 木下杢太郎∥著. 美しい本について 庄司浅水∥著. 美しい書物について 寿岳文章∥著. 長城と書物 小野二郎∥著. ロマンチック本は個性で酔わせる 荒俣宏∥著. モロッコ革の本(抄) 栃折久美子∥著. ジャンニーニの装丁 松山猛∥著. 和田誠の装釘 丸谷才一∥著. 装幀と僕 渡辺一夫∥著. 編集者の装丁 田村義也∥著. 豆本因縁噺 池田満寿夫∥著. 未だ果てぬ本の夢 駒井哲郎∥著. 秘かな楽しみ 亀倉雄策∥著. ぼくのブックデザイン 横尾忠則∥著. 装幀について 粟津潔∥著. 最近装釘した本 安野光雅∥著. ぼくが好きな本のかたち 平野甲賀∥著. 本の行方 菊地信義∥著. 本の雑学事典(抄) 紀田順一郎∥著. 平凡の味 森田たま∥著. 本の色と本の服のこと 長田弘∥著.
受賞情報・賞の名称 毎日出版文化賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第53回
一般件名 随筆-随筆集
一般件名カナ ズイヒツ-ズイヒツシュウ
一般件名典拠番号

511034010050000

分類:都立NDC10版 914.6
資料情報1 『日本の名随筆 別巻87』( 装丁)  作品社 1998.5(所蔵館:多摩  請求記号:/9146/351/187  資料コード:1115671866)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102532088

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
装釘漫談 ソウテイ マンダン 谷崎 潤一郎/著 タニザキ ジュンイチロウ 9-13
装幀に関するノート ソウテイ ニ カンスル ノート 志賀 直哉/著 シガ ナオヤ 14-16
装幀の話 ソウテイ ノ ハナシ 津田 青楓/著 ツダ セイフウ 17-18
漱石本の装幀 ソウセキ ボン ノ ソウテイ 原 弘/著 ハラ ヒロム 19-25
小泉八雲秘稿画本「妖魔詩話」 コイズミ ヤクモ ヒコウ ガホン ヨウマ シワ 寺田 寅彦/著 テラダ トラヒコ 26-30
鏡花の本 キョウカ ノ ホン 生島 遼一/著 イクシマ リョウイチ 31-40
装釘に就て ソウテイ ニ ツイテ 島崎 藤村/著 シマザキ トウソン 41-45
谷中安規 タニナカ ヤスノリ 高橋 新吉/著 タカハシ シンキチ 46-61
白秋と装幀 ハクシュウ ト ソウテイ 山本 太郎/著 ヤマモト タロウ 62-67
田中恭吉・恩地孝四郎と萩原朔太郎の往来 タナカ キョウキチ オンチ コウシロウ ト ハギワラ サクタロウ ノ オウライ 伊藤 信吉/著 イトウ シンキチ 68-72
装幀の意義 ソウテイ ノ イギ 萩原 朔太郎/著 ハギワラ サクタロウ 73-75
装幀について ソウテイ ニ ツイテ 高村 光太郎/著 タカムラ コウタロウ 76-77
装幀と出版 ソウテイ ト シュッパン 青山 二郎/著 アオヤマ ジロウ 78-80
装釘について / 6 ソウテイ ニ ツイテ 中川 一政/著 ナカガワ カズマサ 81-88
装釘のこと ソウテイ ノ コト 東郷 青児/著 トウゴウ セイジ 89-91
書籍の風俗 ショセキ ノ フウゾク 恩地 孝四郎/著 オンチ コウシロウ 92-98
装幀東西語 ソウテイ トウザイゴ 堀口 大学/著 ホリグチ ダイガク 99-100
本の装釘 ホン ノ ソウテイ 木下 杢太郎/著 キノシタ モクタロウ 101-113
美しい本について ウツクシイ ホン ニ ツイテ 庄司 浅水/著 ショウジ センスイ 114-120
美しい書物について ウツクシイ ショモツ ニ ツイテ 寿岳 文章/著 ジュガク ブンショウ 121-126
長城と書物 チョウジョウ ト ショモツ 小野 二郎/著 オノ ジロウ 127-136
ロマンチック本は個性で酔わせる ロマンチックボン ワ コセイ デ ヨワセル 荒俣 宏/著 アラマタ ヒロシ 137-153
モロッコ革の本(抄) モロッコガワ ノ ホン 栃折 久美子/著 トチオリ クミコ 154-171
ジャンニーニの装丁 ジャンニーニ ノ ソウテイ 松山 猛/著 マツヤマ タケシ 172-174
和田誠の装釘 ワダ マコト ノ ソウテイ 丸谷 才一/著 マルヤ サイイチ 175-180
装幀と僕 ソウテイ ト ボク 渡辺 一夫/著 ワタナベ カズオ 181-185
編集者の装丁 ヘンシュウシャ ノ ソウテイ 田村 義也/著 タムラ ヨシヤ 186-190
豆本因縁噺 マメボン インネンバナシ 池田 満寿夫/著 イケダ マスオ 191-199
未だ果てぬ本の夢 イマダ ハテヌ ホン ノ ユメ 駒井 哲郎/著 コマイ テツロウ 200-203
秘かな楽しみ ヒソカ ナ タノシミ 亀倉 雄策/著 カメクラ ユウサク 204-209
ぼくのブックデザイン ボク ノ ブック デザイン 横尾 忠則/著 ヨコオ タダノリ 210-212
装幀について ソウテイ ニ ツイテ 粟津 潔/著 アワズ キヨシ 213-216
最近装釘した本 サイキン ソウテイ シタ ホン 安野 光雅/著 アンノ ミツマサ 217-220
ぼくが好きな本のかたち ボク ガ スキ ナ ホン ノ カタチ 平野 甲賀/著 ヒラノ コウガ 221-224
本の行方 ホン ノ ユクエ 菊地 信義/著 キクチ ノブヨシ 225-227
本の雑学事典(抄) ホン ノ ザツガク ジテン 紀田 順一郎/著 キダ ジュンイチロウ 228-231
平凡の味 ヘイボン ノ アジ 森田 たま/著 モリタ タマ 232-233
本の色と本の服のこと ホン ノ イロ ト ホン ノ フク ノ コト 長田 弘/著 オサダ ヒロシ 234-237