宮脇 理/編 -- 国土社 -- 1998.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3757/3119/98 1128583760 Digital BookShelf
1998/07/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-337-48212-1
タイトル 4本足のニワトリ
タイトルカナ ヨンホンアシ ノ ニワトリ
タイトル関連情報 現代と子どもの表現
タイトル関連情報読み ゲンダイ ト コドモ ノ ヒョウゲン
著者名 宮脇 理 /編
著者名典拠番号

110000971780000

出版地 東京
出版者 国土社
出版者カナ コクドシャ
出版年 1998.6
ページ数 221p
大きさ 19cm
累積注記 付:図(1枚)
価格 ¥1900
内容注記 隠喩としての《四本足のニワトリ》 宮脇理∥著. 戦後の表現教育思想の一断面 山木朝彦∥著. 岡本太郎美術館建設と芸術・教育の入力・出力 仲野泰生∥著. 「私」美術のすすめ 渡辺晃一∥著. 想像力と市民 岩崎清∥著.
内容紹介 子どもの表現にみる現代社会の様相とは…。日本が進めてきた1世紀余りの光と影の双方に目を向け、次の時代へ向けて持つべき気概を提示する。
一般件名 美術教育
一般件名カナ ビジュツ キョウイク
一般件名典拠番号

511326300000000

分類:都立NDC10版 375.72
書評掲載紙 毎日新聞    1090 
資料情報1 『4本足のニワトリ 現代と子どもの表現』 宮脇 理/編  国土社 1998.6(所蔵館:中央  請求記号:/3757/3119/98  資料コード:1128583760)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102544919

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
隠喩としての《四本足のニワトリ》 インユ ト シテ ノ ヨンホンアシ ノ ニワトリ 宮脇 理/著 ミヤワキ オサム 11-48
戦後の表現教育思想の一断面 センゴ ノ ヒョウゲン キョウイク シソウ ノ イチ ダンメン 山木 朝彦/著 ヤマキ アサヒコ 49-76
岡本太郎美術館建設と芸術・教育の入力・出力 オカモト タロウ ビジュツカン ケンセツ ト ゲイジュツ キョウイク ノ ニュウリョク シュツリョク 仲野 泰生/著 ナカノ ヤスオ 77-120
「私」美術のすすめ ワタクシ ビジュツ ノ ススメ 渡辺 晃一/著 ワタナベ コウイチ 121-170
想像力と市民 ソウゾウリョク ト シミン 岩崎 清/著 イワサキ キヨシ 171-212