加藤 秀爾/編 -- 大空社 -- 1998.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J360/タ72/303-1 1128586619 Digital BookShelf
1998/07/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-87236-825-8
タイトル 田山花袋『蒲団』作品論集成
タイトルカナ タヤマ カタイ フトン サクヒンロン シュウセイ
巻次 1
著者名 加藤 秀爾 /編
著者名典拠番号

110003027180000

出版地 東京
出版者 大空社
出版者カナ オオゾラシャ
出版年 1998.7
ページ数 435p
大きさ 27cm
シリーズ名 近代文学作品論叢書
シリーズ名のルビ等 キンダイ ブンガク サクヒンロン ソウショ
シリーズ番号 5
シリーズ番号読み 5
版及び書誌的来歴に関する注記 復刻
価格 ¥15000
本体価格のセット価 全3巻セット¥45000
内容注記 『蒲団』研究小史 加藤秀爾∥著. 『蒲団』合評 小栗風葉∥ほか座談. 田山花袋氏の『蒲団』 太田正雄∥ほか座談. 花袋氏の作『蒲団』に現はれたる事実 中山蕗峰∥著. 『蒲団』を読む. 『蒲団』について 横山よし子∥著. 『蒲団』、『縁』及び私 永代美知代∥著. 花袋「蒲団」のモデルを繞る手簡. 花袋と「蒲団」. 名作モデル考・田山花袋の『蒲団』 神崎清∥著. 自然主義文学研究5「蒲団」の意義 片岡良一∥著. 風俗小説論・上 中村光夫∥著. 蒲団 和田謹吾∥著. 『蒲団』試論 鈴木敬司∥著. 「蒲団」とその周囲 瀬沼茂樹∥著. 『芸術と実生活』田山花袋 平野謙∥著. 田山花袋 笹淵友一∥著. 「蒲団」における虚実の問題 岩永胖∥著. 『蒲団』の芳子 和田芳恵∥著. 「蒲団」の意義 吉田精一∥著. 「蒲団」の文芸史的意義 水谷昭夫∥著. 「蒲団」に関するメモ 橋本佳∥著. 蒲団 畑有三∥著. 「蒲団」と家の問題 成瀬正勝∥著. 花袋と女弟子 平野謙∥著. 「蒲団」の再検討 奥野健男∥著. 『蒲団』のリアリズムについて 佐古純一郎∥著.
内容紹介 明治40年に発表され、自然主義時代を築き、私小説の嚆矢となった問題作「蒲団」。その発表直後からさまざまな場でなされてきた評論を、年代順に平成6年のものまで収載する。
書誌・年譜・年表 田山花袋『蒲団』作品論研究文献目録:p11〜32
個人件名 田山 花袋
個人件名カナ タヤマ カタイ
個人件名典拠番号 110000639840000
個人件名 田山/ 花袋
個人件名カナ タヤマ,カタイ
個人件名典拠番号 110000639840000
一般件名 蒲団
一般件名カナ フトン
一般件名典拠番号

530135400000000

分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『田山花袋『蒲団』作品論集成 1』(近代文学作品論叢書 5) 加藤 秀爾/編  大空社 1998.7(所蔵館:中央  請求記号:/J360/タ72/303-1  資料コード:1128586619)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102554214

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『蒲団』研究小史 フトン ケンキュウ ショウシ 加藤 秀爾/著 カトウ シュウジ 1-10
『蒲団』合評 フトン ガッピョウ 小栗 風葉/ほか座談 オグリ フウヨウ 37-53
田山花袋氏の『蒲団』 タヤマ カタイ シ ノ フトン 太田 正雄/ほか座談 キノシタ モクタロウ 54-58
花袋氏の作『蒲団』に現はれたる事実 カタイ シ ノ サク フトン ニ アラワレタル ジジツ 中山 蕗峰/著 ナカヤマ ロホウ 59-63
『蒲団』を読む フトン オ ヨム 64-66
『蒲団』について フトン ニ ツイテ 横山 よし子/著 ヨコヤマ ヨシコ 67-70
『蒲団』、『縁』及び私 フトン エン オヨビ ワタクシ 永代 美知代/著 ナガヨ ミチヨ 71-76
花袋「蒲団」のモデルを繞る手簡 カタイ フトン ノ モデル オ メグル シュカン 77-82
花袋と「蒲団」 カタイ ト フトン 83-112
名作モデル考・田山花袋の『蒲団』 メイサク モデルコウ タヤマ カタイ ノ フトン 神崎 清/著 カンザキ キヨシ 113-120
自然主義文学研究5「蒲団」の意義 シゼン シュギ ブンガク ケンキュウ ゴ フトン ノ イギ 片岡 良一/著 カタオカ ヨシカズ 121-138
風俗小説論 / 上 フウゾク ショウセツロン 中村 光夫/著 ナカムラ ミツオ 139-190
蒲団 フトン 和田 謹吾/著 ワダ キンゴ 191-250
『蒲団』試論 フトン シロン 鈴木 敬司/著 スズキ ケイジ 251-260
「蒲団」とその周囲 フトン ト ソノ シュウイ 瀬沼 茂樹/著 セヌマ シゲキ 261-266
『芸術と実生活』田山花袋 ゲイジュツ ト ジッセイカツ タヤマ カタイ 平野 謙/著 ヒラノ ケン 267-299
田山花袋 タヤマ カタイ 笹淵 友一/著 ササブチ トモイチ 300-308
「蒲団」における虚実の問題 フトン ニ オケル キョジツ ノ モンダイ 岩永 胖/著 イワナガ ユタカ 309-326
『蒲団』の芳子 フトン ノ ヨシコ 和田 芳恵/著 ワダ ヨシエ 327-338
「蒲団」の意義 フトン ノ イギ 吉田 精一/著 ヨシダ セイイチ 339-356
「蒲団」の文芸史的意義 フトン ノ ブンゲイシテキ イギ 水谷 昭夫/著 ミズタニ アキオ 357-374
「蒲団」に関するメモ フトン ニ カンスル メモ 橋本 佳/著 ハシモト ケイ 375-390
蒲団 フトン 畑 有三/著 ハタ ユウゾウ 391-397
「蒲団」と家の問題 フトン ト イエ ノ モンダイ 成瀬 正勝/著 ナルセ マサカツ 398-400
花袋と女弟子 カタイ ト オンナデシ 平野 謙/著 ヒラノ ケン 401-408
「蒲団」の再検討 フトン ノ サイケントウ 奥野 健男/著 オクノ タケオ 409-414
『蒲団』のリアリズムについて フトン ノ リアリズム ニ ツイテ 佐古 純一郎/著 サコ ジュンイチロウ 415-434