-- 米須興文教授退官記念論文集刊行会 -- 1998.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /9304/3058/98 1128648041 Digital BookShelf
1998/10/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-269-77026-0
タイトル ジャンルを越えて
タイトルカナ ジャンル オ コエテ
タイトル関連情報 米須興文教授退官記念論文集
タイトル関連情報読み コメス オキフミ キョウジュ タイカン キネン ロンブンシュウ
出版地 西原町(沖縄)
出版者 米須興文教授退官記念論文集刊行会
出版者カナ コメス オキフミ キョウジュ タイカン キネン ロンブンシュウ カンコウカイ
出版年 1998.4
ページ数 235p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 発行所:英宝社(東京) 米須興文の肖像あり
価格 4000
内容注記 Re-visioning Yeats Ihab・Hassan∥著. Some problems in Yeats's cultural perspective Okifumi・Komesu∥著. Adam Bede Katsuaki・Taira∥著. From a literature of motion to a literature of place Katsunori・Yamazato∥著. Revising the matrilineage Ikue・Kina∥著. “Fusion of horizons" and “identification" Katsuyuki・Miyahira∥著. Factors in Expressing anger and rudeness in English as a second language Mitsuyo・Toya∥著. トロイラスとクレシダ 比嘉美代子∥著. ドグベリー-『空騒ぎ』における哄笑のエナジー 吉村清∥著. 誰がために書かれたか 野依昭子∥著. スタインベックの思想と文学 仲地弘善∥著. 自然主義的悲劇のヒーローとしてのEben 平良柾史∥著. 場所と物語 赤嶺玲子∥著. 文化的・経済的・政治的支配手段としての「公用英語」 石原昌英∥著. ガジマルを渡る風 高良勉∥著.
個人件名 米須/ 興文
個人件名カナ コメス,オキフミ
個人件名典拠番号 110000416380000
分類:都立NDC10版 930.4
資料情報1 『ジャンルを越えて 米須興文教授退官記念論文集』  米須興文教授退官記念論文集刊行会 1998.4(所蔵館:中央  請求記号:/9304/3058/98  資料コード:1128648041)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102562917