PHP研究所/編 -- PHP研究所 -- 1998.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /692/3002/98 1104102783 Digital BookShelf
1998/10/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-569-68128-X
ISBN(セット) 4-569-29509-6
タイトル 絵や写真で調べる日本の文化の歴史
タイトルカナ エ ヤ シャシン デ シラベル ニホン ノ ブンカ ノ レキシ
巻次 8
著者名 PHP研究所 /編
著者名典拠番号

210000021320000

出版地 東京
出版者 PHP研究所
出版者カナ ピーエイチピー ケンキュウジョ
出版年 1998.9
ページ数 39p
大きさ 31cm
各巻タイトル 日本人は情報をどのように伝えてきたのだろう
各巻タイトル読み ニホンジン ワ ジョウホウ オ ドノヨウニ ツタエテ キタノダロウ
各巻のタイトル関連情報 通信・映像の歴史
各巻のタイトル関連情報読み ツウシン エイゾウ ノ レキシ
価格 ¥2900
内容紹介 カラーイラストと写真を多数用いて、日本人の文化史を分野別に学ぶシリーズ。第8巻では、駅制、飛脚、郵便制度、電信・電話、映画、テレビなど、通信・映像の歴史について学ぶ。
学習件名 通信,映像
学習件名カナ ツウシン,エイゾウ
一般件名 日本-歴史
一般件名カナ ニホン-レキシ
一般件名典拠番号

520103813730000

各巻の一般件名 通信-歴史
各巻の一般件名読み ツウシン-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

511185210060000

分類:都立NDC10版 210
資料情報1 『絵や写真で調べる日本の文化の歴史 8』( 日本人は情報をどのように伝えてきたのだろう) PHP研究所/編  PHP研究所 1998.9(所蔵館:多摩  請求記号:/692/3002/98  資料コード:1104102783)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102572822