黒柳 晴夫/[ほか]編 -- 早稲田大学出版部 -- 1998.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3614/3463/98 1128696156 Digital BookShelf
1998/12/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-657-98944-8
タイトル 父親と家族
タイトルカナ チチオヤ ト カゾク
タイトル関連情報 父性を問う
タイトル関連情報読み フセイ オ トウ
著者名 黒柳 晴夫 /[ほか]編
著者名典拠番号

110003088630000

出版地 東京
出版者 早稲田大学出版部
出版者カナ ワセダ ダイガク シュッパンブ
出版年 1998.11
ページ数 291p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ比較家族
シリーズ名のルビ等 シリーズ ヒカク カゾク
シリーズ番号 第2期2
シリーズ番号読み 2-2
価格 ¥3800
内容注記 家族の自然誌 山際寿一∥著. 平安朝の父子対面儀と子どもの認知 服藤早苗∥著. 一八・一九世紀イギリスの父親像 寺崎弘昭∥著. 現代社会における父性の問題 神谷育司∥著. 現代父親役割の比較社会学的検討 舩橋恵子∥著. 台湾漢族の父親像 堀江俊一∥著. 韓国の社会変動と家族 本田洋∥著. 母系社会における男性と父親の役割 前田俊子∥著. 双系社会における父親 坪内良博∥著. 「父性論」を振り返って 黒柳晴夫∥ほか鼎談.
内容紹介 父親と子どもの関係は本来どうあるべきか。家族における父親の役割や父親像が変容する過程を、霊長類学、西洋教育思想史学、心理学、文化・社会心理学などの研究者による多様なアプローチから検証する。父親研究への礎石。
一般件名 家族 ,
一般件名カナ カゾク,チチ
一般件名典拠番号

510541300000000 , 511344500000000

分類:都立NDC10版 361.63
資料情報1 『父親と家族 父性を問う』(シリーズ比較家族 第2期2) 黒柳 晴夫/[ほか]編  早稲田大学出版部 1998.11(所蔵館:中央  請求記号:/3614/3463/98  資料コード:1128696156)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102598766

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
家族の自然誌 カゾク ノ シゼンシ 山際 寿一/著 ヤマギワ ジユイチ 5-44
平安朝の父子対面儀と子どもの認知 ヘイアンチョウ ノ フシ タイメンギ ト コドモ ノ ニンチ 服藤 早苗/著 フクトウ サナエ 45-77
一八・一九世紀イギリスの父親像 ジュウハチ ジュウキュウセイキ イギリス ノ チチオヤゾウ 寺崎 弘昭/著 テラサキ ヒロアキ 78-109
現代社会における父性の問題 ゲンダイ シャカイ ニ オケル フセイ ノ モンダイ 神谷 育司/著 カミヤ ヤスジ 110-135
現代父親役割の比較社会学的検討 ゲンダイ チチオヤ ヤクワリ ノ ヒカク シャカイガクテキ ケントウ 舩橋 恵子/著 フナバシ ケイコ 136-170
台湾漢族の父親像 タイワン カンゾク ノ チチオヤゾウ 堀江 俊一/著 ホリエ シユンイチ 171-195
韓国の社会変動と家族 カンコク ノ シャカイ ヘンドウ ト カゾク 本田 洋/著 ホンダ ヒロシ 196-226
母系社会における男性と父親の役割 ボケイ シャカイ ニ オケル ダンセイ ト チチオヤ ノ ヤクワリ 前田 俊子/著 マエダ トシコ 227-255
双系社会における父親 ソウケイ シャカイ ニ オケル チチオヤ 坪内 良博/著 ツボウチ ヨシヒロ 256-278
「父性論」を振り返って フセイロン オ フリカエッテ 黒柳 晴夫/ほか鼎談 クロヤナギ ハルオ 279-290