-- 東京大学出版会 -- 1998.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /3263/N687/N1-8 1128722514 Digital BookShelf
1999/01/25 可能 利用可   0 2017年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-034070-0
タイトル 日本の犯罪学
タイトルカナ ニホン ノ ハンザイガク
巻次 8
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 1998.11
ページ数 355p
大きさ 21cm
各巻タイトル 1978-95
各巻タイトル読み センキュウヒャクナナジュウハチ キュウジュウゴ
各巻巻次 2
各巻著者 所 一彦/[ほか]編
各巻の著者の典拠番号

110001610940000

各巻の巻のタイトル 対策
各巻の巻タイトルカナ タイサク
価格 ¥7800
内容注記 「増える」非行とその背景 所一彦∥著. 弁護士の非行少年観と少年司法に関する意見 犯罪報道の社会学的分析 矢島正見∥著. 逸脱の可視化 大庭絵里∥著. 「有害コミック」規制運動の展開 矢島正見∥著 山本功∥著. 法の社会的形成 村上直之∥著. 責任判断過程の社会心理学的分析 萩原滋∥著. 責任と罰の意識構造 石村善助∥ほか著. 組織の逸脱行動と責任の帰属 加藤直隆∥ほか著. 赦しの社会学の提案 服部朗∥著. 現代日本の刑罰論に関する調査研究 刑罰論研究会∥ほか著. 警邏警察の研究 村山真維∥著. 犯罪捜査をめぐる第一線刑事の意識と行動 宮沢節生∥著. 露店商の取締りと交通切符 被疑者・被告人の取調べと勾留の場所 荒木伸怡∥著. 自白の研究 浜田寿美男∥著. 刑事責任能力判断の分析 統計資料から見た量刑の変遷と仮釈放の運用 井上大∥著. 仮出獄審理に関する研究 伊福部舜児∥ほか著. 警察に対する高校生の態度 富田信穂∥著. 運転者の眼で見る交通取締・交通切符手続 荒木伸怡∥ほか著. 家庭裁判所が果たすべき役割に関する弁護士の意識 後藤弘子∥著. 精神障害者と犯罪 薩美由貴∥著. 精神病者の刑事責任能力に関する司法精神医学的研究 大橋秀夫∥著. 寛解期精神分裂病者の刑事責任能力について 西山詮∥著. 妄想性障害者の責任能力と処遇 岡田幸之∥ほか著. 躁状態下における犯罪行為と責任能力 内藤志朗∥著. パラノイアの法的能力 山上皓∥著. 日本の刑事訴訟における当事者主義と訴訟能力 西山詮∥著. 精神分裂病者の犯罪の状態と予防に関する研究 加藤能男∥ほか著. 精神分裂病殺人犯に見る再犯の予測要因と予測可能性 吉川和男∥著. 躁鬱病者の犯罪特徴 長谷川直実∥ほか著. 反応性うつ病者による仇討殺人の一鑑定例 広瀬貞雄∥著 山本裕水∥著. 酩酊犯罪と精神鑑定 青木勇人∥著. 飲酒試験,とくに酩酊型の再現性について 中田修∥著. 覚せい剤犯罪の精神鑑定 福島章∥著. ベタス(喘息治療薬)併用酩酊犯罪者の精神鑑定に関する知見 柴田洋子∥ほか著. てんかん性精神発作(夢幻様状態)中に行われた傷害事件の鑑定例 増田登志子∥著 柴田洋子∥著. ハンチントン舞踏病と犯罪 武村信義∥著 石川文之進∥著. パラノイアの犯罪と被害妄想者の類型分類 影山任佐∥著 長谷川直実∥著. 親殺しの精神鑑定 福島章∥著. 司法精神鑑定例の供述心理学的研究 富田拓∥著. 精神鑑定の心理学的側面 山上皓∥著 菊池道子∥著. 精神鑑定例からみた地域精神医療についての一考察 中川之子∥ほか著. 精神科医における「鑑定人」と「治療者」 民事精神鑑定の実際 西山詮∥著. 裁判前鑑定(簡易精神鑑定) 市川達郎∥著. 交番の効果とその文化的背景について 星野周弘∥著. 刑事手続の特別抑止効果に関する実証的研究 服部朗∥著. 地域警察活動が住民に及ぼす影響について 小林寿一∥著 鈴木真悟∥著. 非行防止のための地域活動への参加と非行抑制因子の体得との関係 星野周弘∥著. 暴力団排除活動に対する暴力団員の意識 星野周弘∥ほか著. 非行少年は親に従うか 津富宏∥著. 少年非行と精神医学 行動化の克服に関する一考察 石川義博∥著. 矯正施設内の精神障害者に対するチーム治療 長谷川直実∥著 石川義博∥著. 矯正施設における覚せい剤受刑者の処遇に関する研究 小柳武∥著. 有機溶剤依存の入院治療経験より 磯部修一∥著. 薬物依存者と非行少年少女における家族集中内観療法について 久場川哲二∥著. 拘禁施設における保護房収容者の特性に関する精神医学的研究 奥村雄介∥著. 既決時の拘禁反応の特徴について 村田浩∥著 糸井孝吉∥著. 保護観察少年の特性と処遇に関する研究 松本勝∥ほか著. 覚せい剤事犯に対する保護観察処遇の効果 山田允∥ほか著. 受刑が引受人家族に与える影響 井上義隆∥ほか著. 更生保護会在会者の特性とその処遇に関する研究 伊藤博義∥ほか著. 思春期非行少年の精神療法 石川義博∥著. 家族システム論による少年事件の調査と処遇 広井亮一∥著. 保護観察における家族援助に関する実証的研究 生島浩∥著. 保護観察対象者に対する生活技能訓練(SST)についての考察 小長井智与∥著. 保護観察処遇における保護観察官と保護司の役割分担に関する一考察 杉原紗千子∥著. 犯罪前歴者に対する社会の許容量について 伊福部舜児∥著. 社会内処遇システムのシミュレーション分析 辰野文理∥著. 1970年生まれコーホートの非行経歴 原田豊∥著. 簡易送致された非行少年の再非行状況の分析 原田豊∥著 鈴木真悟∥著. シンナー等乱用少年の再非行歴に関する追跡研究 渡辺和美∥ほか著. 少年院出院者の成行きに関する研究 森田祥一∥ほか著. 男子少年院出院者の分類と再犯要因 市川守∥著. 少年院仮退院者の特性と成行きに関する研究 鈴木一久∥ほか著. 保護観察付き刑の執行猶予者の成行きに関する研究 松永栄治∥ほか著. 釈放受刑者の再犯予測と仮釈放に関する研究 長岡弘頴∥ほか著. 再入受刑者の再犯過程に関する研究 岩崎四郎∥ほか著. 多数回受刑者の特性に関する研究 野坂陽一∥ほか著. B級男子釈放者の予後調査 小沢禧一∥著. 常習的覚せい剤事犯受刑者に関する研究 羽柴健一∥ほか著. 長期刑受刑者の仮釈放と成行きに関する研究 大石勉∥ほか著. 殺人者が釈放後,再び殺人を犯した7例について 石井利文∥ほか著. 暴力団員と累犯 星野周弘∥著. 暴力団員の離脱および社会復帰を促進する要因に関する研究 米里誠司∥ほか著. 暴力団犯罪の被害と被害者に関する研究 星野周弘∥著. 詐欺罪の被害者特性 石井光∥著. 悪質商法による被害化過程の事例研究 高橋良彰∥ほか著. 高齢者の各種被害体験と被害化の要因の分析 西村春夫∥著 高橋良彰∥著. 更生保護における被害者の視点 北沢信次∥著. 犯罪被害者への精神的援助 小西聖子∥著.
一般件名 犯罪
一般件名カナ ハンザイ
一般件名典拠番号

511315100000000

分類:都立NDC10版 326.3
資料情報1 『日本の犯罪学 8』( 1978-95 2)  東京大学出版会 1998.11(所蔵館:多摩  請求記号:/3263/N687/N1-8  資料コード:1128722514)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102600060

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「増える」非行とその背景 フエル ヒコウ ト ソノ ハイケイ 所 一彦/著 トコロ カズヒコ 6-7
弁護士の非行少年観と少年司法に関する意見 ベンゴシ ノ ヒコウ ショウネンカン ト ショウネン シホウ ニ カンスル イケン 矢島 正見/著 ヤジマ マサミ 8-9
犯罪報道の社会学的分析 ハンザイ ホウドウ ノ シャカイガクテキ ブンセキ 矢島 正見/著 ヤジマ マサミ 10-11
逸脱の可視化 イツダツ ノ カシカ 大庭 絵里/著 オオバ エリ 12-15
「有害コミック」規制運動の展開 ユウガイ コミック キセイ ウンドウ ノ テンカイ 矢島 正見/著 ヤジマ マサミ 16-19
法の社会的形成 ホウ ノ シャカイテキ ケイセイ 村上 直之/著 ムラカミ ナオユキ 20-23
責任判断過程の社会心理学的分析 セキニン ハンダン カテイ ノ シャカイ シンリガクテキ ブンセキ 萩原 滋/著 ハギワラ シゲル 24-29
責任と罰の意識構造 セキニン ト バツ ノ イシキ コウゾウ 石村 善助/ほか著 イシムラ ゼンスケ 30-35
組織の逸脱行動と責任の帰属 ソシキ ノ イツダツ コウドウ ト セキニン ノ キゾク 加藤 直隆/ほか著 カトウ ナオタカ 36-39
赦しの社会学の提案 ユルシ ノ シャカイガク ノ テイアン 服部 朗/著 ハットリ アキラ 40-41
現代日本の刑罰論に関する調査研究 ゲンダイ ニホン ノ ケイバツロン ニ カンスル チョウサ ケンキュウ 刑罰論研究会/ほか著 ケイバツロン ケンキユウカイ 42-45
警邏警察の研究 ケイラ ケイサツ ノ ケンキュウ 村山 真維/著 ムラヤマ マサユキ 50-57
犯罪捜査をめぐる第一線刑事の意識と行動 ハンザイ ソウサ オ メグル ダイイッセン ケイジ ノ イシキ ト コウドウ 宮沢 節生/著 ミヤザワ セツオ 58-65
露店商の取締りと交通切符 ロテンショウ ノ トリシマリ ト コウツウ キップ 荒木 伸怡/著 アラキ ノブヨシ 66-67
被疑者・被告人の取調べと勾留の場所 ヒギシャ ヒコクニン ノ トリシラベ ト コウリュウ ノ バショ 荒木 伸怡/著 アラキ ノブヨシ 68-69
自白の研究 ジハク ノ ケンキュウ 浜田 寿美男/著 ハマダ スミオ 70-75
刑事責任能力判断の分析 ケイジ セキニン ノウリョク ハンダン ノ ブンセキ 井上 大/著 イノウエ ダイ 76-77
統計資料から見た量刑の変遷と仮釈放の運用 トウケイ シリョウ カラ ミタ リョウケイ ノ ヘンセン ト カリシャクホウ ノ ウンヨウ 井上 大/著 イノウエ ダイ 78-79
仮出獄審理に関する研究 カリシュツゴク シンリ ニ カンスル ケンキュウ 伊福部 舜児/ほか著 イフクベ シュンジ 80-83
警察に対する高校生の態度 ケイサツ ニ タイスル コウコウセイ ノ タイド 富田 信穂/著 トミタ ノブホ 84-86
運転者の眼で見る交通取締・交通切符手続 ウンテンシャ ノ メ デ ミル コウツウ トリシマリ コウツウ キップ テツズキ 荒木 伸怡/ほか著 アラキ ノブヨシ 87-92
家庭裁判所が果たすべき役割に関する弁護士の意識 カテイ サイバンショ ガ ハタスベキ ヤクワリ ニ カンスル ベンゴシ ノ イシキ 後藤 弘子/著 ゴトウ ヒロコ 93-94
精神障害者と犯罪 セイシン ショウガイシャ ト ハンザイ 薩 美由貴/著 サツ ミユキ 99-100
精神病者の刑事責任能力に関する司法精神医学的研究 セイシンビョウシャ ノ ケイジ セキニン ノウリョク ニ カンスル シホウ セイシン イガクテキ ケンキュウ 大橋 秀夫/著 オオハシ ヒデオ 101-104
寛解期精神分裂病者の刑事責任能力について カンカイキ セイシン ブンレツビョウシャ ノ ケイジ セキニン ノウリョク ニ ツイテ 西山 詮/著 ニシヤマ アキラ 105-108
妄想性障害者の責任能力と処遇 モウソウセイ ショウガイシャ ノ セキニン ノウリョク ト ショグウ 岡田 幸之/ほか著 オカダ コウシ 109-111
躁状態下における犯罪行為と責任能力 ソウジョウタイカ ニ オケル ハンザイ コウイ ト セキニン ノウリョク 内藤 志朗/著 ナイトウ シロウ 112-113
パラノイアの法的能力 パラノイア ノ ホウテキ ノウリョク 山上 皓/著 ヤマガミ アキラ 114-115
日本の刑事訴訟における当事者主義と訴訟能力 ニホン ノ ケイジ ソショウ ニ オケル トウジシャ シュギ ト ソショウ ノウリョク 西山 詮/著 ニシヤマ アキラ 116-119
精神分裂病者の犯罪の状態と予防に関する研究 セイシン ブンレツビョウシャ ノ ハンザイ ノ ジョウタイ ト ヨボウ ニ カンスル ケンキュウ 加藤 能男/ほか著 カトウ ヨシオ 120-121
精神分裂病殺人犯に見る再犯の予測要因と予測可能性 セイシン ブンレツビョウ サツジンハン ニ ミル サイハン ノ ヨソク ヨウイン ト ヨソク カノウセイ 吉川 和男/著 ヨシカワ カズオ 122-124
躁鬱病者の犯罪特徴 ソウウツビョウシャ ノ ハンザイ トクチョウ 長谷川 直実/ほか著 ハセガワ ナオミ 125-126
反応性うつ病者による仇討殺人の一鑑定例 ハンノウセイ ウツビョウシャ ニ ヨル アダウチ サツジン ノ イチ カンテイレイ 広瀬 貞雄/著 ヒロセ サダオ 127-130
酩酊犯罪と精神鑑定 メイテイ ハンザイ ト セイシン カンテイ 青木 勇人/著 アオキ ハヤト 131-132
飲酒試験,とくに酩酊型の再現性について インシュ シケン トクニ メイテイガタ ノ サイゲンセイ ニ ツイテ 中田 修/著 ナカタ オサム 133-134
覚せい剤犯罪の精神鑑定 カクセイザイ ハンザイ ノ セイシン カンテイ 福島 章/著 フクシマ アキラ 135-138
ベタス(喘息治療薬)併用酩酊犯罪者の精神鑑定に関する知見 ベタス ゼンソク チリョウヤク ヘイヨウ メイテイ ハンザイシャ ノ セイシン カンテイ ニ カンスル チケン 柴田 洋子/ほか著 シバタ ヨウコ 139-141
てんかん性精神発作(夢幻様状態)中に行われた傷害事件の鑑定例 テンカンセイ セイシン ホッサ ムゲンヨウ ジョウタイ チュウ ニ オコナワレタ ショウガイ ジケン ノ カンテイレイ 増田 登志子/著 マスダ トシコ 142-144
ハンチントン舞踏病と犯罪 ハンチントン ブトウビョウ ト ハンザイ 武村 信義/著 タケムラ シンギ 145-146
パラノイアの犯罪と被害妄想者の類型分類 パラノイア ノ ハンザイ ト ヒガイ モウソウシャ ノ ルイケイ ブンルイ 影山 任佐/著 カゲヤマ ジンスケ 147-150
親殺しの精神鑑定 オヤゴロシ ノ セイシン カンテイ 福島 章/著 フクシマ アキラ 151-152
司法精神鑑定例の供述心理学的研究 シホウ セイシン カンテイレイ ノ キュウジュツ シンリガクテキ ケンキュウ 富田 拓/著 トミタ タク 153-155
精神鑑定の心理学的側面 セイシン カンテイ ノ シンリガクテキ ソクメン 山上 皓/著 ヤマガミ アキラ 156-157
精神鑑定例からみた地域精神医療についての一考察 セイシン カンテイレイ カラ ミタ チイキ セイシン イリョウ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 中川 之子/ほか著 ナカガワ ユキコ 158-160
精神科医における「鑑定人」と「治療者」 セイシンカイ ニ オケル カンテイニン ト チリョウシャ 西山 詮/著 ニシヤマ アキラ 161-162
民事精神鑑定の実際 ミンジ セイシン カンテイ ノ ジッサイ 西山 詮/著 ニシヤマ アキラ 163-164
裁判前鑑定(簡易精神鑑定) サイバンマエ カンテイ カンイ セイシン カンテイ 市川 達郎/著 イチカワ タツロウ 165-166
交番の効果とその文化的背景について コウバン ノ コウカ ト ソノ ブンカテキ ハイケイ ニ ツイテ 星野 周弘/著 ホシノ カネヒロ 171-174
刑事手続の特別抑止効果に関する実証的研究 ケイジ テツズキ ノ トクベツ ヨクシ コウカ ニ カンスル ジッショウテキ ケンキュウ 服部 朗/著 ハットリ アキラ 175-176
地域警察活動が住民に及ぼす影響について チイキ ケイサツ カツドウ ガ ジュウミン ニ オヨボス エイキョウ ニ ツイテ 小林 寿一/著 コバヤシ ジユイチ 177-180
非行防止のための地域活動への参加と非行抑制因子の体得との関係 ヒコウ ボウシ ノ タメ ノ チイキ カツドウ エノ サンカ ト ヒコウ ヨクセイ インシ ノ タイトク トノ カンケイ 星野 周弘/著 ホシノ カネヒロ 181-184
暴力団排除活動に対する暴力団員の意識 ボウリョクダン ハイジョ カツドウ ニ タイスル ボウリョク ダンイン ノ イシキ 星野 周弘/ほか著 ホシノ カネヒロ 185-188
非行少年は親に従うか ヒコウ ショウネン ワ オヤ ニ シタガウカ 津富 宏/著 ツトミ ヒロシ 189-192
少年非行と精神医学 ショウネン ヒコウ ト セイシン イガク 石川 義博/著 イシカワ ヨシヒロ 197-200
行動化の克服に関する一考察 コウドウカ ノ コクフク ニ カンスル イチ コウサツ 石川 義博/著 イシカワ ヨシヒロ 201-204
矯正施設内の精神障害者に対するチーム治療 キョウセイ シセツナイ ノ セイシン ショウガイシャ ニ タイスル チーム チリョウ 長谷川 直実/著 ハセガワ ナオミ 205-206
矯正施設における覚せい剤受刑者の処遇に関する研究 キョウセイ シセツ ニ オケル カクセイザイ ジュケイシャ ノ ショグウ ニ カンスル ケンキュウ 小柳 武/著 コヤナギ タケシ 207-210
有機溶剤依存の入院治療経験より ユウキ ヨウザイ イゾン ノ ニュウイン チリョウ ケイケン ヨリ 磯部 修一/著 イソベ シユウイチ 211-212
薬物依存者と非行少年少女における家族集中内観療法について ヤクブツ イゾンシャ ト ヒコウ ショウネン ショウジョ ニ オケル カゾク シュウチュウ ナイカン リョウホウ ニ ツイテ 久場川 哲二/著 クバガワ テツジ 213-215
拘禁施設における保護房収容者の特性に関する精神医学的研究 コウキン シセツ ニ オケル ホゴボウ シュウヨウシャ ノ トクセイ ニ カンスル セイシン イガクテキ ケンキュウ 奥村 雄介/著 オクムラ ユウスケ 216-219
既決時の拘禁反応の特徴について キケツジ ノ コウキン ハンノウ ノ トクチョウ ニ ツイテ 村田 浩/著 ムラタ ヒロシ 220-221
保護観察少年の特性と処遇に関する研究 ホゴ カンサツ ショウネン ノ トクセイ ト ショグウ ニ カンスル ケンキュウ 松本 勝/ほか著 マツモト マサル 226-229
覚せい剤事犯に対する保護観察処遇の効果 カクセイザイ ジハン ニ タイスル ホゴ カンサツ ショグウ ノ コウカ 山田 允/ほか著 ヤマダ マコト 230-235
受刑が引受人家族に与える影響 ジュケイ ガ ヒキウケニン カゾク ニ アタエル エイキョウ 井上 義隆/ほか著 イノウエ ヨシタカ 236-239
更生保護会在会者の特性とその処遇に関する研究 コウセイ ホゴカイ ザイカイシャ ノ トクセイ ト ソノ ショグウ ニ カンスル ケンキュウ 伊藤 博義/ほか著 イトウ ヒロヨシ 240-244
思春期非行少年の精神療法 シシュンキ ヒコウ ショウネン ノ セイシン リョウホウ 石川 義博/著 イシカワ ヨシヒロ 245-246
家族システム論による少年事件の調査と処遇 カゾク システムロン ニ ヨル ショウネン ジケン ノ チョウサ ト ショグウ 広井 亮一/著 ヒロイ リョウイチ 247-251
保護観察における家族援助に関する実証的研究 ホゴ カンサツ ニ オケル カゾク エンジョ ニ カンスル ジッショウテキ ケンキュウ 生島 浩/著 ショウジマ ヒロシ 252-255
保護観察対象者に対する生活技能訓練(SST)についての考察 ホゴ カンサツ タイショウシャ ニ タイスル セイカツ ギノウ クンレン エスエスティー ニ ツイテ ノ コウサツ 小長井 智与/著 コナガイ カヨ 256-257
保護観察処遇における保護観察官と保護司の役割分担に関する一考察 ホゴ カンサツ ショグウ ニ オケル ホゴ カンサツカン ト ホゴシ ノ ヤクワリ ブンタン ニ カンスル イチ コウサツ 杉原 紗千子/著 スギハラ サチコ 258-261
犯罪前歴者に対する社会の許容量について ハンザイ ゼンレキシャ ニ タイスル シャカイ ノ キョヨウリョウ ニ ツイテ 伊福部 舜児/著 イフクベ シュンジ 262-265
社会内処遇システムのシミュレーション分析 シャカイナイ ショグウ システム ノ シミュレーション ブンセキ 辰野 文理/著 タツノ ブンリ 266-270
1970年生まれコーホートの非行経歴 センキュウヒャクナナジュウネン ウマレ コーホート ノ ヒコウ ケイレキ 原田 豊/著 ハラダ ユタカ 275-278
簡易送致された非行少年の再非行状況の分析 カンイ ソウチ サレタ ヒコウ ショウネン ノ サイヒコウ ジョウキョウ ノ ブンセキ 原田 豊/著 ハラダ ユタカ 279-282
シンナー等乱用少年の再非行歴に関する追跡研究 シンナートウ ランヨウ ショウネン ノ サイヒコウレキ ニ カンスル ツイセキ ケンキュウ 渡辺 和美/ほか著 ワタナベ カズミ 283-287
少年院出院者の成行きに関する研究 ショウネンイン シュツインシャ ノ ナリユキ ニ カンスル ケンキュウ 森田 祥一/ほか著 モリタ シヨウイチ 288-291
男子少年院出院者の分類と再犯要因 ダンシ ショウネンイン シュツインシャ ノ ブンルイ ト サイハン ヨウイン 市川 守/著 イチカワ マモル 292-295
少年院仮退院者の特性と成行きに関する研究 ショウネンイン カリタイインシャ ノ トクセイ ト ナリユキ ニ カンスル ケンキュウ 鈴木 一久/ほか著 スズキ カズヒサ 296-297
保護観察付き刑の執行猶予者の成行きに関する研究 ホゴ カンサツ ツキ ケイ ノ シッコウ ユウヨシャ ノ ナリユキ ニ カンスル ケンキュウ 松永 栄治/ほか著 マツナガ エイジ 298-301
釈放受刑者の再犯予測と仮釈放に関する研究 シャクホウ ジュケイシャ ノ サイハン ヨソク ト カリシャクホウ ニ カンスル ケンキュウ 長岡 弘頴/ほか著 ナガオカ コウエイ 302-305
再入受刑者の再犯過程に関する研究 サイニュウ ジュケイシャ ノ サイハン カテイ ニ カンスル ケンキュウ 岩崎 四郎/ほか著 イワサキ シロウ 306-309
多数回受刑者の特性に関する研究 タスウカイ ジュケイシャ ノ トクセイ ニ カンスル ケンキュウ 野坂 陽一/ほか著 ノサカ ヨウイチ 310-313
B級男子釈放者の予後調査 ビーキュウ ダンシ シャクホウシャ ノ ヨゴ チョウサ 小沢 禧一/著 オザワ キイチ 314-317
常習的覚せい剤事犯受刑者に関する研究 ジョウシュウテキ カクセイザイ ジハン ジュケイシャ ニ カンスル ケンキュウ 羽柴 健一/ほか著 ハシバ ケンイチ 318-322
長期刑受刑者の仮釈放と成行きに関する研究 チョウキケイ ジュケイシャ ノ カリシャクホウ ト ナリユキ ニ カンスル ケンキュウ 大石 勉/ほか著 オオイシ ツトム 323-324
殺人者が釈放後,再び殺人を犯した7例について サツジンシャ ガ シャクホウゴ フタタビ サツジン オ オカシタ ナナレイ ニ ツイテ 石井 利文/ほか著 イシイ トシフミ 325-328
暴力団員と累犯 ボウリョク ダンイン ト ルイハン 星野 周弘/著 ホシノ カネヒロ 329-332
暴力団員の離脱および社会復帰を促進する要因に関する研究 ボウリョク ダンイン ノ リダツ オヨビ シャカイ フッキ オ ソクシン スル ヨウイン ニ カンスル ケンキュウ 米里 誠司/ほか著 ヨネザト セイジ 333-334
暴力団犯罪の被害と被害者に関する研究 ボウリョクダン ハンザイ ノ ヒガイ ト ヒガイシャ ニ カンスル ケンキュウ 星野 周弘/著 ホシノ カネヒロ 337-340
詐欺罪の被害者特性 サギザイ ノ ヒガイシャ トクセイ 石井 光/著 イシイ アキラ 341-344
悪質商法による被害化過程の事例研究 アクシツ ショウホウ ニ ヨル ヒガイカ カテイ ノ ジレイ ケンキュウ 高橋 良彰/ほか著 タカハシ ヨシアキ 345-348
高齢者の各種被害体験と被害化の要因の分析 コウレイシャ ノ カクシュ ヒガイ タイケン ト ヒガイカ ノ ヨウイン ノ ブンセキ 西村 春夫/著 ニシムラ ハルオ 349-351
更生保護における被害者の視点 コウセイ ホゴ ニ オケル ヒガイシャ ノ シテン 北沢 信次/著 キタザワ シンジ 352-353
犯罪被害者への精神的援助 ハンザイ ヒガイシャ エノ セイシンテキ エンジョ 小西 聖子/著 コニシ タカコ 354-355