長谷川 正安/編 -- 大阪経済法科大学出版部 -- 1998.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3230/3096/98 1128722470 Digital BookShelf
1999/01/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87204-079-1
タイトル 自由・平等・民主主義と憲法学
タイトルカナ ジユウ ビョウドウ ミンシュ シュギ ト ケンポウガク
著者名 長谷川 正安 /編, 丹羽 徹 /編
著者名典拠番号

110000786660000 , 110003094950000

出版地 八尾
出版者 大阪経済法科大学出版部
出版者カナ オオサカ ケイザイ ホウカ ダイガク シュッパンブ
出版年 1998.11
ページ数 389p
大きさ 22cm
シリーズ名 大阪経済法科大学法学研究所研究双書
シリーズ名のルビ等 オオサカ ケイザイ ホウカ ダイガク ホウガク ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
価格 ¥5600
内容注記 沖縄が問う平和的生存権 小林武∥著. 平和主義・暴力・ジェンダー 若尾典子∥著. 男女平等の法原理 本多淳亮∥著. 外国人の政策と権利 村下博∥著. 人権擁護推進審議会をめぐる問題点 丹波正史∥著. 同和補助金行政の公共性 原野翹∥著. 戦犯記念碑設置の違憲性 森英樹∥著. 信者等の帳簿閲覧請求権(宗教法人法二五条三項)について 西牧駒蔵∥著. 「不快表現」と大学における「表現の自由」 古川利通∥著. 子どもの権利条約と「子どもの最善の利益」 北川善英∥著. 権利としての「学童保育」・試論 丹羽徹∥著. 消費者の権利と独禁法 木村惇∥著. ロシア連邦における移動の自由等についての市民の権利 杉浦一孝∥著. 友愛原理の再生について 中村浩爾∥著. 現代君主制に関する国家形態論の検討 沢野義一∥著. 全ロシア憲法制定会議の解散と民主主義の死 稲子恒夫∥著. イギリス国民の王室に対する憲法意識 今井証三∥著. 法解釈論争と刑法学 本田稔∥著.
内容紹介 長谷川正安・大阪経済法科大学教授の退職記念論文集。平和と人権の課題、民主主義と自由などをテーマに、関係者が寄稿した。
書誌・年譜・年表 長谷川正安先生略歴主要業績および業績一覧:p383〜389
個人件名 長谷川 正安
個人件名カナ ハセガワ マサヤス
個人件名典拠番号 110000786660000
個人件名 長谷川/ 正安
個人件名カナ ハセガワ,マサヤス
個人件名典拠番号 110000786660000
一般件名 憲法∥日本∥論文集,法律学∥論文集
一般件名カナ ケンポウ∥ニホン∥ロンブンシュウ,ホウリツガク∥ロンブンシュウ
一般件名 憲法 , 平和 , 人権 , 民主主義
一般件名カナ ケンポウ,ヘイワ,ジンケン,ミンシュ シュギ
一般件名典拠番号

510720100000000 , 511363500000000 , 511269500000000 , 511409500000000

分類:都立NDC10版 323.04
資料情報1 『自由・平等・民主主義と憲法学』(大阪経済法科大学法学研究所研究双書 4) 長谷川 正安/編, 丹羽 徹/編  大阪経済法科大学出版部 1998.11(所蔵館:中央  請求記号:/3230/3096/98  資料コード:1128722470)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102606720

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
沖縄が問う平和的生存権 オキナワ ガ トウ ヘイワテキ セイゾンケン 小林 武/著 コバヤシ タケシ 3-26
平和主義・暴力・ジェンダー ヘイワ シュギ ボウリョク ジェンダー 若尾 典子/著 ワカオ ノリコ 27-48
男女平等の法原理 ダンジョ ビョウドウ ノ ホウゲンリ 本多 淳亮/著 ホンダ ジュンリョウ 49-68
外国人の政策と権利 ガイコクジン ノ セイサク ト ケンリ 村下 博/著 ムラシタ ヒロシ 69-96
人権擁護推進審議会をめぐる問題点 ジンケン ヨウゴ スイシン シンギカイ オ メグル モンダイテン 丹波 正史/著 タンバ セイシ 97-110
同和補助金行政の公共性 ドウワ ホジョキン ギョウセイ ノ コウキョウセイ 原野 翹/著 ハラノ アキラ 111-134
戦犯記念碑設置の違憲性 センパン キネンヒ セッチ ノ イケンセイ 森 英樹/著 モリ ヒデキ 135-152
信者等の帳簿閲覧請求権(宗教法人法二五条三項)について シンジャトウ ノ チョウボ エツラン セイキュウケン シュウキョウ ホウジン ニジュウゴジョウ サンコウ ニ ツイテ 西牧 駒蔵/著 ニシマキ コマゾウ 153-174
「不快表現」と大学における「表現の自由」 フカイ ヒョウゲン ト ダイガク ニ オケル ヒョウゲン ノ ジユウ 古川 利通/著 フルカワ トシミチ 175-196
子どもの権利条約と「子どもの最善の利益」 コドモ ノ ケンリ ジョウヤク ト コドモ ノ サイゼン ノ リエキ 北川 善英/著 キタガワ ヨシヒデ 197-216
権利としての「学童保育」・試論 ケンリ ト シテ ノ ガクドウ ホイク シロン 丹羽 徹/著 ニワ トオル 217-232
消費者の権利と独禁法 ショウヒシャ ノ ケンリ ト ドッキンホウ 木村 惇/著 キムラ アツシ 233-252
ロシア連邦における移動の自由等についての市民の権利 ロシア レンポウ ニ オケル イドウ ノ ジユウトウ ニ ツイテ ノ シミン ノ ケンリ 杉浦 一孝/著 スギウラ カズタカ 253-282
友愛原理の再生について ユウアイ ゲンリ ノ サイセイ ニ ツイテ 中村 浩爾/著 ナカムラ コウジ 283-316
現代君主制に関する国家形態論の検討 ゲンダイ クンシュセイ ニ カンスル コッカ ケイタイロン ノ ケントウ 沢野 義一/著 サワノ ヨシカズ 317-336
全ロシア憲法制定会議の解散と民主主義の死 ゼンロシア ケンポウ セイテイ カイギ ノ カイサン ト ミンシュ シュギ ノ シ 稲子 恒夫/著 イナコ ツネオ 337-352
イギリス国民の王室に対する憲法意識 イギリス コクミン ノ オウシツ ニ タイスル ケンポウ イシキ 今井 証三/著 イマイ シヨウゾウ 353-362
法解釈論争と刑法学 ホウカイシャク ロンソウ ト ケイホウガク 本田 稔/著 ホンダ ミノル 363-354