石毛 直道/監修 -- 味の素食の文化センター -- 1999.3 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3838/3275/3 1128794371 Digital BookShelf
1999/03/25 可能 利用可   0
多摩 青少年エリア 青少年図書 /3838/3226/3 1115835646 配架図 Digital BookShelf
1999/04/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-540-98218-4
タイトル 講座食の文化
タイトルカナ コウザ ショク ノ ブンカ
巻次 第3巻
著者名 石毛 直道 /監修
著者名典拠番号

110000074680000

出版地 東京,東京
出版者 味の素食の文化センター,農山漁村文化協会(発売)
出版者カナ アジノモト ショク ノ ブンカ センター
出版年 1999.3
ページ数 437p
大きさ 23cm
各巻タイトル 調理とたべもの
各巻タイトル読み チョウリ ト タベモノ
各巻著者 杉田 浩一/責任編集
各巻の著者の典拠番号

110000526920000

出版等に関する注記 農山漁村文化協会(発売)
価格 ¥6476
内容注記 調理文化の創造と変容 杉田浩一∥著. 調理の文化的考察 島田淳子∥著. 調理の社会史的考察 石毛直道∥著. 調理用語の体系化 めしにこだわった日本人 杉田浩一∥著. 調理の起源と発達 原田信男∥著. 和式調理の変遷 松下幸子∥著. 洋式調理の発達 川端晶子∥著. 中国式調理の原点 周達生∥著. 米と小麦粉 島田淳子∥著. 魚と肉 下村道子∥著. 卵と乳・乳製品 江原絢子∥著. 野菜と果物 川端晶子∥著. 調味料 杉田浩一∥著. 発酵食品 小崎道雄∥著. 酒 浅井昭吾∥著. 嗜好飲料 河野友美∥著. 菓子 杉田浩一∥著. 料理書にみる調理の変遷 江原絢子∥著 杉田浩一∥著. 日本の調理一〇〇年 杉田浩一∥著. 家庭料理の多様化 下村道子∥著. 加工食品産業の発達と家庭の食 藤木正一∥著. 集団給食の家庭への影響 山下光雄∥著.
一般件名 食生活
一般件名カナ ショクセイカツ
一般件名典拠番号

510986600000000

分類:都立NDC10版 383.8
資料情報1 『講座食の文化 第3巻』( 調理とたべもの) 石毛 直道/監修  味の素食の文化センター 1999.3(所蔵館:中央  請求記号:/3838/3275/3  資料コード:1128794371)
資料情報2 『講座食の文化 第3巻』( 調理とたべもの) 石毛 直道/監修  味の素食の文化センター 1999.3(所蔵館:多摩  請求記号:/3838/3226/3  資料コード:1115835646)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102634472

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
調理文化の創造と変容 チョウリ ブンカ ノ ソウゾウ ト ヘンヨウ 杉田 浩一/著 スギタ コウイチ 11-26
調理の文化的考察 チョウリ ノ ブンカテキ コウサツ 島田 淳子/著 シマダ アツコ 27-47
調理の社会史的考察 チョウリ ノ シャカイシテキ コウサツ 石毛 直道/著 イシゲ ナオミチ 48-65
調理用語の体系化 チョウリ ヨウゴ ノ タイケイカ 杉田 浩一/著 スギタ コウイチ 66-80
めしにこだわった日本人 メシ ニ コダワッタ ニホンジン 杉田 浩一/著 スギタ コウイチ 81-102
調理の起源と発達 チョウリ ノ キゲン ト ハッタツ 原田 信男/著 ハラダ ノブオ 103-123
和式調理の変遷 ワシキ チョウリ ノ ヘンセン 松下 幸子/著 マツシタ サチコ 124-139
洋式調理の発達 ヨウシキ チョウリ ノ ハッタツ 川端 晶子/著 カワバタ アキコ 140-159
中国式調理の原点 チュウゴクシキ チョウリ ノ ゲンテン 周 達生/著 シュウ タツセイ 160-178
米と小麦粉 コメ ト コムギコ 島田 淳子/著 シマダ アツコ 179-197
魚と肉 ウオ ト ニク 下村 道子/著 シモムラ ミチコ 198-215
卵と乳・乳製品 タマゴ ト チチ ニュウセイヒン 江原 絢子/著 エハラ アヤコ 216-231
野菜と果物 ヤサイ ト クダモノ 川端 晶子/著 カワバタ アキコ 232-250
調味料 チョウミリョウ 杉田 浩一/著 スギタ コウイチ 251-266
発酵食品 ハッコウ ショクヒン 小崎 道雄/著 コザキ ミチオ 267-289
サケ 浅井 昭吾/著 アサイ シヨウゴ 290-306
嗜好飲料 シコウ インリョウ 河野 友美/著 コウノ トモミ 307-321
菓子 カシ 杉田 浩一/著 スギタ コウイチ 322-335
料理書にみる調理の変遷 リョウリショ ニ ミル チョウリ ノ ヘンセン 江原 絢子/著 エハラ アヤコ 336-350
日本の調理一〇〇年 ニホン ノ チョウリ ヒャクネン 杉田 浩一/著 スギタ コウイチ 351-367
家庭料理の多様化 カテイ リョウリ ノ タヨウカ 下村 道子/著 シモムラ ミチコ 368-383
加工食品産業の発達と家庭の食 カコウ ショクヒン サンギョウ ノ ハッタツ ト カテイ ノ ショク 藤木 正一/著 フジキ ショウイチ 384-404
集団給食の家庭への影響 シュウダン キュウショク ノ カテイ エノ エイキョウ 山下 光雄/著 ヤマシタ ミツオ 405-429