中村 良夫/編著 -- 技報堂出版 -- 1999.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /5198/3628/1 1128795664 Digital BookShelf
1999/03/25 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7655-1600-8
タイトル 研ぎすませ風景感覚
タイトルカナ トギスマセ フウケイ カンカク
巻次 1
著者名 中村 良夫 /編著
著者名典拠番号

110001214430000

出版地 東京
出版者 技報堂出版
出版者カナ ギホウドウ シュッパン
出版年 1999.3
ページ数 282p
大きさ 19cm
各巻タイトル 名都の条件
各巻タイトル読み メイト ノ ジョウケン
価格 ¥2400
内容注記 都市文化のゆくえ 樺山紘一∥対談. 里山を愛でる眼と心 水尾比呂志∥対談. 水辺のアメニティを考える 陣内秀信∥対談. 学校のあるまち 安島博幸∥対談. 変転する大都市像をめぐって ポール・アンドルー∥対談. デザインの心 伊東豊雄∥対談. 都市の志 藤森照信∥ほか鼎談. 公園に閉じ込められた公園 篠原修∥対談. 風土をつくる時空の思想 桑子敏雄∥対談. 輝け命 宮崎駿∥対談. 風景を感じるとき 小林康夫∥対談. 風景という思想. 評伝和辻哲郎. 『論語』に学ぶシビックデザインの心. 港の気配を街へ. 名都の条件.
内容紹介 30数年前に景観工学を興し、以来一貫して研究に携わってきた著者の、専門活動を支える思想的土台が表れた評論、対談、講演などを集める。1巻は、各方面で活躍の著名人との対話を中心に、都市文化を論じる。
一般件名 都市計画
一般件名カナ トシ ケイカク
一般件名典拠番号

510437100000000

分類:都立NDC10版 518.8
資料情報1 『研ぎすませ風景感覚 1』( 名都の条件) 中村 良夫/編著  技報堂出版 1999.3(所蔵館:中央  請求記号:/5198/3628/1  資料コード:1128795664)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102635775

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
都市文化のゆくえ トシ ブンカ ノ ユクエ 樺山 紘一/対談 カバヤマ コウイチ 2-19
里山を愛でる眼と心 サトヤマ オ メデル メ ト ココロ 水尾 比呂志/対談 ミズオ ヒロシ 20-30
水辺のアメニティを考える ミズベ ノ アメニティ オ カンガエル 陣内 秀信/対談 ジンナイ ヒデノブ 31-49
学校のあるまち ガッコウ ノ アル マチ 安島 博幸/対談 ヤスジマ ヒロユキ 50-58
変転する大都市像をめぐって ヘンテン スル ダイトシゾウ オ メグッテ ポール・アンドルー/対談 アンドルー ポール 59-66
デザインの心 デザイン ノ ココロ 伊東 豊雄/対談 イトウ トヨオ 67-78
都市の志 トシ ノ ココロザシ 藤森 照信/ほか鼎談 フジモリ テルノブ 79-93
公園に閉じ込められた公園 コウエン ニ トジコメラレタ コウエン 篠原 修/対談 シノハラ オサム 94-109
風土をつくる時空の思想 フウド オ ツクル ジクウ ノ シソウ 桑子 敏雄/対談 クワコ トシオ 110-127
輝け命 カガヤケ イノチ 宮崎 駿/対談 ミヤザキ ハヤオ 128-147
風景を感じるとき フウケイ オ カンジル トキ 小林 康夫/対談 コバヤシ ヤスオ 148-175
風景という思想 フウケイ ト イウ シソウ 176-192
評伝和辻哲郎 ヒョウデン ワツジ テツロウ 193-217
『論語』に学ぶシビックデザインの心 ロンゴ ニ マナブ シビック デザイン ノ ココロ 218-229
港の気配を街へ ミナト ノ ケハイ オ マチ エ 230-253
名都の条件 メイト ノ ジョウケン 254-280