木坂基先生退官記念論文集編集委員会/編 -- 木坂基先生退官記念論文集編集委員会 -- 1999.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /8104/3180/99 1128838476 Digital BookShelf
1999/06/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87440-541-X
タイトル 日本語表現法論攷
タイトルカナ ニホンゴ ヒョウゲンホウ ロンコウ
タイトル関連情報 木坂基先生退官記念論文集
タイトル関連情報読み キサカ モトイ センセイ タイカン キネン ロンブンシュウ
著者名 木坂基先生退官記念論文集編集委員会 /編
出版地 広島
出版者 木坂基先生退官記念論文集編集委員会
出版者カナ キサカ モトイ センセイ タイカン キネン ロンブンシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版年 1999.2
ページ数 313p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 共同刊行:渓水社
内容注記 近代日本語文章成立の研究 近代文章の成立について 欧文脈と手紙 木坂基∥著. 近代語の成立における西欧語の影響 尹鎬淑∥著. 『浅草紅団』の文体 島崎藤村の随筆の表現 翻訳体としての『伊蘇普物語』の文体 『通俗伊蘇普物語』の文体成立の一側面 木坂基∥著. 畳語「しばしば」「たびたび」「ときどき」「をりをり」についての一考察 安光裕子∥著. 冒頭段落に位置する提題文 文末詞を伴わない質問表現の文脈的意味について 木坂基∥著. 今昔物語集における授受動詞について 古川俊雄∥著. 江戸時代に於ける副詞的不定語の表現性について 于康∥著. 接尾辞「がる」考 黄其正∥著. 近代文章の成立とカタカナ 木坂基∥著. 片仮名表記体系の形成史論 沼本克明∥著. 『あひゞき』における振仮名表現 浅田健太朗∥著. 振り仮名の12の機能とその分化 内山和也∥著. 消えゆくカツカン 木坂基∥著. 日本語俗語の意味特徴 町博光∥著. 近畿方言における〈めんどうくさい〉を表す形容詞「オトロシ」の意味の記述 井上博文∥著. 文中遊離成分化の諸相 友定賢治∥著. 「ジャン」の現代史 江端義夫∥著.
個人件名 木坂/ 基
個人件名カナ キサカ,モトイ
個人件名典拠番号 110000319870000
一般件名 日本語∥記念論文集
一般件名カナ ニホンゴ∥キネンロンブンシュウ
分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『日本語表現法論攷 木坂基先生退官記念論文集』 木坂基先生退官記念論文集編集委員会/編  木坂基先生退官記念論文集編集委員会 1999.2(所蔵館:中央  請求記号:/8104/3180/99  資料コード:1128838476)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102652211