部落解放・人権研究所/編 -- 部落解放・人権研究所 -- 1999.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3686/3259/2 1128830923 Digital BookShelf
1999/04/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7592-4027-6
タイトル 部落史の再発見
タイトルカナ ブラクシ ノ サイハッケン
巻次
著者名 部落解放・人権研究所 /編
著者名典拠番号

210000729830000

出版地 大阪,大阪
出版者 部落解放・人権研究所,解放出版社(発売)
出版者カナ ブラク カイホウ ジンケン ケンキュウジョ
出版年 1999.4
ページ数 264p
大きさ 19cm
出版等に関する注記 解放出版社(発売)
価格 ¥2200
内容注記 列島社会像の再発見へ 網野善彦∥著. タブーと差別 山内昶∥著. 王権論・都市論と検非違使 丹生谷哲一∥著. 絵画資料からみた被差別民 青盛透∥著. 女武者巴と遊女金 細川涼一∥著. 「的張会」をになった夙と穢多 森田康夫∥著. 善阿弥の家 川嶋将生∥著. もののけ姫とタタラ師 笹本正治∥著. 砥石と被差別民 斎藤洋一∥著. 越後・阿賀北のタイシ 佐藤泰治∥著. 大坂の骨細工職人 久保和士∥著. キリシタン類族と差別 小西愛之助∥著. 生類憐み政策と人命・人権 塚本学∥著. 「たたき」とよばれた芸能者 中村久子∥著. 弾左衛門役所の印判 大熊哲雄∥著. 芸能の民「ささら」の変遷 和田勉∥著. 入会差別に抵抗した人びと 安達五男∥著. 巫女村と「筋目」 吉田栄治郎∥著. 排除された砂糖黍づくり 山下隆章∥著. 雨を乞う「かわた」 寺木伸明∥著. 火薬製造と死牛馬処理 布引敏雄∥著. 竹筬作りの「再発見」 藤沢靖介∥著. 解剖のはなし・幕末佐賀藩の場合 中村久子∥著. 三つに別れていた木津村文書 中尾健次∥著. 文明開化と差別 今西一∥著. 芸能と鑑札 熊倉功夫∥著. 氏子加入の実現と差別 安達五男∥著. 部落・寺子屋・小学校 吉田栄治郎∥著. 村の分合と差別意識 服部敬∥著. 士族になった部落民 小林丈広∥著. 『破戒』の新しい読み方 柴谷篤弘∥著. 初めての謝罪状 朝治武∥著. 融和団体・保守政党と水平社 重松正史∥著. あるアナキスト活動家 三原容子∥著. 「朝鮮牛」と日本の皮革産業・考 滝尾英二∥著. 優生思想と差別 藤野豊∥著.
内容紹介 列島の歴史の中で、いきいきと活動した様々な被差別民。古代から近代までの彼らの多様な姿を追い、その豊かな事実を解き明かしていくことによって、新たな歴史像を再発見する。
一般件名 部落問題∥歴史
一般件名カナ ブラクモンダイ∥レキシ
一般件名 部落問題-歴史
一般件名カナ ブラク モンダイ-レキシ
一般件名典拠番号

511348310080000

分類:都立NDC10版 361.86
資料情報1 『部落史の再発見 続』 部落解放・人権研究所/編  部落解放・人権研究所 1999.4(所蔵館:中央  請求記号:/3686/3259/2  資料コード:1128830923)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102652526

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
列島社会像の再発見へ レットウ シャカイゾウ ノ サイハッケン エ 網野 善彦/著 アミノ ヨシヒコ 7-14
タブーと差別 タブー ト サベツ 山内 昶/著 ヤマウチ ヒサシ 15-21
王権論・都市論と検非違使 オウケンロン トシロン ト ケビイシ 丹生谷 哲一/著 ニウノヤ テツイチ 22-28
絵画資料からみた被差別民 カイガ シリョウ カラ ミタ ヒサベツミン 青盛 透/著 アオモリ トオル 29-35
女武者巴と遊女金 オンナムシャ トモエ ト ユウジョ キン 細川 涼一/著 ホソカワ リョウイチ 36-41
「的張会」をになった夙と穢多 マトハリエ オ ニナッタ シュク ト エタ 森田 康夫/著 モリタ ヤスオ 42-48
善阿弥の家 ゼンアミ ノ イエ 川嶋 将生/著 カワシマ マサオ 49-54
もののけ姫とタタラ師 モノノケヒメ ト タタラシ 笹本 正治/著 ササモト ショウジ 55-61
砥石と被差別民 トイシ ト ヒサベツミン 斎藤 洋一/著 サイトウ ヨウイチ 62-68
越後・阿賀北のタイシ エチゴ アガキタ ノ タイシ 佐藤 泰治/著 サトウ タイジ 69-75
大坂の骨細工職人 オオサカ ノ ホネザイク ショクニン 久保 和士/著 クボ カズシ 76-83
キリシタン類族と差別 キリシタン ルイゾク ト サベツ 小西 愛之助/著 コニシ アイノスケ 84-89
生類憐み政策と人命・人権 ショウルイ アワレミ セイサク ト ジンメイ ジンケン 塚本 学/著 ツカモト マナブ 90-98
「たたき」とよばれた芸能者 タタキ ト ヨバレタ ゲイノウシャ 中村 久子/著 ナカムラ ヒサコ 99-105
弾左衛門役所の印判 ダンザエモン ヤクショ ノ インバン 大熊 哲雄/著 オオクマ テツオ 106-112
芸能の民「ささら」の変遷 ゲイノウ ノ タミ ササラ ノ ヘンセン 和田 勉/著 ワダ ツトム 113-119
入会差別に抵抗した人びと イリアイ サベツ ニ テイコウ シタ ヒトビト 安達 五男/著 アンダチ イツオ 120-125
巫女村と「筋目」 ミコムラ ト スジメ 吉田 栄治郎/著 ヨシダ エイジロウ 126-132
排除された砂糖黍づくり ハイジョ サレタ サトウキビズクリ 山下 隆章/著 ヤマシタ タカアキ 133-139
雨を乞う「かわた」 アメ オ コウ カワタ 寺木 伸明/著 テラキ ノブアキ 140-146
火薬製造と死牛馬処理 カヤク セイゾウ ト シギュウバ ショリ 布引 敏雄/著 ヌノビキ トシオ 147-152
竹筬作りの「再発見」 タケオサ ズクリ ノ サイハッケン 藤沢 靖介/著 フジサワ セイスケ 153-159
解剖のはなし・幕末佐賀藩の場合 カイボウ ノ ハナシ バクマツ サガハン ノ バアイ 中村 久子/著 ナカムラ ヒサコ 160-166
三つに別れていた木津村文書 ミッツ ニ ワカレテ イタ キズムラ モンジョ 中尾 健次/著 ナカオ ケンジ 167-176
文明開化と差別 ブンメイ カイカ ト サベツ 今西 一/著 イマニシ ハジメ 177-182
芸能と鑑札 ゲイノウ ト カンサツ 熊倉 功夫/著 クマクラ イサオ 183-189
氏子加入の実現と差別 ウジコ カニュウ ノ ジツゲン ト サベツ 安達 五男/著 アンダチ イツオ 190-196
部落・寺子屋・小学校 ブラク テラコヤ ショウガッコウ 吉田 栄治郎/著 ヨシダ エイジロウ 197-202
村の分合と差別意識 ムラ ノ ブンゴウ ト サベツ イシキ 服部 敬/著 ハットリ タケシ 203-209
士族になった部落民 シゾク ニ ナッタ ブラクミン 小林 丈広/著 コバヤシ タケヒロ 210-216
『破戒』の新しい読み方 ハカイ ノ アタラシイ ヨミカタ 柴谷 篤弘/著 シバタニ アツヒロ 217-222
初めての謝罪状 ハジメテ ノ シャザイジョウ 朝治 武/著 アサジ タケシ 223-229
融和団体・保守政党と水平社 ユウワ ダンタイ ホシュ セイトウ ト スイヘイシャ 重松 正史/著 シゲマツ マサフミ 230-235
あるアナキスト活動家 アル アナキスト カツドウカ 三原 容子/著 ミハラ ヨウコ 236-242
「朝鮮牛」と日本の皮革産業・考 チョウセンウシ ト ニホン ノ ヒカク サンギョウコウ 滝尾 英二/著 タキオ エイジ 243-251
優生思想と差別 ユウセイ シソウ ト サベツ 藤野 豊/著 フジノ ユタカ 252-258