部落問題研究所/編 -- 部落問題研究所出版部 -- 1998.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3686/3321/4 1128858423 Digital BookShelf
1999/06/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8298-2537-5
タイトル 戦後部落問題論集
タイトルカナ センゴ ブラク モンダイ ロンシュウ
巻次 第4巻
著者名 部落問題研究所 /編
著者名典拠番号

210000124590000

出版地 京都
出版者 部落問題研究所出版部
出版者カナ ブラク モンダイ ケンキュウジョ シュッパンブ
出版年 1998.10
ページ数 610p
大きさ 22cm
各巻タイトル 歴史研究
各巻タイトル読み レキシ ケンキュウ
各巻巻次 1
各巻の巻のタイトル 前近代
各巻の巻タイトルカナ ゼンキンダイ
価格 ¥10000
内容注記 中世・近世における部落問題の歴史的研究 脇田修∥著. 散所その発生と展開 林屋辰三郎∥著. 中世賎民の一考察 原田伴彦∥著. 未解放部落の形成過程 三浦圭一∥著. 散所論 脇田晴子∥著. 中世の身分制と卑賎観念 黒田俊雄∥著. 徳川時代における部落の人口増加 岡本良一∥著. 部落民の隷属性について 小林茂∥著. 長州藩部落解放史覚書 田中彰∥著. 近世におけるカワタ(未解放部落民)の土地所有について 渡辺広∥著. 京都における四座雑色 辻ミチ子∥著. 都市部落の生成と展開 中西義雄∥著. 近世における部落差別思想 衣笠安喜∥著. 相模国に於ける近世賎民社会の構造 小丸俊雄∥著. 江戸時代における入会権と部落問題について 安達五男∥著. 近世後期の部落差別政策 井ケ田良治∥著. 近世未解放村落の貢租 森杉夫∥著. 近世上方における賎民支配の成立 中沢巷一∥著 小林宏∥著. 幕末長州藩被差別部落民諸隊の活動 布引敏雄∥著. 一皮多村の階層分化と人口増 内田九州男∥著. 近世封建制と部落の成立 脇田修∥著. 近世未解放部落の斃牛馬処理権 前圭一∥著. 福岡藩における被差別部落の石高 松下志朗∥著. 江戸時代後期の部落の人口動態 高市光男∥著. 幕藩制的賎民身分の成立 峯岸賢太郎∥著. 近世京都の非人 菅原憲二∥著. 近世「斃牛馬処理制」の展開と解体 藤本清二郎∥著. 近世村落社会と「かわた村」 畑中敏之∥著. 近世における身分・支配・賎民組織 塚田孝∥著.
一般件名 部落問題
一般件名カナ ブラク モンダイ
一般件名典拠番号

511348300000000

分類:都立NDC10版 361.86
資料情報1 『戦後部落問題論集 第4巻』( 歴史研究 1) 部落問題研究所/編  部落問題研究所出版部 1998.10(所蔵館:中央  請求記号:/3686/3321/4  資料コード:1128858423)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102656165

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
中世・近世における部落問題の歴史的研究 チュウセイ キンセイ ニ オケル ブラク モンダイ ノ レキシテキ ケンキュウ 脇田 修/著 ワキタ オサム 7-17
散所その発生と展開 サンジョ ソノ ハッセイ ト テンカイ 林屋 辰三郎/著 ハヤシヤ タツサブロウ 18-35
中世賤民の一考察 チュウセイ センミン ノ イチ コウサツ 原田 伴彦/著 ハラダ トモヒコ 36-64
未解放部落の形成過程 ミカイホウ ブラク ノ ケイセイ カテイ 三浦 圭一/著 ミウラ ケイイチ 65-80
散所論 サンジョロン 脇田 晴子/著 ワキタ ハルコ 81-103
中世の身分制と卑賤観念 チュウセイ ノ ミブンセイ ト ヒセン カンネン 黒田 俊雄/著 クロダ トシオ 104-133
徳川時代における部落の人口増加 トクガワ ジダイ ニ オケル ブラク ノ ジンコウ ゾウカ 岡本 良一/著 オカモト リョウイチ 134-138
部落民の隷属性について ブラクミン ノ レイゾクセイ ニ ツイテ 小林 茂/著 コバヤシ シゲル 139-142
長州藩部落解放史覚書 チョウシュウハン ブラク カイホウシ オボエガキ 田中 彰/著 タナカ アキラ 143-157
近世におけるカワタ(未解放部落民)の土地所有について キンセイ ニ オケル カワタ ミカイホウ ブラクミン ノ トチ ショユウ ニ ツイテ 渡辺 広/著 ワタナベ ヒロシ 158-164
京都における四座雑色 キョウト ニ オケル シザ ゾウシキ 辻 ミチ子/著 ツジ ミチコ 165-194
都市部落の生成と展開 トシ ブラク ノ セイセイ ト テンカイ 中西 義雄/著 ナカニシ ヨシオ 195-227
近世における部落差別思想 キンセイ ニ オケル ブラク サベツ シソウ 衣笠 安喜/著 キヌガサ ヤスヨシ 228-243
相模国に於ける近世賤民社会の構造 サガミノクニ ニ オケル キンセイ センミン シャカイ ノ コウゾウ 小丸 俊雄/著 コマル トシオ 244-269
江戸時代における入会権と部落問題について エド ジダイ ニ オケル イリアイケン ト ブラク モンダイ ニ ツイテ 安達 五男/著 アンダチ イツオ 270-290
近世後期の部落差別政策 キンセイ コウキ ノ ブラク サベツ セイサク 井ケ田 良治/著 イゲタ リョウジ 291-325
近世未解放村落の貢租 キンセイ ミカイホウ ソンラク ノ コウソ 森 杉夫/著 モリ スギオ 326-349
近世上方における賤民支配の成立 キンセイ カミガタ ニ オケル センミン シハイ ノ セイリツ 中沢 巷一/著 ナカザワ コウイチ 350-372
幕末長州藩被差別部落民諸隊の活動 バクマツ チョウシュウハン ヒサベツ ブラクミン ショタイ ノ カツドウ 布引 敏雄/著 ヌノビキ トシオ 373-389
一皮多村の階層分化と人口増 イチ カワタムラ ノ カイソウ ブンカ ト ジンコウゾウ 内田 九州男/著 ウチダ クスオ 390-406
近世封建制と部落の成立 キンセイ ホウケンセイ ト ブラク ノ セイリツ 脇田 修/著 ワキタ オサム 407-421
近世未解放部落の斃牛馬処理権 キンセイ ミカイホウ ブラク ノ ヘイギュウバ ショリケン 前 圭一/著 マエ ケイイチ 422-433
福岡藩における被差別部落の石高 フクオカハン ニ オケル ヒサベツ ブラク ノ コクダカ 松下 志朗/著 マツシタ シロウ 434-442
江戸時代後期の部落の人口動態 エド ジダイ コウキ ノ ブラク ノ ジンコウ ドウタイ 高市 光男/著 タカイチ ミツオ 443-465
幕藩制的賤民身分の成立 バクハンセイテキ センミン ミブン ノ セイリツ 峯岸 賢太郎/著 ミネギシ ケンタロウ 466-497
近世京都の非人 キンセイ キョウト ノ ヒニン 菅原 憲二/著 スガワラ ケンジ 498-529
近世「斃牛馬処理制」の展開と解体 キンセイ ヘイギュウバ ショリセイ ノ テンカイ ト カイタイ 藤本 清二郎/著 フジモト セイジロウ 530-559
近世村落社会と「かわた村」 キンセイ ソンラク シャカイ ト カワタムラ 畑中 敏之/著 ハタナカ トシユキ 560-593
近世における身分・支配・賤民組織 キンセイ ニ オケル ミブン シハイ センミン ソシキ 塚田 孝/著 ツカダ タカシ 594-609