ハルオ・シラネ/編 -- 新曜社 -- 1999.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J040/3164/99 1128842737 Digital BookShelf
1999/05/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7885-0669-6
タイトル 創造された古典
タイトルカナ ソウゾウ サレタ コテン
タイトル関連情報 カノン形成・国民国家・日本文学
タイトル関連情報読み カノン ケイセイ コクミン コッカ ニホン ブンガク
著者名 ハルオ・シラネ /編, 鈴木 登美 /編, 柄谷 行人 /[ほか著]
著者名典拠番号

120001543220000 , 110001666520000 , 110000295790000

出版地 東京
出版者 新曜社
出版者カナ シンヨウシャ
出版年 1999.4
ページ数 450p
大きさ 20cm
著者等に関する注記 執筆:柄谷行人ほか
価格 ¥4000
内容注記 創造された古典 ハルオ・シラネ∥著 衣笠正晃∥訳. 国民歌集としての『万葉集』 品田悦一∥著. ジャンル・ジェンダー・文学史記述 鈴木登美∥著. 国民的叙事詩の発見 デイヴィッド・バイアロック∥著 岩谷幹子∥訳. 「日本神話」の来歴 神野志隆光∥著. 漢学 黒住真∥著. 滅亡の言説空間 村井紀∥著. 美術館としての歴史 柄谷行人∥著. 「みやび」とジェンダー ジョシュア・モストウ∥著 岡野佐和∥訳. 俳聖芭蕉像の誕生とその推移 堀切実∥著. カリキュラムの歴史的変遷と競合するカノン ハルオ・シラネ∥著 衣笠正晃∥訳.
内容紹介 97年にコロンビア大学で開催された国際シンポジウムの成果をまとめる。日本の古典は近代国家と国民の創成という政治的必要に迫られて歴史的に形成されたものだということを、多面的かつ根底的に解き明かす。
一般件名 日本文学
一般件名カナ ニホン ブンガク
一般件名典拠番号

510401800000000

分類:都立NDC10版 910.4
書評掲載紙 毎日新聞    1130 
資料情報1 『創造された古典 カノン形成・国民国家・日本文学』 ハルオ・シラネ/編, 鈴木 登美/編 , 柄谷 行人/[ほか著] 新曜社 1999.4(所蔵館:中央  請求記号:/J040/3164/99  資料コード:1128842737)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102661210

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
創造された古典 ソウゾウ サレタ コテン ハルオ・シラネ/著 シラネ ハルオ 13-47
国民歌集としての『万葉集』 コクミン カシュウ ト シテ ノ マンヨウシュウ 品田 悦一/著 シナダ ヨシカズ 48-84
ジャンル・ジェンダー・文学史記述 ジャンル ジェンダー ブンガクシ キジュツ 鈴木 登美/著 スズキ トミ 85-127
国民的叙事詩の発見 コクミンテキ ジョジシ ノ ハッケン デイヴィッド・バイアロック/著 バイアロツク デイヴイツド 128-177
「日本神話」の来歴 ニホン シンワ ノ ライレキ 神野志 隆光/著 コウノシ タカミツ 178-212
漢学 カンガク 黒住 真/著 クロズミ マコト 213-257
滅亡の言説空間 メツボウ ノ ゲンセツ クウカン 村井 紀/著 ムライ オサム 258-301
美術館としての歴史 ビジュツカン ト シテ ノ レキシ 柄谷 行人/著 カラタニ コウジン 302-321
「みやび」とジェンダー ミヤビ ト ジェンダー ジョシュア・モストウ/著 モストウ ジヨシユア 322-365
俳聖芭蕉像の誕生とその推移 ハイセイ バショウ ゾウ ノ タンジョウ ト ソノ スイイ 堀切 実/著 ホリキリ ミノル 366-393
カリキュラムの歴史的変遷と競合するカノン カリキュラム ノ レキシテキ ヘンセン ト キョウゴウ スル カノン ハルオ・シラネ/著 シラネ ハルオ 394-437