-- 竜星出版 -- 1999.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3421/3054/99 1128886375 Digital BookShelf
1999/07/13 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-947698-08-X
タイトル 赤字財政と財政改革
タイトルカナ アカジ ザイセイ ト ザイセイ カイカク
出版地 多摩
出版者 竜星出版
出版者カナ リュウセイ シュッパン
出版年 1999.3
ページ数 204p
大きさ 20cm
シリーズ名 財政法叢書
シリーズ名のルビ等 ザイセイホウ ソウショ
シリーズ番号 15
シリーズ番号読み 15
シリーズの編者等 日本財政法学会/編
シリーズの編者等の典拠番号

210000034670000

価格 ¥2900
内容注記 財政赤字問題と制度改革 宮本憲一∥著. 経費膨張のメカニズムとストック情報の確立 坂本忠次∥著. 赤字財政と財政改革 北野弘久∥著. 財政法改革の課題 田中治∥著. 公共事業評価法案について 阿部泰隆∥著. 真鶴町の実験と財政改革 五十嵐敬喜∥著. 地方主権の構図が見えてきた 小川明雄∥著. 財政赤字と財政監督法 甲斐素直∥著. 財政監督法と合理性・民主性の論点から 石森久広∥著. 赤字財政と財政改革 太田一男∥ほか討論. 『戸数割税の成立と展開』(水本忠武著御茶の水書房) 北野弘久∥著. 『政治資金と法制度』(明治大学政治資金研究会編日本評論社) 山本悦夫∥著. 『税理士制度の研究[増補版]』(北野弘久著税務経理協会)『牛島税理士訴訟物語-思想・良心の自由を求めて』(牛島税理士訴訟弁護団編花伝社) 黒川功∥著. 『消転』概念の再生 尾上惇∥著. 国税不服審判所草創期の回顧 南博方∥著.
内容紹介 1998年3月に開催された日本財政法学会の第16回研究大会の成果を収録する。統一テーマは赤字財政と財政改革で、五名の会員からの問題提起の報告とそれらに対するコメント報告、討論などの内容をまとめる。
一般件名 財政-日本 , 財政政策
一般件名カナ ザイセイ-ニホン,ザイセイ セイサク
一般件名典拠番号

510838820180000 , 510839200000000

分類:都立NDC10版 342.1
資料情報1 『赤字財政と財政改革』(財政法叢書 15)  竜星出版 1999.3(所蔵館:中央  請求記号:/3421/3054/99  資料コード:1128886375)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102662801

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
財政赤字問題と制度改革 ザイセイ アカジ モンダイ ト セイド カイカク 宮本 憲一/著 ミヤモト ケンイチ 9-22
経費膨張のメカニズムとストック情報の確立 ケイヒ ボウチョウ ノ メカニズム ト ストック ジョウホウ ノ カクリツ 坂本 忠次/著 サカモト チュウジ 23-28
赤字財政と財政改革 アカジ ザイセイ ト ザイセイ カイカク 北野 弘久/著 キタノ ヒロヒサ 29-40
財政法改革の課題 ザイセイホウ カイカク ノ カダイ 田中 治/著 タナカ オサム 41-47
公共事業評価法案について コウキョウ ジギョウ ヒョウカ ホウアン ニ ツイテ 阿部 泰隆/著 アベ ヤスタカ 48-63
真鶴町の実験と財政改革 マナツルマチ ノ ジッケン ト ザイセイ カイカク 五十嵐 敬喜/著 イガラシ タカヨシ 64-82
地方主権の構図が見えてきた チホウ シュケン ノ コウズ ガ ミエテ キタ 小川 明雄/著 オガワ アキオ 83-88
財政赤字と財政監督法 ザイセイ アカジ ト ザイセイ カントクホウ 甲斐 素直/著 カイ スナオ 89-102
財政監督法と合理性・民主性の論点から ザイセイ カントクホウ ト ゴウリセイ ミンシュセイ ノ ロンテン カラ 石森 久広/著 イシモリ ヒサヒロ 103-106
赤字財政と財政改革 アカジ ザイセイ ト ザイセイ カイカク 太田 一男/ほか討論 オオタ カズオ 107-152
『戸数割税の成立と展開』(水本忠武著御茶の水書房) コスウワリゼイ ノ セイリツ ト テンカイ ミズモト タダタケ チョ オチャノミズ ショボウ 北野 弘久/著 キタノ ヒロヒサ 153-164
『政治資金と法制度』(明治大学政治資金研究会編日本評論社) セイジ シキン ト ホウセイド メイジ ダイガク セイジ シキン ケンキュウカイ ヘン ニホン ヒョウロンシャ 山本 悦夫/著 ヤマモト エツオ 165-174
『税理士制度の研究<増補版>』(北野弘久著税務経理協会)『牛島税理士訴訟物語-思想・良心の自由を求めて』(牛島税理士訴訟弁護団編花伝社) ゼイリシ セイド ノ ケンキュウ ゾウホバン キタノ ヒロヒサ チョ ゼイム ケイリ キョウカイ ウシジマ ゼイリシ ソショウ モノガタリ シソウ リョウシン ノ ジユウ オ モトメテ ウシジマ ゼイリシ ソショウ ベンゴダン ヘン カデンシャ 黒川 功/著 クロカワ イサオ 175-190
『消転』概念の再生 ショウテン ガイネン ノ サイセイ 尾上 惇/著 オノエ ジユン 191-193
国税不服審判所草創期の回顧 コクゼイ フフク シンパンジョ ソウソウキ ノ カイコ 南 博方/著 ミナミ ヒロマサ 194-201