清水 透/編 -- 国際書院 -- 1999.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /3040/4414/99 1128844491 Digital BookShelf
1999/05/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-906319-91-2
タイトル グローバル化の時代へ
タイトルカナ グローバルカ ノ ジダイ エ
著者名 清水 透 /編
著者名典拠番号

110000501450000

出版地 東京
出版者 国際書院
出版者カナ コクサイ ショイン
出版年 1999.5
ページ数 253p
大きさ 21cm
シリーズ名 フェリス社会人大学講座
シリーズ名のルビ等 フェリス シャカイジン ダイガク コウザ
シリーズ番号 1
シリーズ番号読み 1
価格 ¥2800
内容注記 幕末開港とグローバリゼーション 高村直助∥著. 中国から見た日本 石島紀之∥著. 「親日派」について 並木真人∥著. 国境を越えた人流と労働の平和学 横山正樹∥著. どうなる二十一世紀の地球環境 本間慎∥著. 情報メディアとグローバリゼーション 春木良且∥著. グローバリゼーションの時代における日本国憲法の平和主義 常岡せつ子∥著. 企業経済の発展と異文化 関口尚志∥著. 東アジア経済 山之内靖∥著.
内容紹介 国家の枠組みを超えたグローバル化が様々な分野で拡大しつつある。明治期の自他認識、人的移動と環境破壊、情報メディアの実態、憲法・経済・社会思想における日本社会の固有性と普遍性などについて考察する。
分類:都立NDC10版 304
資料情報1 『グローバル化の時代へ』(フェリス社会人大学講座 1) 清水 透/編  国際書院 1999.5(所蔵館:中央  請求記号:/3040/4414/99  資料コード:1128844491)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102662852

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
幕末開港とグローバリゼーション バクマツ カイコウ ト グローバリゼーション 高村 直助/著 タカムラ ナオスケ 13-38
中国から見た日本 チュウゴク カラ ミタ ニホン 石島 紀之/著 イシジマ ノリユキ 39-62
「親日派」について シンニチハ ニ ツイテ 並木 真人/著 ナミキ マサヒト 63-94
国境を越えた人流と労働の平和学 コッキョウ オ コエタ ジンリュウ ト ロウドウ ノ ヘイワガク 横山 正樹/著 ヨコヤマ マサキ 97-120
どうなる二十一世紀の地球環境 ドウナル ニジュウイッセイキ ノ チキュウ カンキョウ 本間 慎/著 ホンマ シン 121-146
情報メディアとグローバリゼーション ジョウホウ メディア ト グローバリゼーション 春木 良且/著 ハルキ ヨシカツ 147-160
グローバリゼーションの時代における日本国憲法の平和主義 グローバリゼーション ノ ジダイ ニ オケル ニホンコク ケンポウ ノ ヘイワ シュギ 常岡 せつ子/著 ツネオカ セツコ 163-190
企業経済の発展と異文化 キギョウ ケイザイ ノ ハッテン ト イブンカ 関口 尚志/著 セキグチ ヨシユキ 191-222
東アジア経済 ヒガシアジア ケイザイ 山之内 靖/著 ヤマノウチ ヤスシ 223-253