-- 作品社 -- 1999.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /9146/351/199 1115894315 Digital BookShelf
1999/06/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87893-679-7
タイトル 日本の名随筆
タイトルカナ ニホン ノ メイズイヒツ
巻次 別巻99
出版地 東京
出版者 作品社
出版者カナ サクヒンシャ
出版年 1999.5
ページ数 257p
大きさ 19cm
各巻タイトル 歴史
各巻タイトル読み レキシ
各巻著者 網野 善彦/編
各巻の著者の典拠番号

110000036210000

価格 ¥1800
内容注記 歴史其侭と歴史離れ 森鴎外∥著. 歴史其侭と歴史離れ 大岡昇平∥著. クリオの顔 色川大吉∥著. 歴史探偵方法論 坂口安吾∥著. 眼下の眺め 花田清輝∥著. 歴史意識の「古層」まえがき 丸山真男∥著. 歴史と人間 石母田正∥著. 歴史家の苦心(抄) 羽仁五郎∥著. 日本の歴史家 川崎庸之∥著. 歴史とは何か 津田左右吉∥著. 歴史教育について 柳田国男∥著. 歴史教育に於ける遠近法 家永三郎∥著. 歴史・生活・芸能 林屋辰三郎∥著. ふるさとの歴史 宮本常一∥著. 女性史研究の立場から 高群逸枝∥著. 歴史認識の方法についての覚え書 佐藤進一∥著. 日本中世国家論の諸問題1 石井進∥著. 「傍例」の亡霊 笠松宏至∥著. 説経「さんせう太夫」の構造 勝俣鎮夫∥著. 烏の声、弓弦の音 横井清∥著. 絵画史料を読むために 黒田日出男∥著. 市の匂いに歴史をよむ 阿部謹也∥著. 貨幣の表情 良知力∥著. 「断章」序 藤田省三∥著. 大状況と小状況 塚本学∥著. 海から日本社会を見なおす 網野善彦∥著.
受賞情報・賞の名称 毎日出版文化賞
受賞情報・賞の回次(年次) 第53回
一般件名 随筆-随筆集
一般件名カナ ズイヒツ-ズイヒツシュウ
一般件名典拠番号

511034010050000

分類:都立NDC10版 914.6
資料情報1 『日本の名随筆 別巻99』( 歴史)  作品社 1999.5(所蔵館:多摩  請求記号:/9146/351/199  資料コード:1115894315)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102666507

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
歴史其儘と歴史離れ レキシ ソノママ ト レキシバナレ 森 鷗外/著 モリ オウガイ 7-12
歴史其儘と歴史離れ レキシ ソノママ ト レキシバナレ 大岡 昇平/著 オオオカ ショウヘイ 13-24
クリオの顔 クリオ ノ カオ 色川 大吉/著 イロカワ ダイキチ 25-31
歴史探偵方法論 レキシ タンテイ ホウホウロン 坂口 安吾/著 サカグチ アンゴ 32-44
眼下の眺め ガンカ ノ ナガメ 花田 清輝/著 ハナダ キヨテル 45-56
歴史意識の「古層」まえがき レキシ イシキ ノ コソウ マエガキ 丸山 真男/著 マルヤマ マサオ 57-61
歴史と人間 レキシ ト ニンゲン 石母田 正/著 イシモダ ショウ 62-67
歴史家の苦心(抄) レキシカ ノ クシン 羽仁 五郎/著 ハニ ゴロウ 68-73
日本の歴史家 ニホン ノ レキシカ 川崎 庸之/著 カワサキ ツネユキ 74-85
歴史とは何か レキシ トワ ナニカ 津田 左右吉/著 ツダ ソウキチ 86-99
歴史教育について レキシ キョウイク ニ ツイテ 柳田 国男/著 ヤナギタ クニオ 100-110
歴史教育に於ける遠近法 レキシ キョウイク ニ オケル エンキンホウ 家永 三郎/著 イエナガ サブロウ 111-118
歴史・生活・芸能 レキシ セイカツ ゲイノウ 林屋 辰三郎/著 ハヤシヤ タツサブロウ 119-124
ふるさとの歴史 フルサト ノ レキシ 宮本 常一/著 ミヤモト ツネイチ 125-129
女性史研究の立場から ジョセイシ ケンキュウ ノ タチバ カラ 高群 逸枝/著 タカムレ イツエ 130-138
歴史認識の方法についての覚え書 レキシ ニンシキ ノ ホウホウ ニ ツイテ ノ オボエガキ 佐藤 進一/著 サトウ シンイチ 139-156
日本中世国家論の諸問題 / 1 ニホン チュウセイ コッカロン ノ ショモンダイ 石井 進/著 イシイ ススム 157-169
「傍例」の亡霊 ボウレイ ノ ボウレイ 笠松 宏至/著 カサマツ ヒロシ 170-173
説経「さんせう太夫」の構造 ドキョウ サンショウ ダユウ ノ コウゾウ 勝俣 鎮夫/著 カツマタ シズオ 174-186
烏の声、弓弦の音 カラス ノ コエ ユミズル ノ オト 横井 清/著 ヨコイ キヨシ 187-201
絵画史料を読むために カイガ シリョウ オ ヨム タメニ 黒田 日出男/著 クロダ ヒデオ 202-208
市の匂いに歴史をよむ イチ ノ ニオイ ニ レキシ オ ヨム 阿部 謹也/著 アベ キンヤ 209-213
貨幣の表情 カヘイ ノ ヒョウジョウ 良知 力/著 ラチ チカラ 214-217
「断章」序 ダンショウ ジョ 藤田 省三/著 フジタ ショウゾウ 218-223
大状況と小状況 ダイジョウキョウ ト ショウジョウキョウ 塚本 学/著 ツカモト マナブ 224-235
海から日本社会を見なおす ウミ カラ ニホン シャカイ オ ミナオス 網野 善彦/著 アミノ ヨシヒコ 236-246