内田能嗣/[ほか]編著 -- 京都修学社 -- 1998.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /9304/3070/98 1128920682 Digital BookShelf
1999/08/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88334-042-2
タイトル 英語・英米文学の光と陰
タイトルカナ エイゴ エイベイ ブンガク ノ ヒカリ ト カゲ
著者名 内田能嗣 /[ほか]編著
著者名典拠番号

110000151680000

出版地 京都
出版者 京都修学社
出版者カナ キョウト シュウガクシャ
出版年 1998.3
ページ数 692p
大きさ 22cm
価格 12000
内容注記 内容:シェイクスピアとダン-その詩的特質について 岸本吉孝∥著. 「ヴァージニアの物語」に見られるチョーサーとガワーの比較-形式上の相違について 大槻博∥著. もう一つのネザーランズ:ローリーのギアナ探険記 水野眞理∥著. MACBETHの鳥類 高橋昭三∥著. 愚者の鏡-『リア王』研究 西條敦子∥著. シェイクスピアの『嵐』に見られる古い世界と新しい世界 上山泰∥著. Titus Andronicus 小山雅子∥著. “ Such was the beauty of this goodly band"『妖精の女王』第6巻における束縛と絆 浅井紀代∥著. “Loue which is penned and not practised"-ユーフュイーズ的恋愛のパラドックス 竹村はるみ∥著. ジョン・ダンの詩論と聖書解釈論 相沢敬久∥著. ジョン・ダンの『唄と小曲』に見る詩作の内容と形式 赤木邦雄∥著. 叛逆の主題-火薬陰謀事件(The Gunpowder Plot)とジョン・ダンの『イグナチウスの秘密会議』(Igunatius His Conclave)との関係 吉田幸子∥著. 『「リハーサル」散文版』とその続篇に見るマーヴェル的なるもの 吉村伸夫∥著. 楽園の蛇 赤川裕∥著. 『教育論』と詩人ミルトンの成長 大西章夫∥著. 曖昧と虚構:『アブサロムとアヒトフェル』 大日向幻∥著. 喜劇と貴人たち-登場人物をめぐるコリア一論争の一争点 山田利秋∥著. ベンジョンソンとチャップマン 山田由美子∥著. 望遠鏡と鏡と不思議の国バニヤン-17世紀英国視覚文化における民衆と子どもの発見 圓月勝博∥著. ジョン・バニヤンに見るピューリタンの人間像 久野晋良∥著. メアリ・ウルストンクラーフトと二つの自殺未遂 安達みち代∥著. コウルリッジの「アルプスの老人」に関する一考察 内田宮子∥著. オースティンのヒロインたち-エマ・ワトソンとエリザベス・ベネット 住屋和子∥著. 映像の中の19世紀小説-原作と脚色 津田聖子∥著. 『教授』から『ヴィレット』へ-「庭」などのイメージから 田中泰子∥著. 『嵐が丘』に描かれたモラル 山本紀美子∥著. 『嵐が丘』の1世紀半 内田能嗣∥著. 『アグネス・グレイ』の「語りの形式」-アン・ブロンテと「自叙伝体小説」 久野幸子∥著. 『フロス河の水車場』:愛の倫理 前田淑江∥著. 弁証法としてのエンデイング-ジョージ・エリオットの『ミドルマーチ』を中心に 中島正太∥著. ドン・キホーテから「悲しみの聖母」へ:『ミドルマーチ』におけるドロシアの物語 大嶋浩∥著. トマス・ハーデイの『窮余の策』-母子の物語として 渡千鶴子∥著. オウクの視線とキリスト教の言説をめぐって-『遥か狂乱の群れを離れて』試論 金子幸男∥著. イメージ・システムとパラドックス-『カスターブリッジの町長』 清水伊津代∥著. 『テス』の二つの脚本 植苗勝弘∥著. トマス・ハーディ『恋の霊』-芸術家の漂う魂 津田香織∥著. ハーディの心象風景-『ダーバヴィル家のテス』を中心として 井上澄子∥著. 瞬時と永遠-トマス・ハーディの愛の詩に触れて 東城眞造∥著. 生命の鼓動 梶原君江∥著. ハーディの“Long Plighted"とブラウニングの“The Statue and the Bust" 宇野秀夫∥著. ハーディとキーツ-非合理性をめぐって 小椋弘子∥著. 仕事の意味、あるいはその意味の不在-『密偵』の蝟集する人びと 押本年眞∥著. 循環する生-D.H.ロレンスの『白孔雀』におけるアナブルの葬列の場面を読む 山口哲生∥著. 光と闇のはざまで生きる女-『虹』におけるアーシュラ 朝日千尺∥著. 『われらが故国』のユーモア 土田訓康∥著. <疎外>の誕生-「優しい少年」と優しくない社会 増永俊一∥著. ディキンスンの「青銅色に、燃えて輝く」の一解釈-エミリの見た神の幻 萱嶋八郎∥著. 蜘蛛と観相術-ディキンスンの1138の詩 飯沼万里子∥著. ヘミングウェイの短篇「非常に短い話」におけるアグネス像の投影-作品と伝記との関係を通して 中村光輝∥著. 悲劇と虚無の世界 岡地ナホヒロ∥著. 『園遊会』小論 石田依子∥著. 文法意識の語用論的考察 中田康行∥著. Cohesive Referenceの問題点 石川保茂∥著. 照応と不完全指定素性 須川精致∥著. 英語倒置構文の機能 伊藤徳文∥著. パンとモンスターの間 篠田裕∥著. 英語における状況項の主語化 北林利治∥著. 概念を中心とするシラバスの言語材料-コミュニケーション教育と英語教科書 秋山俊明∥著. 文学と森 新井明∥著. 中原中也の詩-ある英文学徒の形式面からの一考察 杉本龍太郎∥著
個人件名 岸本/ 吉孝
個人件名カナ キシモト,ヨシタカ
個人件名典拠番号 110001254880000
分類:都立NDC10版 930.4
資料情報1 『英語・英米文学の光と陰』 内田能嗣/[ほか]編著  京都修学社 1998.3(所蔵館:中央  請求記号:/9304/3070/98  資料コード:1128920682)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1102675356