川上 郁雄/編著 -- 明石書店 -- 2009.9 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /145.8/5009/2013 7104739929 配架図 Digital BookShelf
2014/12/14 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-12-160139-1
ISBN13桁 978-4-12-160139-1
タイトル ヒステリー研究<初版>
タイトルカナ ヒステリー ケンキュウ ショハン
著者名 ブロイアー /[著], フロイト /[著], 金関 猛 /訳
著者名典拠番号

120002187680000 , 120000099040000 , 110001506520000

出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版者カナ チュウオウ コウロン シンシャ
出版年 2013.6
ページ数 535p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公クラシックス
シリーズ名のルビ等 チュウコウ クラシックス
シリーズ番号 W72
シリーズ番号読み W72
価格 ¥553
分類:都立NDC10版 934
書評掲載紙 朝日新聞    975 
資料情報1 『海の向こうの「移動する子どもたち」と日本語教育 動態性の年少者日本語教育学』 川上 郁雄/編著  明石書店 2009.9(所蔵館:中央  請求記号:/810.7/5204/2009  資料コード:5017190910)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105001137

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
海の向こうで日本語を学ぶ子どもたち / はじめに ウミ ノ ムコウ デ ニホンゴ オ マナブ コドモタチ 川上 郁雄/著 カワカミ イクオ 3-10
動態性の年少者日本語教育とは何か ドウタイセイ ノ ネンショウシャ ニホンゴ キョウイク トワ ナニカ 川上 郁雄/著 カワカミ イクオ 16-39
タイの補習授業校におけることばを育む継承日本語教育 / 絵本を活用した実践を通して タイ ノ ホシュウ ジュギョウコウ ニ オケル コトバ オ ハグクム ケイショウ ニホンゴ キョウイク 中川 智子/著 ナカガワ トモコ 42-59
ペルーの「日本帰り」と呼ばれる子どもたちからことばの教育を考える ペルー ノ ニホンガエリ ト ヨバレル コドモタチ カラ コトバ ノ キョウイク オ カンガエル 河上 加苗/著 カワカミ カナエ 60-83
イギリスで継承語として日本語を学んでいるバイリンガルの子どもたち / パワーリレーションの観点から イギリス デ ケイショウゴ ト シテ ニホンゴ オ マナンデ イル バイリンガル ノ コドモタチ 森口 祐子/著 モリグチ ユウコ 84-110
アメリカの中学生が日本語を学ぶ意味 / 主体性育成の観点から実践を振り返る アメリカ ノ チュウガクセイ ガ ニホンゴ オ マナブ イミ 山崎 遼子/著 ヤマザキ リョウコ 112-138
「多文化社会で生きる力」の獲得を目指す日本語教育 / オーストラリア・ヴィクトリア州のJFL高校生を対象に タブンカ シャカイ デ イキル チカラ ノ カクトク オ メザス ニホンゴ キョウイク 青木 優子/著 アオキ ユウコ 139-155
韓国中等教育における「考えること」の意義 / 外国語高校の卒業生は日本語授業で何を学んだのか カンコク チュウトウ キョウイク ニ オケル カンガエル コト ノ イギ 三代 純平/著 ミヨ ジュンペイ 156-175
中等教育におけるタイ人日本語教師に必要な教師研修とは何か / タイ北部地域で日本語を学ぶ高校生の視点を踏まえて チュウトウ キョウイク ニ オケル タイジン ニホンゴ キョウシ ニ ヒツヨウ ナ キョウシ ケンシュウ トワ ナニカ 鈴木 由美子/著 スズキ ユミコ 178-197
日本語教師の学びを考える / オーストラリアの高校教師のライフストーリーから ニホンゴ キョウシ ノ マナビ オ カンガエル 太田 裕子/著 オオタ ユウコ 198-220
「文化を越えて人間関係を構築する」日本語教育のための教師研修 / 自ら考える教師の育成 ブンカ オ コエテ ニンゲン カンケイ オ コウチク スル ニホンゴ キョウイク ノ タメ ノ キョウシ ケンシュウ 飯野 令子/著 イイノ レイコ 221-239
「移動する子どもたち」は言語教育カテゴリーを無効にする / あとがき イドウ スル コドモタチ ワ ゲンゴ キョウイク カテゴリー オ ムコウ ニ スル 川上 郁雄/著 カワカミ イクオ 240-243