岡村貞雄博士古稀記念中国学論集刊行会/編 -- 白帝社 -- 1999.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /920.4/5001/1999 5000152736 Digital BookShelf
1999/11/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89174-394-8
タイトル 岡村貞雄博士古稀記念中国学論集
タイトルカナ オカムラ サダオ ハクシ コキ キネン チュウゴクガク ロンシュウ
著者名 岡村貞雄博士古稀記念中国学論集刊行会 /編
著者名典拠番号

210000755760000

出版地 東京
出版者 白帝社
出版者カナ ハクテイシャ
出版年 1999.8
ページ数 7, 659p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容注記 「陌上桑」日出東南隅篇をめぐって 小田美和子∥著. 阮籍「詠懐詩」成立に関する一考察 鷹橋明久∥著. 崔豹『古今注』音楽篇について 佐藤大志∥著. 陶淵明「守拙」考 武井満幹∥著. 慧遠の唱和集 橘英範∥著. 六朝の詩語 森野繁夫∥著. 劉孝綽「帰沐呈任中丞【ボウ】」詩について 佐藤利行∥著. 【ユ】信の賦の表現技巧 木村守∥著. 六朝志怪説話における冥界 先坊幸子∥著. 六朝志怪小説に見られる致富譚について 高西成介∥著. 水神説話の伝承 屋敷信晴∥著. 六朝論 久保卓哉∥著. 六朝文人伝-周興嗣 笹岡恵美子∥著. 六朝文人伝-謝徴 佐伯雅宣∥著. 六朝文人伝-臧厳 橋田佳純∥著. 『文選』李善注の活用 富永一登∥著. 『杜詩続翠抄』について 太田亨∥著. 韓愈の詠「楸」詩 畑村学∥著. 柳宗元「懲咎賦」について 山本昭∥著. 柳宗元の山水表現 野口瑞恵∥著. 再論-『文集』は〈もんじゆう〉か〈ぶんしゆう〉か 神鷹徳治∥著. 白居易と鶴 小松英生∥著. 白居易「効陶潜体詩十六首并序」考 末葭敏久∥著. 唐代小説に見られる別世界 盧秀満∥著. 唐代小説「聶隠娘伝」について 大角哲也∥著. 『董永』の改編過程と母性愛への希求 李国棟∥著. 『金瓶梅』における春梅の機能 川島優子∥著. 『紅楼夢』中の海棠 森中美樹∥著. 王煕鳳の形象 船越達志∥著. 袁枚の庶民伝 市瀬信子∥著. 徐福日本渡来説と朝鮮の文人 柴田清継∥著. 山陽詩鈔訳注2 進藤多万∥著. 『日蝕』雑感 安東諒∥著. 日本語と中国語の接続表現 小川泰生∥著. 中国語日常会話教授に関する試み 張健∥著. 程度を表す様態補語について 山田留里子∥著. 黄遵憲「日本雑事詩」中の語彙について 小川恒男∥著.
内容紹介 楽府詩研究についての論考を中心に、中国古典文学、国語教育、漢文教育などの多方面から、多年に渡り研究・教育に従事してきた岡村貞雄教授の古稀を祝い、記念に編集された論文集。
書誌・年譜・年表 岡村貞雄博士年譜、著作・講演目録 小尾郊一編:巻頭p1〜7
個人件名 岡村 貞雄
個人件名カナ オカムラ サダオ
個人件名典拠番号 110001245030000
個人件名 岡村/ 貞雄 (1930- )
個人件名カナ オカムラ,サダオ
一般件名 中国文学∥歴史∥記念論文集
一般件名カナ チュウゴクブンガク∥レキシ∥キネンロンブンシュウ
一般件名 中国文学 , 中国語
一般件名カナ チュウゴク ブンガク,チュウゴクゴ
一般件名典拠番号

511160200000000 , 511157500000000

分類:都立NDC10版 920.4
資料情報1 『岡村貞雄博士古稀記念中国学論集』 岡村貞雄博士古稀記念中国学論集刊行会/編  白帝社 1999.8(所蔵館:中央  請求記号:/920.4/5001/1999  資料コード:5000152736)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105022185

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「陌上桑」日出東南隅篇をめぐって ハク ジョウソウ ニッシュツ トウナングウヘン オ メグッテ 小田 美和子/著 オダ ミワコ 1-20
阮籍「詠懐詩」成立に関する一考察 ゲン セキ エイカイシ セイリツ ニ カンスル イチ コウサツ 鷹橋 明久/著 タカハシ アキヒサ 21-34
崔豹『古今注』音楽篇について サイ ヒョウ ココンチュウ オンガクヘン ニ ツイテ 佐藤 大志/著 サトウ ヒロシ 35-50
陶淵明「守拙」考 トウ エンメイ シュセツコウ 武井 満幹/著 タケイ ミツモト 51-68
慧遠の唱和集 スイ エン ノ ショウワシュウ 橘 英範/著 タチバナ ヒデノリ 69-92
六朝の詩語 リクチョウ ノ シゴ 森野 繁夫/著 モリノ シゲオ 93-102
劉孝綽「帰沐呈任中丞【ボウ】」詩について リュウ コウシャク キモク テイ ニン チュウジョウ ボウ シ ニ ツイテ 佐藤 利行/著 サトウ トシユキ 103-114
【ユ】信の賦の表現技巧 ユ シン ノ フ ノ ヒョウゲン ギコウ 木村 守/著 キムラ マモル 115-128
六朝志怪説話における冥界 リクチョウ シカイ セツワ ニ オケル メイカイ 先坊 幸子/著 センボウ ユキコ 129-144
六朝志怪小説に見られる致富譚について リクチョウ シカイ ショウセツ ニ ミラレル チフタン ニ ツイテ 高西 成介/著 タカニシ セイスケ 145-164
水神説話の伝承 スイジン セツワ ノ デンショウ 屋敷 信晴/著 ヤシキ ノブハル 165-176
六朝論 リクチョウロン 久保 卓哉/著 クボ タクヤ 177-200
六朝文人伝-周興嗣 リクチョウ ブンジンデン シュウ コウシ 笹岡 恵美子/著 ササオカ エミコ 201-208
六朝文人伝-謝徴 リクチョウ ブンジンデン シャ チョウ 佐伯 雅宣/著 サエキ マサノブ 209-226
六朝文人伝-臧厳 リクチョウ ブンジンデン ゾウ ゲン 橋田 佳純/著 ハシダ ヨシズミ 227-236
『文選』李善注の活用 モンゼン リ ゼン チュウ ノ カツヨウ 富永 一登/著 トミナガ カズト 237-268
『杜詩続翠抄』について トシ ゾクスイショウ ニ ツイテ 太田 亨/著 オオタ トオル 269-286
韓愈の詠「楸」詩 カン ユ ノ エイシュウシ 畑村 学/著 ハタケムラ マナブ 287-310
柳宗元「懲咎賦」について リュウ ソウゲン チョウキュウフ ニ ツイテ 山本 昭/著 ヤマモト アキラ 311-332
柳宗元の山水表現 リュウ ソウゲン ノ サンスイ ヒョウゲン 野口 瑞恵/著 ノグチ ミズエ 333-346
再論-『文集』は<もんじゆう>か<ぶんしゆう>か サイロン モンジュウ ワ モンジユウ カ ブンシユウ カ 神鷹 徳治/著 カミタカ トクハル 347-354
白居易と鶴 ハク キョイ ト ツル 小松 英生/著 コマツ ヒデオ 355-386
白居易「効陶潜体詩十六首并序」考 ハク キョイ コウ トウ セン タイシ ジュウロクシュ ヘイ ジョコウ 末葭 敏久/著 スエアシ トシヒサ 387-416
唐代小説に見られる別世界 トウダイ ショウセツ ニ ミラレル ベツセカイ 盧 秀満/著 ロ シユウマン 417-430
唐代小説「聶隠娘伝」について トウダイ ショウセツ ショウインジョウデン ニ ツイテ 大角 哲也/著 オオスミ テツヤ 431-452
『董永』の改編過程と母性愛への希求 トウ エイ ノ カイヘン カテイ ト ボセイアイ エノ キキュウ 李 国棟/著 リ コクトウ 453-460
『金瓶梅』における春梅の機能 キンペイバイ ニ オケル シュンバイ ノ キノウ 川島 優子/著 カワシマ ユウコ 461-476
『紅楼夢』中の海棠 コウロウム チュウ ノ カイドウ 森中 美樹/著 モリナカ ミキ 477-496
王煕鳳の形象 オウ キホウ ノ ケイショウ 船越 達志/著 フナコシ タツシ 497-512
袁枚の庶民伝 エン マイ ノ ショミンデン 市瀬 信子/著 イチノセ ノブコ 513-530
徐福日本渡来説と朝鮮の文人 ジョ フク ニホン トライセツ ト チョウセン ノ ブンジン 柴田 清継/著 シバタ キヨツグ 531-560
山陽詩鈔訳注 / 2 サンヨウ シショウ ヤクチュウ 進藤 多万/著 シンドウ カズマサ 561-576
『日蝕』雑感 ニッショク ザッカン 安東 諒/著 アンドウ マコト 577-615
日本語と中国語の接続表現 ニホンゴ ト チュウゴクゴ ノ セツゾク ヒョウゲン 小川 泰生/著 オガワ ヤスオ 616-625
中国語日常会話教授に関する試み チュウゴクゴ ニチジョウ カイワ キョウジュ ニ カンスル ココロミ 張 健/著 チョウ ケン 626-635
程度を表す様態補語について テイド オ アラワス ヨウタイ ホゴ ニ ツイテ 山田 留里子/著 ヤマダ ルリコ 636-653
黄遵憲「日本雑事詩」中の語彙について コウ ジュンケン ニホン ザツジシ チュウ ノ ゴイ ニ ツイテ 小川 恒男/著 オガワ ツネオ 654-655