佐々木 寛司/編著 -- 文真堂 -- 1999.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /213.1/5001/1999 5000137650 配架図 Digital BookShelf
1999/11/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8309-4334-3
タイトル 茨城の明治維新
タイトルカナ イバラキ ノ メイジ イシン
著者名 佐々木 寛司 /編著
著者名典拠番号

110000454160000

出版地 東京
出版者 文真堂
出版者カナ ブンシンドウ
出版年 1999.7
ページ数 214p
大きさ 19cm
シリーズ名 五浦歴史叢書
シリーズ名のルビ等 イズラ レキシ ソウショ
価格 ¥2095
内容注記 歴史のなかの明治維新 佐々木寛司∥著. 幕末の政争 長谷川伸三∥著. 明治維新と直轄県政 飯島章∥著. 地租改正と農民 佐々木寛司∥著. 殖産興業としての士族授産 桐原邦夫∥著. 国立銀行の創設と発展 佐々木寛司∥著. 文明開化のコレラ「騒動」 相沢一正∥著. 産業の展開と輸送網 岩下祥子∥著. 民権運動と県会 菅谷務∥著. 加波山事件と松方デフレ 菅谷務∥著 佐々木寛司∥著. 地方制度の確立過程 松沢克昭∥著.
内容紹介 茨城で起きた明治維新を、地域史の視点からまったく新たに掘り起こす。旧さと新しさとが併存した変革期の複雑な諸相を描いた地域再発見の書。
一般件名 茨城県∥歴史,明治維新
一般件名カナ イバラキケン∥レキシ,メイジイシン
一般件名 茨城県-歴史 , 明治維新
一般件名カナ イバラキケン-レキシ,メイジ イシン
一般件名典拠番号

520178610360000 , 510470100000000

一般件名 茨城県
一般件名カナ イバラキケン
一般件名典拠番号 520178600000000
分類:都立NDC10版 213.1
資料情報1 『茨城の明治維新』(五浦歴史叢書) 佐々木 寛司/編著  文真堂 1999.7(所蔵館:中央  請求記号:/213.1/5001/1999  資料コード:5000137650)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105023577

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
歴史のなかの明治維新 レキシ ノ ナカ ノ メイジ イシン 佐々木 寛司/著 ササキ ヒロシ 1-16
幕末の政争 バクマツ ノ セイソウ 長谷川 伸三/著 ハセガワ シンゾウ 17-34
明治維新と直轄県政 メイジ イシン ト チョッカツ ケンセイ 飯島 章/著 イイジマ アキラ 35-54
地租改正と農民 チソ カイセイ ト ノウミン 佐々木 寛司/著 ササキ ヒロシ 55-74
殖産興業としての士族授産 ショクサン コウギョウ ト シテ ノ シゾク ジュサン 桐原 邦夫/著 キリハラ クニオ 75-92
国立銀行の創設と発展 コクリツ ギンコウ ノ ソウセツ ト ハッテン 佐々木 寛司/著 ササキ ヒロシ 93-112
文明開化のコレラ「騒動」 ブンメイ カイカ ノ コレラ ソウドウ 相沢 一正/著 アイザワ カズマサ 113-134
産業の展開と輸送網 サンギョウ ノ テンカイ ト ユソウモウ 岩下 祥子/著 イワシタ サチコ 135-154
民権運動と県会 ミンケン ウンドウ ト ケンカイ 菅谷 務/著 スガヤ ツトム 155-176
加波山事件と松方デフレ カバサン ジケン ト マツカタ デフレ 菅谷 務/著 スガヤ ツトム 177-196
地方制度の確立過程 チホウ セイド ノ カクリツ カテイ 松沢 克昭/著 マツザワ カツアキ 197-212