王朝物語研究会/編 -- 新典社 -- 1999.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.32/5001/1 5000189360 Digital BookShelf
1999/12/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-4917-9
タイトル 論叢伊勢物語
タイトルカナ ロンソウ イセ モノガタリ
巻次 1
著者名 王朝物語研究会 /編
著者名典拠番号

210000180730000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 1999.9
ページ数 254p
大きさ 22cm
各巻タイトル 本文と表現
各巻タイトル読み ホンモン ト ヒョウゲン
価格 ¥6500
内容注記 『伊勢物語』散佚本の本文について 柳田忠則∥著. 伊勢物語諸本論とその本文 林美朗∥著. 『伊勢物語』本文と古注 木戸久二子∥著. 伊勢物語の文体と表現 渡辺泰宏∥著. 「用心」の歌 今西祐一郎∥著. 「人しれぬ」と「心やむ」 山本登朗∥著. 『伊勢物語』第二十六段の解釈 後藤康文∥著. 『伊勢物語』の「をとこ」をめぐって 菊地靖彦∥著. 成立論から相補論へ 田口尚幸∥著. 『伊勢物語』二一段「おのが世々」・九六段「天の逆手」 宮谷聡美∥著. 小野にまうでたるに 仁平道明∥著.
内容紹介 原本が失われている「伊勢物語」について、諸本の異同の確認と比較検討によって、それぞれの特質を分析。底本となったもの以外の本の本文、みせ消ち・書き入れをも含めた諸本文も取り上げ、新たな読みと享受のあり方を探る。
一般件名 伊勢物語∥論文集
一般件名カナ イセモノガタリ∥ロンブンシュウ
一般件名 伊勢物語
一般件名カナ イセ モノガタリ
一般件名典拠番号

530119400000000

分類:都立NDC10版 913.32
資料情報1 『論叢伊勢物語 1』( 本文と表現) 王朝物語研究会/編  新典社 1999.9(所蔵館:中央  請求記号:/913.32/5001/1  資料コード:5000189360)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105027562

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『伊勢物語』散佚本の本文について イセ モノガタリ サンイツボン ノ ホンモン ニ ツイテ 柳田 忠則/著 ヤナギダ タダノリ 5-32
伊勢物語諸本論とその本文 イセ モノガタリ ショホンロン ト ソノ ホンモン 林 美朗/著 ハヤシ ヨシロウ 33-52
『伊勢物語』本文と古注 イセ モノガタリ ホンモン ト コチュウ 木戸 久二子/著 キド クニコ 53-73
伊勢物語の文体と表現 イセ モノガタリ ノ ブンタイ ト ヒョウゲン 渡辺 泰宏/著 ワタナベ ヤスヒロ 74-97
「用心」の歌 ヨウジン ノ ウタ 今西 祐一郎/著 イマニシ ユウイチロウ 98-116
「人しれぬ」と「心やむ」 ヒト シレヌ ト ココロ ヤム 山本 登朗/著 ヤマモト トクロウ 117-135
『伊勢物語』第二十六段の解釈 イセ モノガタリ ダイニジュウロクダン ノ カイシャク 後藤 康文/著 ゴトウ ヤスフミ 136-158
『伊勢物語』の「をとこ」をめぐって イセ モノガタリ ノ オトコ オ メグッテ 菊地 靖彦/著 キクチ ヤスヒコ 159-189
成立論から相補論へ セイリツロン カラ ソウホロン エ 田口 尚幸/著 タグチ ヒサユキ 190-212
『伊勢物語』二一段「おのが世々」・九六段「天の逆手」 イセ モノガタリ ニジュウイチダン オノ ガ ヨヨ キュウジュウロクダン アマ ノ サカテ 宮谷 聡美/著 ミヤタニ サトミ 213-227
小野にまうでたるに オノ ニ モウデタル ニ 仁平 道明/著 ニヘイ ミチアキ 228-251