岸野 俊彦/編 -- 清文堂出版 -- 1999.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.50/5001/1999 5000153546 Digital BookShelf
1999/11/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7924-1345-1
タイトル 「膝栗毛」文芸と尾張藩社会
タイトルカナ ヒザクリゲ ブンゲイ ト オワリハン シャカイ
著者名 岸野 俊彦 /編
著者名典拠番号

110002683590000

出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版者カナ セイブンドウ シュッパン
出版年 1999.10
ページ数 376p
大きさ 22cm
価格 ¥7700
内容注記 「膝栗毛」文芸と尾張藩社会 岸野俊彦∥著. 尾張「膝栗毛」文芸の著作意識と方法 安藤淑江∥著. 尾張「栗毛物」文芸にみる藩政 松田憲治∥著. 近世庶民文芸にみえる観光地の様相 石田泰弘∥著. 尾張の挿絵画家たち 吉田俊英∥著. 郷中知多栗毛 南瓜末成∥著. 金乃わらじ追加栗毛尻馬 近松玉晴堂∥著. 熱田参り股摺毛・下 自惚主人∥著. 当世奇遊伝 紅葉軒眸山∥著 黄花亭楽水∥著.
内容紹介 尾張を舞台に、弥次・喜多に似せた二人組が登場する模擬作のなかから未翻刻の四作品を選び、それぞれ詳細な解題を掲げ、次に影印と翻刻本文を並べて収録。尾張「膝栗毛」物から見える尾張藩社会や文芸・挿絵の世界を論じる。
一般件名 日本文学-歴史-江戸時代 , 名古屋藩
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-エド ジダイ,ナゴヤハン
一般件名典拠番号

510401810380000 , 520474800000000

一般件名 愛知県
一般件名カナ アイチケン
一般件名典拠番号 520168900000000
分類:都立NDC10版 913.5
資料情報1 『「膝栗毛」文芸と尾張藩社会』 岸野 俊彦/編  清文堂出版 1999.10(所蔵館:中央  請求記号:/913.50/5001/1999  資料コード:5000153546)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105031022

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「膝栗毛」文芸と尾張藩社会 ヒザクリゲ ブンゲイ ト オワリハン シャカイ 岸野 俊彦/著 キシノ トシヒコ 3-28
尾張「膝栗毛」文芸の著作意識と方法 オワリ ヒザクリゲ ブンゲイ ノ チョサク イシキ ト ホウホウ 安藤 淑江/著 アンドウ ヨシエ 29-58
尾張「栗毛物」文芸にみる藩政 オワリ クリゲモノ ブンゲイ ニ ミル ハンセイ 松田 憲治/著 マツダ ケンジ 59-80
近世庶民文芸にみえる観光地の様相 キンセイ ショミン ブンゲイ ニ ミエル カンコウチ ノ ヨウソウ 石田 泰弘/著 イシダ ヤスヒロ 81-102
尾張の挿絵画家たち オワリ ノ サシエ ガカタチ 吉田 俊英/著 ヨシダ トシヒデ 103-128
郷中知多栗毛 ゴウチュウ チタ クリゲ 南瓜 末成/著 カボチヤ スエナリ 129-256
金乃わらじ追加栗毛尻馬 キン ノ ワラジ ツイカ クリゲ ノ シリウマ 近松 玉晴堂/著 チカマツ ギヨクセイドウ 257-290
熱田参り股摺毛 / 下 アツタマイリ モモスリゲ 自惚主人/著 ウヌボレ シユジン 291-328
当世奇遊伝 トウセイ キユウデン 紅葉軒 眸山/著 コウヨウケン ボウザン 329-372