北畠典生博士古稀記念論文集刊行会/編集 -- 永田文昌堂 -- 1998.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /180.4/5008/1 5000165420 Digital BookShelf
1999/12/14 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8162-1008-3
タイトル 日本仏教文化論叢
タイトルカナ ニホン ブッキョウ ブンカ ロンソウ
タイトル関連情報 北畠典生博士古稀記念論文集
タイトル関連情報読み キタバタケ テンセイ ハクシ コキ キネン ロンブンシュウ
巻次 上巻
著者名 北畠典生博士古稀記念論文集刊行会 /編集
著者名典拠番号

210000784980000

出版地 京都
出版者 永田文昌堂
出版者カナ ナガタ ブンショウドウ
出版年 1998.6
ページ数 33, 801, 41, 4p
大きさ 23cm
出版等に関する注記 北畠典生の肖像あり
価格 ¥20000
内容注記 日本唯識の特色と展望 北畠典生∥著. 信心によるさとり 早島鏡正∥著. 韓民俗の伝統思想における儒教と仏教 宋錫球∥著. 日蓮聖人の教化法と宗教批判 渡辺顕正∥著. 仏伝における五比丘 北畠利親∥著. 仏教の生命観 上山大峻∥著. 韓・日文化構造の仏教的基盤とその相違点の理解 洪潤植∥著. 六世紀中葉のわが国と百済の国際関係 小玉大円∥著. 仏教における報恩思想 釈舎幸紀∥著. 『延命地蔵経』の成立 木村清孝∥著. 「真実」考 横山紘一∥著. 韓国教育史における仏教の非形式的教育機能 朴先栄∥著. 浄土教における四修1 福原隆善∥著. 経覚・蓮如論考 本多至成∥著. 三峯信仰に見る神仏習合 頼富本宏∥著. 『倶舎論明眼鈔』破我品の研究 武田宏道∥著. 唯識三類境義における末那識所縁の問題 寺井良宣∥著. 和辻哲郎の原始仏教論 末木文美士∥著. 日本仏教における追善思想の受容について 北塔光昇∥著. 罪業意識の日本的展開 智谷公和∥著. 藤原惺窩の禅と朱子学 中島志郎∥著. 道元における本覚思想批判と修正構造の一視点 守快信∥著. 日本唯識と西明寺円測 楠淳証∥著. 東密印信の研究2 北尾隆心∥著. 新羅唯識思想研究 鄭炳【チョウ】∥著. 杭州・飛来峰石仏群の研究史について 今井浄円∥著. 「安楽寺略縁起」に関する二・三の問題 伊藤正順∥著. 智光の浄土観 梯信暁∥著. 日本唯識における論義「一法中道」の展開 後藤康夫∥著. 日本唯識の特徴 城福雅伸∥著. 東大寺図書館所蔵『南山宗論義』「戒法体之事」について 蓑輪顕量∥著. 凝念の華厳教学形成に関する研究1 藤丸要∥著. 臓器移植法成立と脳死問題 吉田実盛∥著. 室町時代の武家八講論義 曽根原理∥著. 行観『選択集私記』の形成と展開 五十嵐隆幸∥著. 『悲華経』から『釈迦如来五百大願経』へ 石上和敬∥著. 中世の法相教学の研究 蜷川祥美∥著. 「実相如実」と「通相真如」 長谷川岳史∥著. 論義「許現起識」に対する光胤の理解について 弥山礼知∥著. 法然の菩提心説 若園善聡∥著. Self and other in the yogacara tradition Nobuyoshi・Yamabe∥著. The cognition of Buddhism1 Koen・Ueda∥著.
書誌・年譜・年表 北畠典生博士略歴及び著作目録(抄):巻頭p5〜28
個人件名 北畠 典生
個人件名カナ キタバタケ テンセイ
個人件名典拠番号 110001669330000
個人件名 北畠/ 典生
個人件名カナ キタバタケ,テンセイ
一般件名 仏教∥記念論文集
一般件名カナ ブッキョウ∥キネンロンブンシュウ
一般件名 仏教
一般件名カナ ブッキョウ
一般件名典拠番号

511356800000000

分類:都立NDC10版 180.4
資料情報1 『日本仏教文化論叢 北畠典生博士古稀記念論文集 上巻』 北畠典生博士古稀記念論文集刊行会/編集  永田文昌堂 1998.6(所蔵館:中央  請求記号:/180.4/5008/1  資料コード:5000165420)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105033049

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本唯識の特色と展望 ニホン ユイシキ ノ トクショク ト テンボウ 北畠 典生/著 キタバタケ テンセイ
信心によるさとり シンジン ニ ヨル サトリ 早島 鏡正/著 ハヤシマ キョウショウ
韓民俗の伝統思想における儒教と仏教 カンミンゾク ノ デントウ シソウ ニ オケル ジュキョウ ト ブッキョウ 宋 錫球/著 ソウ シヤクキユウ
日蓮聖人の教化法と宗教批判 ニチレン ショウニン ノ キョウカホウ ト シュウキョウ ヒハン 渡辺 顕正/著 ワタナベ アキマサ
仏伝における五比丘 ブツデン ニ オケル ゴビク 北畠 利親/著 キタバタケ リシン
仏教の生命観 ブッキョウ ノ セイメイカン 上山 大峻/著 ウエヤマ ダイシュン
韓・日文化構造の仏教的基盤とその相違点の理解 カン ニチ ブンカ コウゾウ ノ ブッキョウテキ キバン ト ソノ ソウイテン ノ リカイ 洪 潤植/著 ホン ユウンシク
六世紀中葉のわが国と百済の国際関係 ロクセイキ チュウヨウ ノ ワガクニ ト クダラ ノ コクサイ カンケイ 小玉 大円/著 コダマ ダイエン
仏教における報恩思想 ブッキョウ ニ オケル ホウオン シソウ 釈舎 幸紀/著 トキヤ コウキ
『延命地蔵経』の成立 エンメイ ジゾウキョウ ノ セイリツ 木村 清孝/著 キムラ キヨタカ
「真実」考 シンジツコウ 横山 紘一/著 ヨコヤマ コウイツ
韓国教育史における仏教の非形式的教育機能 カンコク キョウイクシ ニ オケル ブッキョウ ノ ヒケイシキテキ キョウイク キノウ 朴 先栄/著 ボク センエイ
浄土教における四修 / 1 ジョウドキョウ ニ オケル シシュ 福原 隆善/著 フクハラ リュウゼン
経覚・蓮如論考 キョウガク レンニョ ロンコウ 本多 至成/著 ホンダ ノリアキ
三峯信仰に見る神仏習合 ミツミネ シンコウ ニ ミル シンブツ シュウゴウ 頼富 本宏/著 ヨリトミ モトヒロ
『倶舎論明眼鈔』破我品の研究 クシャロン メイガンショウ ハガホン ノ ケンキュウ 武田 宏道/著 タケダ ヒロミチ
唯識三類境義における末那識所縁の問題 ユイシキ サンルイ キョウギ ニ オケル マナシキ ショエン ノ モンダイ 寺井 良宣/著 テライ リヨウセン
和辻哲郎の原始仏教論 ワツジ テツロウ ノ ゲンシ ブッキョウロン 末木 文美士/著 スエキ フミヒコ
日本仏教における追善思想の受容について ニホン ブッキョウ ニ オケル ツイゼン シソウ ノ ジュヨウ ニ ツイテ 北塔 光昇/著 ホクトウ ミツノブ
罪業意識の日本的展開 ザイゴウ イシキ ノ ニホンテキ テンカイ 智谷 公和/著 トモヤ キミカズ
藤原惺窩の禅と朱子学 フジワラ セイカ ノ ゼン ト シュシガク 中島 志郎/著 ナカジマ シロウ
道元における本覚思想批判と修正構造の一視点 ドウゲン ニ オケル ホンガク シソウ ヒハン ト スショウ コウゾウ ノ イチ シテン 守 快信/著 モリ ヨシノブ
日本唯識と西明寺円測 ニホン ユイシキ ト サイミョウジ エンソク 楠 淳証/著 クスノキ ジユンシヨウ
東密印信の研究 / 2 トウミツ インジン ノ ケンキュウ 北尾 隆心/著 キタオ リュウシン
新羅唯識思想研究 シラギ ユイシキ シソウ ケンキュウ 鄭 炳【チョウ】/著 テイ ヘイチヨウ
杭州・飛来峰石仏群の研究史について コウシュウ ヒライホウ セキブツグン ノ ケンキュウシ ニ ツイテ 今井 浄円/著 イマイ ジヨウエン
「安楽寺略縁起」に関する二・三の問題 アンラクジ リャクエンギ ニ カンスル ニ サン ノ モンダイ 伊藤 正順/著 イトウ マサアリ
智光の浄土観 チコウ ノ ジョウドカン 梯 信暁/著 カケハシ ノブアキ
日本唯識における論義「一法中道」の展開 ニホン ユイシキ ニ オケル ロンギ イッポウ チュウドウ ノ テンカイ 後藤 康夫/著 ゴトウ ヤスオ
日本唯識の特徴 ニホン ユイシキ ノ トクチョウ 城福 雅伸/著 ジョウフク マサノブ
東大寺図書館所蔵『南山宗論義』「戒法体之事」について トウダイジ トショカン ショゾウ ナンザンシュウ ロンギ カイホウタイ ノ コト ニ ツイテ 蓑輪 顕量/著 ミノワ ケンリョウ
凝念の華厳教学形成に関する研究 / 1 ギョウネン ノ ケゴン キョウガク ケイセイ ニ カンスル ケンキュウ 藤丸 要/著 フジマル ヨウ
臓器移植法成立と脳死問題 ゾウキ イショクホウ セイリツ ト ノウシ モンダイ 吉田 実盛/著 ヨシダ サネモリ
室町時代の武家八講論義 ムロマチ ジダイ ノ ブケ ハチコウ ロンギ 曽根原 理/著 ソネハラ サトシ
行観『選択集私記』の形成と展開 ギョウカン センチャクシュウ シキ ノ ケイセイ ト テンカイ 五十嵐 隆幸/著 イガラシ タカユキ
『悲華経』から『釈迦如来五百大願経』へ ヒケキョウ カラ シャカ ニョライ ゴヒャク ダイガンキョウ エ 石上 和敬/著 イシガミ カズタカ
中世の法相教学の研究 チュウセイ ノ ホッソウ キョウガク ノ ケンキュウ 蜷川 祥美/著 ニナガワ マサヨシ
「実相如実」と「通相真如」 ジッソウ ニョジツ ト ツウソウ シンニョ 長谷川 岳史/著 ハセガワ タケシ
論義「許現起識」に対する光胤の理解について ロンギ キョゲンキシキ ニ タイスル コウイン ノ リカイ ニ ツイテ 弥山 礼知/著 ヒヤマ アヤトモ
法然の菩提心説 ホウネン ノ ボダイシンセツ 若園 善聡/著 ワカゾノ ヨシサト
Self and other in the yogacara tradition セルフ アンド アザー イン ザ ヨガカラ トラディション Nobuyoshi・Yamabe/著 ヤマベ ノブヨシ
The cognition of Buddhism / 1 ザ コグニション オブ ブディズム Koen・Ueda/著 ウエダ コウエン