北畠典生博士古稀記念論文集刊行会/編集 -- 永田文昌堂 -- 1998.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /180.4/5008/2 5000165430 Digital BookShelf
1999/12/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8162-1009-1
タイトル 日本仏教文化論叢
タイトルカナ ニホン ブッキョウ ブンカ ロンソウ
タイトル関連情報 北畠典生博士古稀記念論文集
タイトル関連情報読み キタバタケ テンセイ ハクシ コキ キネン ロンブンシュウ
巻次 下巻
著者名 北畠典生博士古稀記念論文集刊行会 /編集
著者名典拠番号

210000784980000

出版地 京都
出版者 永田文昌堂
出版者カナ ナガタ ブンショウドウ
出版年 1998.6
ページ数 39, 964, 4p
大きさ 23cm
出版等に関する注記 北畠典生の肖像あり
価格 ¥20000
内容注記 願力廻向の世界 雲藤義道∥著. 蓮如上人の誕生日と世代の設定 千葉乗隆∥著. 慈雲尊者の漢詩考 石原清志∥著. 浄土教の実践と評論 深川倫雄∥著. 良寛の他力念仏・願生浄土について 松山善昭∥著. 隆寛律師の一念多念観 梯実円∥著. 美濃における初期真宗の展開 石田正富∥著. 真宗の布教についての私見 三宮義信∥著. 蓮如教学に於ける聞信一念義について 山田行雄∥著. 日本仏教における正定聚不退転の依用と展開 五十嵐明宝∥著. 真宗教学と儒教倫理 菊藤明道∥著. 現世利益和讃と教行信証 黒田覚忍∥著. 『改邪鈔』と『御文章』 徳永大信∥著. 三願欲生論・下 武田竜精∥著. 親鸞聖人の「乃至十念」論 紅楳英顕∥著. 親鸞聖人の本願観 五十嵐大策∥著. 妙好人俳諧寺一茶と浄土真宗 西川徹真∥著. 曇鸞と仙経 吉田隆英∥著. 親鸞の『往生論註』からの開顕 瓜生正広∥著. 『教行信証』における字音がな 相馬一意∥著. 宗教における衆生救済の研究 中山彰信∥著. 親鸞の宗教的感性について 藤能成∥著. 中世真宗の教団教学管見 本多静芳∥著. Giving from to the formless Ronald・R・Nakasone∥著. 「鉢かづき」の「鉢」 河村全二∥著. 隠岐本新古今集の切出歌 家郷隆文∥著. 『中島敦書誌』その後 斎藤勝∥著. 新勅撰和歌集古写本二種 大取一馬∥著. 宝生沾圃閲歴考 三ツ石友昭∥著. 北原白秋訳『まざあ・ぐうす』考 中路基夫∥著. 『源氏物語』柏木の死について 朴光華∥著. 在日朝鮮人文学とは 崔孝先∥著. 慈円の求道 中西潔∥著. 「調ず」攷 木村雅則∥著. 十三代集の古筆切二題 小林強∥著. 「あだし野」考 木村初恵∥著. 中世の子供と和歌 部矢祥子∥著. 『自讃歌注』の「感情」について 安井重雄∥著. 岡本かの子〈川〉の生成 野田直恵∥著. 教材としての仏教文学 田村信平∥著. 阿波国板野町犬伏出土瓦経片の復原研究 網干善教∥著. 入唐徳清大徳考ノート 吉田魚彦∥著. 新資料・善謙『唱導手控』考 朝枝善照∥著. 『日本霊異記』の行基関連説話について 宮城洋一郎∥著. 表白・自謙句・番句 永村真∥著. 西田天香の思想形成に関する一考察 神英雄∥著. 今後の社会福祉と共生の思想 奈倉道隆∥著. 企業・経営の倫理的基礎-試論 戸上宿賢∥著. The Quiet American再考 宮本靖介∥著.
書誌・年譜・年表 北畠典生博士略歴及び著作目録(抄):巻頭p5〜28
個人件名 北畠 典生
個人件名カナ キタバタケ テンセイ
個人件名典拠番号 110001669330000
個人件名 北畠/ 典生
個人件名カナ キタバタケ,テンセイ
一般件名 仏教∥記念論文集
一般件名カナ ブッキョウ∥キネンロンブンシュウ
一般件名 仏教
一般件名カナ ブッキョウ
一般件名典拠番号

511356800000000

分類:都立NDC10版 180.4
資料情報1 『日本仏教文化論叢 北畠典生博士古稀記念論文集 下巻』 北畠典生博士古稀記念論文集刊行会/編集  永田文昌堂 1998.6(所蔵館:中央  請求記号:/180.4/5008/2  資料コード:5000165430)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105033050

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
願力廻向の世界 ガンリキ エコウ ノ セカイ 雲藤 義道/著 ウンドウ ギドウ
蓮如上人の誕生日と世代の設定 レンニョ ショウニン ノ タンジョウビ ト セダイ ノ セッテイ 千葉 乗隆/著 チバ ジョウリュウ
慈雲尊者の漢詩考 ジウン ソンジャ ノ カンシコウ 石原 清志/著 イシハラ キヨシ
浄土教の実践と評論 ジョウドキョウ ノ ジッセン ト ヒョウロン 深川 倫雄/著 フカガワ リンユウ
良寛の他力念仏・願生浄土について リョウカン ノ タリキ ネンブツ ガンショウ ジョウド ニ ツイテ 松山 善昭/著 マツヤマ ヨシアキ
隆寛律師の一念多念観 リュウカン リッシ ノ イチネン タネンカン 梯 実円/著 カケハシ ジツエン
美濃における初期真宗の展開 ミノ ニ オケル ショキ シンシュウ ノ テンカイ 石田 正富/著 イシダ マサトミ
真宗の布教についての私見 シンシュウ ノ フキョウ ニ ツイテ ノ シケン 三宮 義信/著 サンノミヤ ギシン
蓮如教学に於ける聞信一念義について レンニョ キョウガク ニ オケル モンシン イチネンギ ニ ツイテ 山田 行雄/著 ヤマダ ユキオ
日本仏教における正定聚不退転の依用と展開 ニホン ブッキョウ ニ オケル ショウジョウジュ フタイテン ノ イヨウ ト テンカイ 五十嵐 明宝/著 イガラシ ミョウホウ
真宗教学と儒教倫理 シンシュウ キョウガク ト ジュキョウ リンリ 菊藤 明道/著 キクトウ アキミチ
現世利益和讃と教行信証 ゲンセ リヤク ワサン ト キョウギョウ シンショウ 黒田 覚忍/著 クロダ アキシノ
『改邪鈔』と『御文章』 カイジャショウ ト オブンショウ 徳永 大信/著 トクナガ ダイシン
三願欲生論 / 下 サンガン ヨクショウロン 武田 竜精/著 タケダ リュウセイ
親鸞聖人の「乃至十念」論 シンラン ショウニン ノ ナイシ ジュウネンロン 紅楳 英顕/著 コウバイ エイケン
親鸞聖人の本願観 シンラン ショウニン ノ ホンガンカン 五十嵐 大策/著 イガラシ ダイサク
妙好人俳諧寺一茶と浄土真宗 ミョウコウニン ハイカイジ イッサ ト ジョウド シンシュウ 西川 徹真/著 ニシカワ テツタダ
曇鸞と仙経 ドンラン ト センギョウ 吉田 隆英/著 ヨシダ リュウエイ
親鸞の『往生論註』からの開顕 シンラン ノ オウジョウロンチュウ カラ ノ カイケン 瓜生 正広/著 ウリユウ マサヒロ
『教行信証』における字音がな キョウギョウ シンショウ ニ オケル ジオン ガナ 相馬 一意/著 ソウマ カズイ
宗教における衆生救済の研究 シュウキョウ ニ オケル シュウセイ キュウサイ ノ ケンキュウ 中山 彰信/著 ナカヤマ アキノブ
親鸞の宗教的感性について シンラン ノ シュウキョウテキ カンセイ ニ ツイテ 藤 能成/著 フジ ヨシナリ
中世真宗の教団教学管見 チュウセイ シンシュウ ノ キョウダン キョウガク カンケン 本多 静芳/著 ホンダ シズヨシ
Giving from to the formless ギビング フロム トゥー ザ フォームレス Ronald・R・Nakasone/著 ナカソネ ロナルド R.
「鉢かづき」の「鉢」 ハチカズキ ノ ハチ 河村 全二/著 カワムラ ゼンジ
隠岐本新古今集の切出歌 オキボン シンコキンシュウ ノ キリダシウタ 家郷 隆文/著 カゴウ タカフミ
『中島敦書誌』その後 ナカジマ アツシ ショシ ソノゴ 斎藤 勝/著 サイトウ マサル
新勅撰和歌集古写本二種 シンチョクセン ワカシュウ コシャホン ニシュ 大取 一馬/著 オオトリ カズマ
宝生沾圃閲歴考 ムロウ テンポ エツレキコウ 三ツ石 友昭/著 ミツイシ トモアキ
北原白秋訳『まざあ・ぐうす』考 キタハラ ハクシュウ ヤク マザア グウスコウ 中路 基夫/著 ナカジ トモオ
『源氏物語』柏木の死について ゲンジ モノガタリ カシワギ ノ シ ニ ツイテ 朴 光華/著 ボク コウカ
在日朝鮮人文学とは ザイニチ チョウセンジン ブンガク トワ 崔 孝先/著 チェ ヒョソン
慈円の求道 ジエン ノ グドウ 中西 潔/著 ナカニシ キヨシ
「調ず」攷 チョウズコウ 木村 雅則/著 キムラ マサノリ
十三代集の古筆切二題 ジュウサンダイシュウ ノ コヒツギレ ニダイ 小林 強/著 コバヤシ ツヨシ
「あだし野」考 アダシノコウ 木村 初恵/著 キムラ ハツエ
中世の子供と和歌 チュウセイ ノ コドモ ト ワカ 部矢 祥子/著 ヘヤ サチコ
『自讃歌注』の「感情」について ジサンカチュウ ノ カンジョウ ニ ツイテ 安井 重雄/著 ヤスイ シゲオ
岡本かの子<川>の生成 オカモト カノコ カワ ノ セイセイ 野田 直恵/著 ノダ ナオエ
教材としての仏教文 キョウザイ ト シテ ノ ブッキョウ ブンガク 田村 信平/著 タムラ シンペイ
阿波国板野町犬伏出土瓦経片の復原研究 アワノクニ イタノチョウ イヌブシ シュツド ガギョウヘン ノ フクゲン ケンキュウ 網干 善教/著 アボシ ヨシノリ
入唐徳清大徳考ノート ニットウ トクセイ ダイトクコウ ノート 吉田 魚彦/著 ヨシダ ウオヒコ
新資料・善謙『唱導手控』考 シンシリョウ ゼンケン ショウドウ テビカエコウ 朝枝 善照/著 アサエダ ゼンショウ
『日本霊異記』の行基関連説話について ニホン リョウイキ ノ ギョウキ カンレン セツワ ニ ツイテ 宮城 洋一郎/著 ミヤギ ヨウイチロウ
表白・自謙句・番句 ヒョウビャク ジケンク バンク 永村 真/著 ナガムラ マコト
西田天香の思想形成に関する一考察 ニシダ テンコウ ノ シソウ ケイセイ ニ カンスル イチ コウサツ 神 英雄/著 シン ヒデオ
今後の社会福祉と共生の思想 コンゴ ノ シャカイ フクシ ト キョウセイ ノ シソウ 奈倉 道隆/著 ナグラ ミチタカ
企業・経営の倫理的基礎-試論 キギョウ ケイエイ ノ リンリテキ キソ シロン 戸上 宗賢/著 トガミ ムネヨシ
The Quiet American再考 ザ クワイエット アメリカン サイコウ 宮本 靖介/著 ミヤモト セイスケ