宇治民話の会/著 -- 文理閣 -- 1999.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/388.1/5001/2 5000197326 配架図 Digital BookShelf
1999/12/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89259-339-7
タイトル 宇治・山城の民話
タイトルカナ ウジ ヤマシロ ノ ミンワ
巻次 2
著者名 宇治民話の会 /著
著者名典拠番号

210000378260000

出版地 京都
出版者 文理閣
出版者カナ ブンリカク
出版年 1999.11
ページ数 200p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
内容注記 どじょうと葱 たぬきの関所 クッタクッタ 姫宮さんの古だぬき 雷こわい 田んぼやーい カエルの石けん 大盤ぶるまい かんじょう坂 うしろのやつ 薪村の雷 一休さんと修験者 手ばらみ川 雨乞い ぼたもちと小僧さん 万福寺の七不思議 霧がくれの弥陀 長坂地蔵尊 かえしてやぁ 六体の辻 こがねの森 黒牛と白茶牛 お産ぎつね 餅ほしい 山寺の和尚 普賢寺郷のふしぎ 狛の翁面 古わらじと柿の木 蒸せへんちまき 鹿背山の碁盤岩 椎の実拾い 空鉢の峰 竹薮パチパチ 隠元の渡し 水神になった女 無縁仏 蛇体橋 耳ふさぎ 湯船の里 たるぶせ 送り狼 炭の中のお地蔵さん きつねの逢い引き 文治郎の碑 砂がパラパラ 子守りの灯 柘榴の狐 きつねのお礼 あたりに来た天狗 いたずら棒 孝行息子と鯉 小さな駅 おかめの火 お柿餅 あんど火 玉池の夜叉 たらいまわしの子 市助のたば 木津川の縄 こんにゃく橋 夫婦の墓石 当尾の野仏 たらい舟に乗って 河原の供養塔 石あて地蔵 橋守 荒縄地蔵 北向き地蔵 寺田いも 水のお地蔵さん 猿丸さん 治作さんの浜道 鹿背山と柿 芋利さん 加茂の穴薬師 えんまにもろた閻浮檀金 水嫌い地蔵 魚になった修行僧 宇治の七夕ばなし 牛のぼろぞうり 雄鶏がいないわけ 茶宗明神 空也上人と鹿 ひ問答 だんごやすみ デンデン講 笠置山の弥勒仏 湯沢山茶久蓮寺 どろ松つぁん
一般件名 宇治市,山城町(京都府),昔話∥京都府
一般件名カナ ウジシ,ヤマシロマチ(キョウトフ),ムカシバナシ∥キョウトフ
一般件名 民話-京都府
一般件名カナ ミンワ-キョウトフ
一般件名典拠番号

511411321900000

分類:都立NDC10版 388.162
資料情報1 『宇治・山城の民話 2』 宇治民話の会/著  文理閣 1999.11(所蔵館:多摩  請求記号:K/388.1/5001/2  資料コード:5000197326)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105039085

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
どじょうと葱 ドジョウ ト ネギ 2-3
たぬきの関所 タヌキ ノ セキショ 4-5
クッタクッタ クッタ クッタ 6-7
姫宮さんの古だぬき ヒメミヤ サン ノ フルダヌキ 8-9
雷こわい カミナリ コワイ 10-11
田んぼやーい タンボ ヤーイ 12-13
カエルの石けん カエル ノ セッケン 14-15
大盤ぶるまい オオバンブルマイ 16-17
かんじょう坂 カンジョウザカ 18-19
うしろのやつ ウシロ ノ ヤツ 20-2
薪村の雷 タキギムラ ノ カミナリ 22-23
一休さんと修験者 イッキュウ サン ト シュゲンジャ 24-25
手ばらみ川 テバラミガワ 26-27
雨乞い アマゴイ 28-29
ぼたもちと小僧さん ボタモチ ト コゾウ サン 30-33
万福寺の七不思議 マンプクジ ノ ナナフシギ 34-35
霧がくれの弥陀 キリガクレ ノ ミダ 36-37
長坂地蔵尊 ナガサカ ジゾウソン 38-39
かえしてやぁ カエシテヤァ 40-41
六体の辻 ロクタイ ノ ツジ 42-43
こがねの森 コガネ ノ モリ 44-45
黒牛と白茶牛 クロウシ ト シラチャウシ 46-47
お産ぎつね オサンギツネ 48-49
餅ほしい モチ ホシイ 50-51
山寺の和尚 ヤマデラ ノ オショウ 52-53
普賢寺郷のふしぎ フゲンジゴウ ノ フシギ 54-55
狛の翁面 コマ ノ オキナメン 56-57
古わらじと柿の木 フルワラジ ト カキ ノ キ 58-59
蒸せへんちまき ムセヘン チマキ 60-61
鹿背山の碁盤岩 カセヤマ ノ ゴバンイワ 62-63
椎の実拾い シイ ノ ミ ヒロイ 64-65
空鉢の峰 カラバチ ノ ミネ 66-67
竹藪パチパチ タケヤブ パチパチ 68-71
隠元の渡し インゲン ノ ワタシ 72-73
水神になった女 スイジン ニ ナッタ オンナ 74-75
無縁仏 ムエンボトケ 76-77
蛇体橋 ジャタイバシ 78-79
耳ふさぎ ミミフサギ 80-81
湯船の里 ユブネ ノ サト 82-83
たるぶせ タルブセ 84-85
送り狼 オクリオオカミ 86-89
炭の中のお地蔵さん スミ ノ ナカ ノ オジゾウサン 90-91
きつねの逢い引き キツネ ノ アイビキ 92-93
文治郎の碑 ブンジロウ ノ ヒ 94-95
砂がパラパラ スナ ガ パラパラ 96-97
子守りの灯 コモリ ノ トモシビ 98-99
柘榴の狐 ザクロ ノ キツネ 100-101
きつねのお礼 キツネ ノ オレイ 102-103
あたりに来た天狗 アタリ ニ キタ テング 104-105
いたずら棒 イタズラボウ 106-107
孝行息子と鯉 コウコウ ムスコ ト コイ 108-111
小さな駅 チイサナ エキ 112-113
おかめの火 オカメ ノ ヒ 114-115
お柿餅 オカキモチ 116-117
あんど火 アンドビ 118-119
玉池の夜叉 タマイケ ノ ヤシャ 120-121
たらいまわしの子 タライマワシ ノ コ 122-123
市助のたば イチスケ ノタバ 124-125
木津川の縄 キズガワ ノ ナワ 126-127
こんにゃく橋 コンニャクバシ 128-129
夫婦の墓石 メオト ノ ハカイシ 130-131
当尾の野仏 トオノ ノ ノボトケ 132-133
たらい舟に乗って タライブネ ニ ノツテ 134-135
河原の供養塔 カワラ ノ クヨウトウ 136-137
石あて地蔵 イシアテ ジゾウ 138-141
橋守 ハシモリ 142-143
荒縄地蔵 アラナワ ジゾウ 144-145
北向き地蔵 キタムキ ジゾウ 146-147
寺田いも テラダイモ 148-149
水のお地蔵さん ミズ ノ オジゾウサン 150-151
猿丸さん サルマル サン 152-153
治作さんの浜道 ジサク サン ノ ハマミチ 154-155
鹿背山と柿 カセヤマ ト カキ 156-157
芋利さん イモリサン 158-159
加茂の穴薬師 カモ ノ アナヤクシ 160-161
えんまにもろた閻浮檀金 エンマ ニ モロタ エンブダゴン 162-163
水嫌い地蔵 ミズギライ ジゾウ 164-167
魚になった修行僧 サカナ ニ ナッタ シュギョウソウ 168-169
宇治の七夕ばなし ウジ ノ タナバタバナシ 170-171
牛のぼろぞうり ウシ ノ ボロゾウリ 172-173
雄鶏がいないわけ オンドリ ガ イナイ ワケ 174-175
茶宗明神 チャシュウ ミョウジン 176-177
空也上人と鹿 クウヤ ショウニン ト シカ 178-179
ひ問答 ヒモンドウ 180-181
だんごやすみ ダンゴヤスミ 182-183
デンデン講 デンデンコウ 184-185
笠置山の弥勒仏 カサギヤマ ノ ミロクブツ 186-187
湯沢山茶久蓮寺 ユダクサン チャクレンジ 188-189
どろ松つぁん ドロマツツアン 190-198