柳田 聖山/著 -- 法藏館 -- 1999.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /188.8/5016/1 5000187132 Digital BookShelf
1999/12/24 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8318-3861-6
タイトル 柳田聖山集
タイトルカナ ヤナギダ セイザン シュウ
巻次 第1巻
著者名 柳田 聖山 /著
著者名典拠番号

110001018770000

出版地 京都
出版者 法藏館
出版者カナ ホウゾウカン
出版年 1999.11
ページ数 743, 51p
大きさ 22cm
各巻タイトル 禅仏教の研究
各巻タイトル読み ゼンブッキョウ ノ ケンキュウ
価格 ¥25000
内容注記 ダルマ禅とその背景 初期禅宗と止観思想 菩提達摩二入四行論の資料価値 絶観論の本文研究 絶観論とその時代 牛頭禅の思想 伝法宝紀とその作者 北宗禅の思想 北宗禅の一資料 禅門経について 『資州【セン】禅師撰、般若心経疏』考 江南智融禅師注・般若波羅蜜多心経 大乗戒経としての六祖壇経 祖師禅の源と流 馬祖禅の諸問題 臨済義玄の人間観 『祖堂集』の資料価値 灯史の系譜 宝林伝本『四十二章経』の課題 玄門『聖胄集』について
内容紹介 「初期禅宗史書の研究」(昭和40年刊)の刊前刊後に発表された20編を、明らかな誤字と表記の不当以外、できる限り初稿当時のかたちに戻して収載し、100ページに及ぶ著者解題を加える。
一般件名 禅宗
一般件名カナ ゼンシュウ
一般件名 禅宗
一般件名カナ ゼンシュウ
一般件名典拠番号

511104100000000

分類:都立NDC10版 188.8
資料情報1 『柳田聖山集 第1巻』( 禅仏教の研究) 柳田 聖山/著  法藏館 1999.11(所蔵館:中央  請求記号:/188.8/5016/1  資料コード:5000187132)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105039782

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ダルマ禅とその背景 ダルマ ゼン ト ソノ ハイケイ 3-55
初期禅宗と止観思想 ショキ ゼンシュウ ト シカン シソウ 56-70
菩提達摩二入四行論の資料価値 ボダイ ダルマ ニニュウ シギョウロン ノ シリョウ カチ 71-76
絶観論の本文研究 ゼッカンロン ノ ホンモン ケンキュウ 77-133
絶観論とその時代 ゼッカンロン ト ソノ ジダイ 134-174
牛頭禅の思想 ゴズゼン ノ シソウ 175-187
伝法宝紀とその作者 デンボウ ホウキ ト ソノ サクシャ 188-223
北宗禅の思想 ホクソウゼン ノ シソウ 224-286
北宗禅の一資料 ホクソウゼン ノ イチ シリョウ 287-300
禅門経について ゼンモンキョウ ニ ツイテ 301-314
『資州【セン】禅師撰、般若心経疏』考 シシュウ セン ゼンシ セン ハンニャ シンギョウショコウ 315-349
江南智融禅師注・般若波羅蜜多心経 コウナン チユウ ゼンシ チュウ ハンニャ ハラミタ シンギョウ 350-358
大乗戒経としての六祖壇経 ダイジョウカイキョウ ト シテ ノ ロクソ ダンキョウ 359-370
祖師禅の源と流 ソシゼン ノ ゲン ト リュウ 371-380
馬祖禅の諸問題 バソゼン ノ ショモンダイ 381-394
臨済義玄の人間観 リンザイ ギゲン ノ ニンゲンカン 395-496
『祖堂集』の資料価値 ソドウシュウ ノ シリョウ カチ 497-582
灯史の系譜 トウシ ノ ケイフ 583-628
宝林伝本『四十二章経』の課題 ホウリン デンポン シジュウニショウギョウ ノ カダイ 629-636
玄門『聖胄集』について ゲンモン セイチュウシュウ ニ ツイテ 637-660