加藤 定彦/監修 -- ゆまに書房 -- 1999.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J800/3018/5 5000174680 Digital BookShelf
1999/12/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89714-837-5
ISBN(セット) 4-89714-834-0
タイトル 古典文学翻刻集成
タイトルカナ コテン ブンガク ホンコク シュウセイ
巻次 第5巻
著者名 加藤 定彦 /監修
著者名典拠番号

110000272690000

出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 1999.11
ページ数 426p
大きさ 22cm
各巻タイトル 俳文学篇
各巻タイトル読み ハイブンガクヘン
各巻巻次
各巻の巻のタイトル 元禄・蕉風 下
各巻の巻タイトルカナ ゲンロク ショウフウ
価格 ¥14000
内容注記 翻刻寺の笛・天 大内初夫∥著 檀上正孝∥著. 九州蕉門の研究1 杉浦正一郎∥著. 翻刻『千句塚』 下垣内和人∥著. 芳賀一晶著『千句後集』の紹介 芳賀一晶著『千句後集』の紹介補訂 久富哲雄∥著. 飜刻『三日歌仙』 島居清∥著. 誹諧津の玉川 杉浦正一郎∥著. 『軒伝ひ』―解題と翻刻 服部直子∥著. 翻刻正宗文庫本「岩壷集」 岡本史子∥著. 追悼集『谷の鴬』翻刻と解題 白石悌三∥著. 翻刻『位山集』 小谷成子∥著 福田道子∥著. 『二人行脚』―解題と翻刻 服部直子∥著. 木因翁紀行 森川昭∥著. 鍋島家蔵『一言俳談』―翻刻と解説 井上敏幸∥著. 『遼々篇』―解題と翻刻 檀上正孝∥著. 『舩庫集』―解題と翻刻 服部直子∥著. 露沾公の歳旦吟その他 高木蒼梧∥著. みちのかたち(複刻) 坂井華渓∥著. 坂上羨鳥編「俳諧花橘・春秋・下」 米谷巌∥著. 『国曲集』―解題と翻刻 服部直子∥著. 許六一門・送行未来記 森川昭∥著. 許六自筆芭蕉翁伝書 石川真弘∥著 牛見正和∥著. 岩田凉菟の柏崎住吉神社奉納百韻 矢羽勝幸∥著.
一般件名 俳諧∥歴史∥江戸時代∥資料集
一般件名カナ ハイカイ∥レキシ∥エドジダイ∥シリョウシュウ
分類:都立NDC10版 918
資料情報1 『古典文学翻刻集成 第5巻』( 俳文学篇 続) 加藤 定彦/監修  ゆまに書房 1999.11(所蔵館:中央  請求記号:/J800/3018/5  資料コード:5000174680)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105041084

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
翻刻寺の笛 / 天 ホンコク テラ ノ フエ 大内 初夫/著 オオウチ ハツオ 7-20
九州蕉門の研究 / 1 キュウシュウ ショウモン ノ ケンキュウ 杉浦 正一郎/著 スギウラ ショウイチロウ 21-62
翻刻『千句塚』 ホンコク センクズカ 下垣内 和人/著 シモゴウチ カズト 63-76
芳賀一晶著『千句後集』の紹介 ハガ イッショウ チョ センク コウシュウ ノ ショウカイ 久富 哲雄/著 ヒサトミ テツオ 77-101
芳賀一晶著『千句後集』の紹介補訂 ハガ イッショウ チョ センク コウシュウ ノ ショウカイ ホテイ 久富 哲雄/著 ヒサトミ テツオ 102
飜刻『三日歌仙』 ホンコク ミッカ カセン 島居 清/著 シマスエ キヨシ 103-118
誹諧津の玉川 ハイカイ ツ ノ タマガワ 杉浦 正一郎/著 スギウラ ショウイチロウ 119-132
『軒伝ひ』—解題と翻刻 ノキズタイ カイダイ ト ホンコク 服部 直子/著 ハツトリ ナオコ 133-162
翻刻正宗文庫本「岩壺集」 ホンコク マサムネ ブンコボン イワツボシュウ 岡本 史子/著 オカモト フミコ 163-178
追悼集『谷の鶯』翻刻と解題 ツイトウシュウ タニ ノ ウグイス ホンコク ト カイダイ 白石 悌三/著 シライシ テイゾウ 179-186
翻刻『位山集』 ホンコク イサンシュウ 小谷 成子/著 コタニ シゲコ 187-214
『二人行脚』—解題と翻刻 フタリ アンギャ カイダイ ト ホンコク 服部 直子/著 ハツトリ ナオコ 215-230
木因翁紀行 ボクイン オウ キコウ 森川 昭/著 モリカワ アキラ 231-250
鍋島家蔵『一言俳談』—翻刻と解説 ナベシマ ケ ゾウ イチゴン ハイダン ホンコク ト カイセツ 井上 敏幸/著 イノウエ トシユキ 251-266
『遼々篇』—解題と翻刻 リョウリョウヘン カイダイ ト ホンコク 檀上 正孝/著 ダンジョウ マサタカ 267-278
『舩庫集』—解題と翻刻 センコシュウ カイダイ ト ホンコク 服部 直子/著 ハツトリ ナオコ 279-310
露沾公の歳旦吟その他 ロセン コウ ノ サイタンギン ソノタ 高木 蒼梧/著 タカギ ソウゴ 311-316
みちのかたち(複刻) ミチ ノ カタチ 坂井 華渓/著 サカイ カケイ 317-324
坂上羨鳥編「俳諧花橘・春秋」 / 下 サカノウエ シチョウ ヘン ハイカイ カキツ シュンジュウ 米谷 巌/著 ヨネタニ イワオ 325-338
『国曲集』—解題と翻刻 コクキョクシュウ カイダイ ト ホンコク 服部 直子/著 ハツトリ ナオコ 339-384
許六一門・送行未来記 キョロク イチモン ソウコウ ミライキ 森川 昭/著 モリカワ アキラ 385-396
許六自筆芭蕉翁伝書 キョロク ジヒツ バショウ オウ デンショ 石川 真弘/著 イシカワ シンコウ 397-420
岩田凉菟の柏崎住吉神社奉納百韻 イワタ リョウト ノ カシワザキ スミヨシ ジンジャ ホウノウ ヒャクイン 矢羽 勝幸/著 ヤバ カツユキ 421-426