櫛原 功一/編 -- 岩田書院 -- 1999.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /210.02/5050/1999 5000267823 Digital BookShelf
2000/09/13 可能 利用可   0 2023年度移送
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87294-002-4
タイトル 食の復元
タイトルカナ ショク ノ フクゲン
タイトル関連情報 遺跡・遺物から何を読みとるか
タイトル関連情報読み イセキ イブツ カラ ナニ オ ヨミトルカ
著者名 櫛原 功一 /編
著者名典拠番号

110003332990000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 1999.10
ページ数 228p
大きさ 21cm
シリーズ名 帝京大学山梨文化財研究所研究集会報告集
シリーズ名のルビ等 テイキョウ ダイガク ヤマナシ ブンカザイ ケンキュウジョ ケンキュウ シュウカイ ホウコクシュウ
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
シリーズの編者等 帝京大学山梨文化財研究所/編集
シリーズの編者等の典拠番号

210000205150000

会期会場に関する注記 会期・会場:1998年11月15日 帝京大学山梨文化財研究所
一般注記 会期・会場:1998年11月15日 帝京大学山梨文化財研究所
価格 ¥2500
内容注記 煮炊き用土器の作り分けと使い分け 小林正史∥著. 食生活史復元の一齣 津野仁∥著. 炭化種実から探る食生活 櫛原功一∥著. 動物遺体からみた環境・生業・食生活 樋泉岳二∥著. 考古資料としての動植物遺体 伊庭功∥著. 動植物遺存体の分析・論争 富岡直人∥著. 縄文稲作論の現状と新たな課題 中山誠二∥著. 芝宮遺跡群・中原遺跡群出土の動植物遺体 藤原直人∥著. 遺跡出土動物遺存体の分析と解釈 本郷一美∥著.
一般件名 考古学∥研究・指導,食生活∥歴史
一般件名カナ コウコガク∥ケンキュウシドウ,ショクセイカツ∥レキシ
一般件名 考古学-日本 , 食生活-歴史
一般件名カナ コウコガク-ニホン,ショクセイカツ-レキシ
一般件名典拠番号

510776920470000 , 510986610070000

分類:都立NDC10版 210.025
資料情報1 『食の復元 遺跡・遺物から何を読みとるか』(帝京大学山梨文化財研究所研究集会報告集 2) 櫛原 功一/編  岩田書院 1999.10(所蔵館:多摩  請求記号:/210.02/5050/1999  資料コード:5000267823)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105045271

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
煮炊き用土器の作り分けと使い分け ニタキヨウ ドキ ノ ツクリワケ ト ツカイワケ 小林 正史/著 コバヤシ マサシ
食生活史復元の一齣 ショクセイカツシ フクゲン ノ ヒトコマ 津野 仁/著 ツノ ヒトシ
炭化種実から探る食生活 タンカ シュジツ カラ サグル ショクセイカツ 櫛原 功一/著 クシハラ コウイチ
動物遺体からみた環境・生業・食生活 ドウブツ イタイ カラ ミタ カンキョウ セイギョウ ショクセイカツ 樋泉 岳二/著 トイズミ タケジ
考古資料としての動植物遺体 コウコ シリョウ ト シテ ノ ドウショクブツ イタイ 伊庭 功/著 イバ イサオ
動植物遺存体の分析・論争 ドウショクブツ イゾンタイ ノ ブンセキ ロンソウ 富岡 直人/著 トミオカ ナオト
縄文稲作論の現状と新たな課題 ジョウモン イナサクロン ノ ゲンジョウ ト アラタ ナ カダイ 中山 誠二/著 ナカヤマ セイジ
芝宮遺跡群・中原遺跡群出土の動植物遺体 シバミヤ イセキグン ナカハラ イセキグン シュツド ノ ドウショクブツ イタイ 藤原 直人/著 フジワラ ナオト
遺跡出土動物遺存体の分析と解釈 イセキ シュツド ドウブツ イゾンタイ ノ ブンセキ ト カイシャク 本郷 一美/著 ホンゴウ カズヨシ