埴谷 雄高/著 -- 講談社 -- 2000.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J860/ハ3/301-12 5000349043 配架図 Digital BookShelf
2000/03/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-268062-9
タイトル 埴谷雄高全集
タイトルカナ ハニヤ ユタカ ゼンシュウ
巻次 12
著者名 埴谷 雄高 /著
著者名典拠番号

110000795690000

出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2000.1
ページ数 552p
大きさ 22cm
各巻タイトル 討論・ドストエフスキイ全作品
各巻タイトル読み トウロン ドストエフスキイ ゼンサクヒン
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥7800
内容注記 文学と現実 蔵原惟人∥ほか座談. コメディ・リテレール 小林秀雄∥ほか座談. 文学者の責務 荒正人∥ほか座談. 討論・ドストエフスキイ全作品 荒正人∥ほか座談. 『悪霊』をめぐって 佐々木基一∥ほか座談. ドストエフスキイをめぐって 木寺黎二∥ほか鼎談. 『死霊』と『序章』をめぐって 椎名麟三∥対談. 小説の表現について 中村真一郎∥ほか座談. 反時代的精神 岡本太郎∥ほか座談. 日本最大のロマン『大菩薩峠』をめぐって 荒正人∥ほか座談. 第一次戦後派の基盤 野間宏∥ほか座談. 戦後文学の理念 武田泰淳∥ほか座談. 戦後文学の技法と方向 野間宏∥ほか座談. ドストエフスキイを語る 米川正夫∥ほか座談. 現代革命の展望 江口朴郎∥ほか座談. 革命の論理と平和の論理 丸山真男∥ほか座談. 科学から空想へ 荒正人∥ほか座談. 現代芸術の創造性 加藤周一∥ほか座談. 政治的状況と芸術 丸山真男∥対談.
分類:都立NDC10版 918.68
資料情報1 『埴谷雄高全集 12』( 討論・ドストエフスキイ全作品) 埴谷 雄高/著  講談社 2000.1(所蔵館:中央  請求記号:/J860/ハ3/301-12  資料コード:5000349043)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105051656

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文学と現実 ブンガク ト ゲンジツ 蔵原 惟人/ほか座談 クラハラ コレヒト 11-28
コメディ・リテレール コメディ リテレール 小林 秀雄/ほか座談 コバヤシ ヒデオ 29-46
文学者の責務 ブンガクシャ ノ セキム 荒 正人/ほか座談 アラ マサヒト 47-65
討論・ドストエフスキイ全作品 トウロン ドストエフスキイ ゼンサクヒン 荒 正人/ほか座談 アラ マサヒト 66-109
『悪霊』をめぐって アクリョウ オ メグッテ 佐々木 基一/ほか座談 ササキ キイチ 110-149
ドストエフスキイをめぐって ドストエフスキイ オ メグッテ 木寺 黎二/ほか鼎談 キデラ レイジ 150-173
『死霊』と『序章』をめぐって シレイ ト ジョショウ オ メグッテ 椎名 麟三/対談 シイナ リンゾウ 174-188
小説の表現について ショウセツ ノ ヒョウゲン ニ ツイテ 中村 真一郎/ほか座談 ナカムラ シンイチロウ 189-203
反時代的精神 ハンジダイテキ セイシン 岡本 太郎/ほか座談 オカモト タロウ 204-216
日本最大のロマン『大菩薩峠』をめぐって ニホン サイダイ ノ ロマン ダイボサツトウゲ オ メグッテ 荒 正人/ほか座談 アラ マサヒト 217-234
第一次戦後派の基盤 ダイイチジ センゴハ ノ キバン 野間 宏/ほか座談 ノマ ヒロシ 235-253
戦後文学の理念 センゴ ブンガク ノ リネン 武田 泰淳/ほか座談 タケダ タイジュン 254-279
戦後文学の技法と方向 センゴ ブンガク ノ ギホウ ト ホウコウ 野間 宏/ほか座談 ノマ ヒロシ 280-302
ドストエフスキイを語る ドストエフスキイ オ カタル 米川 正夫/ほか座談 ヨネカワ マサオ 303-411
現代革命の展望 ゲンダイ カクメイ ノ テンボウ 江口 朴郎/ほか座談 エグチ ボクロウ 412-441
革命の論理と平和の論理 カクメイ ノ ロンリ ト ヘイワ ノ ロンリ 丸山 真男/ほか座談 マルヤマ マサオ 442-474
科学から空想へ カガク カラ クウソウ エ 荒 正人/ほか座談 アラ マサヒト 475-498
現代芸術の創造性 ゲンダイ ゲイジュツ ノ ソウゾウセイ 加藤 周一/ほか座談 カトウ シュウイチ 499-516
政治的状況と芸術 セイジテキ ジョウキョウ ト ゲイジュツ 丸山 真男/対談 マルヤマ マサオ 517-543