武内 義範/著 -- 法蔵館 -- 1999.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /161.1/5001/5 5000187240 Digital BookShelf
1999/12/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-8318-3581-1
タイトル 武内義範著作集
タイトルカナ タケウチ ヨシノリ チョサクシュウ
巻次 第5巻
著者名 武内 義範 /著
著者名典拠番号

110000600770000

出版地 京都
出版者 法蔵館
出版者カナ ホウゾウカン
出版年 1999.11
ページ数 486p
大きさ 22cm
各巻タイトル 日本の哲学と仏教・随想
各巻タイトル読み ニホン ノ テツガク ト ブッキョウ ズイソウ
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥11800
本体価格のセット価 全5巻セット¥59000
内容注記 西田幾多郎の哲学 西田哲学への私の関心 世界の西田哲学 宗教哲学 『田辺元全集』第一巻解説 『田辺元全集』第九巻解説 田辺哲学と絶対無 教えをうけた日々 無の本質の実証的研究 高橋哲学の現代における意義 久松先生の笑い 大拙先生の晩年の思索 聖を超えるもの 西田哲学と田辺哲学との交渉の一側面 若き日の法然 日本仏教とその思想の流れ 親鸞『教行信証』 鎌倉仏教の苦悩と目覚め 親鸞 法然・親鸞における生死観 安田君の遺著の後に 日本文化と世界文化 第五回東西哲学者会議に出席して 曽我先生にお目にかかった最初の日と最後の日 道を説示するもの ある思い出 ティリッヒ先生のことなど 堀一郎先生の想い出 感謝の言葉 回想種々 現代の不安と親鸞 仏跡参拝のあとで 行道ということ 「哲学的人間学と宗教哲学との関係」についての私的覚え書き ほんとうに見るということ 見るということ M・シェーラーの哲学的人間学 無神論と現代世界の問題 西谷先生と音楽 自分と出会う
書誌・年譜・年表 著者略歴・主要著作目録:p471〜486
一般件名 宗教哲学
一般件名カナ シュウキョウ テツガク
一般件名典拠番号

510915900000000

各巻の一般件名 日本思想
各巻の一般件名読み ニホン シソウ
各巻の一般件名典拠番号

510395500000000

分類:都立NDC10版 161.1
資料情報1 『武内義範著作集 第5巻』( 日本の哲学と仏教・随想) 武内 義範/著  法蔵館 1999.11(所蔵館:中央  請求記号:/161.1/5001/5  資料コード:5000187240)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105055430

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
西田幾多郎の哲学 ニシダ キタロウ ノ テツガク 3-33
西田哲学への私の関心 ニシダ テツガク エノ ワタクシ ノ カンシン 34-36
世界の西田哲学 セカイ ノ ニシダ テツガク 37-46
宗教哲学 シュウキョウ テツガク 47-65
『田辺元全集』第一巻解説 タナベ ハジメ ゼンシュウ ダイイッカン カイセツ 66-81
『田辺元全集』第九巻解説 タナベ ハジメ ゼンシュウ ダイキュウカン カイセツ 82-97
田辺哲学と絶対無 タナベ テツガク ト ゼッタイム 98-120
教えをうけた日々 オシエ オ ウケタ ヒビ 121-132
無の本質の実証的研究 ム ノ ホンシツ ノ ジッショウテキ ケンキュウ 133-142
高橋哲学の現代における意義 タカハシ テツガク ノ ゲンダイ ニ オケル イギ 143-144
久松先生の笑い ヒサマツ センセイ ノ ワライ 145-153
大拙先生の晩年の思索 ダイセツ センセイ ノ バンネン ノ シサク 154-161
聖を超えるもの ヒジリ オ コエル モノ 162-190
西田哲学と田辺哲学との交渉の一側面 ニシダ テツガク ト タナベ テツガク トノ コウショウ ノ イチ ソクメン 191-200
若き日の法然 ワカキ ヒ ノ ホウネン 201-211
日本仏教とその思想の流れ ニホン ブッキョウ ト ソノ シソウ ノ ナガレ 212-228
親鸞『教行信証』 シンラン キョウギョウ シンショウ 229-235
鎌倉仏教の苦悩と目覚め カマクラ ブッキョウ ノ クノウ ト メザメ 236-253
親鸞 シンラン 254-319
法然・親鸞における生死観 ホウネン シンラン ニ オケル セイシカン 320-342
安田君の遺著の後に ヤスダ クン ノ イチョ ノ アト ニ 343-347
日本文化と世界文化 ニホン ブンカ ト セカイ ブンカ 348-362
第五回東西哲学者会議に出席して ダイゴカイ トウザイ テツガクシャ カイギ ニ シュッセキ シテ 363-368
曽我先生にお目にかかった最初の日と最後の日 ソガ センセイ ニ オメ ニ カカッタ サイショ ノ ヒ ト サイゴ ノ ヒ 369-371
道を説示するもの ミチ オ セツジ スル モノ 372-375
ある思い出 アル オモイデ 376-379
ティリッヒ先生のことなど ティリッヒ センセイ ノ コトナド 380-386
堀一郎先生の想い出 ホリ イチロウ センセイ ノ オモイデ 387-389
感謝の言葉 カンシャ ノ コトバ 390-393
回想種々 カイソウ シュジュ 394-396
現代の不安と親鸞 ゲンダイ ノ フアン ト シンラン 397-402
仏跡参拝のあとで ブッセキ サンパイ ノ アト デ 403-408
行道ということ ギョウドウ ト イウ コト 409-411
「哲学的人間学と宗教哲学との関係」についての私的覚え書き テツガクテキ ニンゲンガク ト シュウキョウ テツガク トノ カンケイ ニ ツイテ ノ シテキ オボエガキ 412-416
ほんとうに見るということ ホントウ ニ ミル ト イウ コト 417-418
見るということ ミル ト イウ コト 419-430
M・シェーラーの哲学的人間学 エム シェーラー ノ テツガクテキ ニンゲンガク 431-435
無神論と現代世界の問題 ムシンロン ト ゲンダイ セカイ ノ モンダイ 436-455
西谷先生と音楽 ニシタニ センセイ ト オンガク 456-459
自分と出会う ジブン ト デアウ 460-462