検索条件

  • 著者
    202210052022JPN
ハイライト

柏原 破魔子/著 -- 有楽出版社 -- 2000.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /481.7/5233/2014 7103810064 Digital BookShelf
2014/05/02 可能 利用可   0
多摩 青少年エリア 青少年図書 /481.7/5233/2014 7105784150 配架図 Digital BookShelf
2015/07/02 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-309-62470-9
ISBN13桁 978-4-309-62470-9
タイトル ペンギンが教えてくれた物理のはなし
タイトルカナ ペンギン ガ オシエテ クレタ ブツリ ノ ハナシ
著者名 渡辺 佑基 /著
著者名典拠番号

110004828780000

出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版者カナ カワデ ショボウ シンシャ
出版年 2014.4
ページ数 246p
大きさ 19cm
シリーズ名 河出ブックス
シリーズ名のルビ等 カワデ ブックス
シリーズ番号 070
シリーズ番号読み 70
会期会場に関する注記 会期・会場:2005年9月29、30日 ドイツ文化センター
価格 ¥3800
内容注記 グローバル化時代における法の役割変化-各種のグローバルな法レジームの分立化・民間憲法化・ネット化 グンター・トイブナー∥著, 村上淳一∥訳. 歴史的意味論の文脈におけるグローバル化と法 村上淳一∥著. ヨーロッパ共通の私法-必要性、発展の軌道、各国の寄付 ユルゲン・バーゼドウ∥著, 相澤啓一∥訳. 日本民法学に対するドイツ民法学の影響-個人的研究関心を寄せる3つのテーマを素材に 松岡久和∥著. ヨーロッパにおける法の現今の動向-単一経済圏から憲法を有する政治連合へ? ユルゲン・シュヴァルツェ∥著, 松原敬之∥訳. ヨーロッパにおける最近の法的発展方向-統一市場から政治的連合へ?:特に制度間競合の中における基本権の意義を中心に 西原博史∥著. Lex mercatoria-万能薬か、謎か、キメラか カルステン・シュミット∥著, 松原敬之∥訳. ソフトローとしてのlex mercatoria 神作裕之∥著. 世界住民の法へと変貌する国際法 フィリップ・クーニヒ∥著, 三島憲一∥訳. グローバル化・法制度化・国際法-国際法はグローバリゼーションを生き残れるか 奥脇直也∥著. 刑法の国際化-ドイツと日本における国際刑法の受容を中心に フィリップ・オステン∥著. 越境犯罪と刑法の国際化 -問題の素描 井田良∥著. グローバル化が法曹養成に及ぼす影響 ハンス・プリュッティング∥著, 桑折千恵子∥訳. カンボジアの法曹教育に対する日本の貢献 相澤恵一∥著. Global Governanceか、Good Global Governanceか? ゲジーネ・シュヴァーン∥著, 松原敬之∥訳
内容紹介 2005年開催の法学研究集会において発表された諸報告の日本語版。日独法比較の意義を意識化ないし明確化し、日独法学交流の最先端を捉えた15編の論考を収録。新しい国際的法秩序への貴重な示唆を与える一冊。
一般件名 法律学∥論文集
一般件名カナ ホウリツガク∥ロンブンシュウ
一般件名 比較法学
一般件名カナ ヒカク ホウガク
一般件名典拠番号

511318800000000

分類:都立NDC10版 321.9
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『あなたの尊厳を全うする生前予約 安心して後半生を送る準備』 柏原 破魔子/著  有楽出版社 2000.2(所蔵館:多摩  請求記号:/490.4/5013/2000  資料コード:5000535684)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153929568