-- 批評社 -- 2000.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般図書 /316.1/5013/2000 5000661483 Digital BookShelf
2000/04/04 可能 利用可   0 2024年度移送

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8265-0294-X
タイトル カオスの中の社会学
タイトルカナ カオス ノ ナカ ノ シャカイガク
タイトル関連情報 閉塞時代を凝視する
タイトル関連情報読み ヘイソク ジダイ オ ギョウシ スル
出版地 東京
出版者 批評社
出版者カナ ヒヒョウシャ
出版年 2000.3
ページ数 181p
大きさ 19cm
シリーズ名 花園大学人権論集
シリーズ名のルビ等 ハナゾノ ダイガク ジンケン ロンシュウ
シリーズ番号 7
シリーズ番号読み 7
シリーズの編者等 花園大学人権教育研究室/編
シリーズの編者等の典拠番号

210000064280000

価格 ¥1800
内容注記 国家と冤罪 免田栄∥著. キャンパス・セクハラを考える 小野和子∥著. 盲ろう者として生きて 福島智∥著. 差別的業論と道元の業論 中尾良信∥著. 近代の虚妄 浅子逸男∥著. 差別・反差別のアイデンティティ論 八木晃介∥著. アメリカ・ゼン仏教のエトス 島崎義孝∥著.
内容紹介 「国家と冤罪」「キャンパス・セクハラを考える」「盲ろう者として生きて」「差別・反差別のアイデンティティ論」など花園大学人権教育研究室に結集する人々及びその人権教育に賛同する研究者達による論文集。
一般件名 社会的差別,人権
一般件名カナ シャカイテキサベツ,ジンケン
一般件名 人権 , 社会的差別
一般件名カナ ジンケン,シャカイテキ サベツ
一般件名典拠番号

511269500000000 , 510409700000000

分類:都立NDC10版 316.1
資料情報1 『カオスの中の社会学 閉塞時代を凝視する』(花園大学人権論集 7)  批評社 2000.3(所蔵館:多摩  請求記号:/316.1/5013/2000  資料コード:5000661483)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105083715

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国家と冤罪 コッカ ト エンザイ 免田 栄/著 メンダ サカエ 11-25
キャンパス・セクハラを考える キャンパス セクハラ オ カンガエル 小野 和子/著 オノ カズコ 26-46
盲ろう者として生きて モウロウシャ ト シテ イキテ 福島 智/著 フクシマ サトシ 47-70
差別的業論と道元の業論 サベツテキ ゴウロン ト ドウゲン ノ ゴウロン 中尾 良信/著 ナカオ リョウシン 71-104
近代の虚妄 キンダイ ノ キョモウ 浅子 逸男/著 アサゴ イツオ 105-127
差別・反差別のアイデンティティ論 サベツ ハンサベツ ノ アイデンティティロン 八木 晃介/著 ヤギ コウスケ 128-156
アメリカ・ゼン仏教のエトス アメリカ ゼンブッキョウ ノ エトス 島崎 義孝/著 シマザキ ギコウ 157-181