福井 利吉郎/著 -- 中央公論美術出版 -- 2000.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /7021/3341/3 5000830880 Digital BookShelf
2000/05/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8055-1473-6
タイトル 福井利吉郎美術史論集
タイトルカナ フクイ リキチロウ ビジュツ シロンシュウ
巻次
著者名 福井 利吉郎 /著
著者名典拠番号

110001888040000

出版地 東京
出版者 中央公論美術出版
出版者カナ チュウオウ コウロン ビジュツ シュッパン
出版年 2000.2
ページ数 812p
大きさ 26cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥45000
内容注記 桃山時代の美術 光琳考 小形光琳の生涯に就て 光琳年表 明治以前に於ける宗達光琳画の鑑賞1 光琳の師承1 光琳の師としての山本素軒 宗達の襖絵に就て 桑嗣燦1 桑嗣燦の『玉州画趣』 性格及生活より見たる光琳と華山 光琳の手冊に就て 画人伝説の解釈 尾形乾山の手簡に就て 光琳の夢 桃山時代の障壁画 光琳筆鳥獣写生帖 臨顧【ガイ】之女史箴巻 新古珍器集 現代の日本画 巨匠尾形光琳につきて 宗達を中心とする二三の問題 尾形乾山の人と芸術 乾山図録序 美術史雑記 光琳筆宝永富士画屏風 守景の年代 祐雪宗信と大和絵 古代美術の隠れたる一面 クライストの女性 クララ 建長癸丑の鉄造仏 普済寺石幢の形式に就て 近松を見た後に 高等中学時代の上田敏先生 英京日記 倫敦の『青い鳥』 伯林日本古美術展を顧みて 菅公画展観所見その他 信貴山縁起の作家外 京阪神諸名家蒐蔵古美術展覧会概説 関西個人蒐蔵古美術展目録 高津の宮 国宝の意義 室町美術展目録 書評『世界史における日本』(G・B・サンソム著大窪愿二訳) 古筆と講座との間 日本美術史通説・飛鳥時代 日本美術史通説・平安朝前期
一般件名 美術(日本)∥歴史
一般件名カナ ビジュツ(ニホン)∥レキシ
一般件名 日本美術-歴史
一般件名カナ ニホン ビジュツ-レキシ
一般件名典拠番号

510401310100000

分類:都立NDC10版 702.1
資料情報1 『福井利吉郎美術史論集 下』 福井 利吉郎/著  中央公論美術出版 2000.2(所蔵館:中央  請求記号:/7021/3341/3  資料コード:5000830880)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105101942

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
桃山時代の美術 モモヤマ ジダイ ノ ビジュツ 3-27
光琳考 コウリン コウ 28-83
小形光琳の生涯に就て オガタ コウリン ノ ショウガイ ニ ツイテ 84-102
光琳年表 コウリン ネンピョウ 103-105
明治以前に於ける宗達光琳画の鑑賞 / 1 メイジ イゼン ニ オケル ソウタツ コウリン ガ ノ カンショウ 106-124
光琳の師承 / 1 コウリン ノ シショウ 125-132
光琳の師としての山本素軒 コウリン ノ シ ト シテ ノ ヤマモト ソケン 133-149
宗達の襖絵に就て ソウタツ ノ フスマエ ニ ツイテ 150-152
桑嗣燦 / 1 ソウ シサン 153-158
桑嗣燦の『玉州画趣』 ソウ シサン ノ ギョクシュウ ガシュ 159-168
性格及生活より見たる光琳と華山 セイカク オヨビ セイカツ ヨリ ミタル コウリン ト カザン 169-175
光琳の手冊に就て コウリン ノ シュサツ ニ ツイテ 176-184
画人伝説の解釈 ガジン デンセツ ノ カイシャク 185-195
尾形乾山の手簡に就て オガタ ケンザン ノ シュカン ニ ツイテ 196
光琳の夢 コウリン ノ ユメ 197-209
桃山時代の障壁画 モモヤマ ジダイ ノ ショウヘキガ 210-217
光琳筆鳥獣写生帖 コウリン ヒツ チョウジュウ シャセイチョウ 218-220
臨顧【ガイ】之女史箴巻 リン コ ガイシ ジョシ シンカン 221-223
新古珍器集 シンコ チンキシュウ 224-241
現代の日本画 ゲンダイ ノ ニホンガ 242-247
巨匠尾形光琳につきて キョショウ オガタ コウリン ニ ツキテ 248-255
宗達を中心とする二三の問題 ソウタツ オ チュウシン ト スル ニサン ノ モンダイ 256
尾形乾山の人と芸術 オガタ ケンザン ノ ヒト ト ゲイジュツ 257-260
乾山図録序 ケンザン ズロクジョ 261-267
美術史雑記 ビジュツシ ザッキ 268-273
光琳筆宝永富士画屛風 コウリン ヒツ ホウエイ フジガ ビョウブ 274-293
守景の年代 モリカゲ ノ ネンダイ 294-309
祐雪宗信と大和絵 ユウセツ ソウシン ト ヤマトエ 310-323
古代美術の隠れたる一面 コダイ ビジュツ ノ カクレタル イチメン 324-327
クライストの女性 クライスト ノ ジョセイ 328-363
クララ クララ 364-371
建長癸丑の鉄造仏 ケンチョウ キチュウ ノ テツゾウブツ 372-377
普済寺石幢の形式に就て フサイジ セキドウ ノ ケイシキ ニ ツイテ 378-389
近松を見た後に チカマツ オ ミタ アト ニ 390-399
高等中学時代の上田敏先生 コウトウ チュウガク ジダイ ノ ウエダ ビン センセイ 400-405
英京日記 エイキョウ ニッキ 406-425
倫敦の『青い鳥』 ロンドン ノ アオイ トリ 426-443
伯林日本古美術展を顧みて ベルリン ニホン コビジュツテン オ カエリミテ 444-451
菅公画展観所見その他 カンコウ ガ テンカン ショケン ソノタ 452-457
信貴山縁起の作家外 シギサン エンギ ノ サッカ ホカ 458-464
京阪神諸名家蒐蔵古美術展覧会概説 ケイハンシン ショメイカ シュウゾウ コビジュツ テンランカイ ガイセツ 465-476
関西個人蒐蔵古美術展目録 カンサイ コジン シュウゾウ コビジュツテン モクロク 477-498
高津の宮 タカツノミヤ 499-500
国宝の意義 コクホウ ノ イギ 501-502
室町美術展目録 ムロマチ ビジュツテン モクロク 503-512
書評『世界史における日本』(G・B・サンソム著大窪愿二訳) ショヒョウ セカイシ ニ オケル ニホン ジー ビー サンソム チョ オオクボ ゲンジ ヤク 513-514
古筆と講座との間 コヒツ ト コウザ トノ アイダ 515-525
日本美術史通説・飛鳥時代 ニホン ビジュツシ ツウセツ アスカ ジダイ 526-604
日本美術史通説・平安朝前期 ニホン ビジュツシ ツウセツ ヘイアンチョウ ゼンキ 605-676