山田 進/編 -- ひつじ書房 -- 2000.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /815.0/5010/2000 5000990356 Digital BookShelf
1944/01/01 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89476-119-X
タイトル 日本語意味と文法の風景
タイトルカナ ニホンゴ イミ ト ブンポウ ノ フウケイ
タイトル関連情報 国広哲弥教授古稀記念論文集
タイトル関連情報読み クニヒロ テツヤ キョウジュ コキ キネン ロンブンシュウ
著者名 山田 進 /編, 菊地 康人 /編, 籾山 洋介 /編
著者名典拠番号

110003364540000 , 110002152290000 , 110002534240000

出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2000.2
ページ数 362p
大きさ 21cm
シリーズ名 ひつじ研究叢書
シリーズ名のルビ等 ヒツジ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 言語編第21巻
シリーズ番号読み ゲンゴヘン-21
出版等に関する注記 国広哲弥の肖像あり
価格 ¥6000
内容注記 相互作用説に基づく隠喩モデル 鈴木敏昭∥著. 「AはBである」をめぐって 田中茂範∥著. 二つのタイプの指定文 西山佑司∥著. 「は」「が」の機能と述部の意味的性質 杉浦滋子∥著. 《物》と《空間》の数量表現 久島茂∥著. 「教える・教わる」などの他動詞・二重他動詞ペアの意味的性質 松本曜∥著. 「もたせる」における使役動詞性のあり方 早津恵津子∥著. 日本語における所有表現の意味 由井紀久子∥著. 「いい」の意味論 山田進∥著. タノシイとウレシイ 菊地康人∥著. 「姿」の分析 長嶋善郎∥著. 「視線」と「目線」 中道知子∥著. 名詞「もの」の多義構造 籾山洋介∥著. 方角と方向の指示詞について 吉田朋彦∥著. 意味分析と電子資料 田野村忠温∥著. 評価的な意味 小矢野哲夫∥著. 修飾語の意味に伴う評価性 浅田秀子∥著. いわゆる「若い男と女」の多義性について 山中信彦∥著. 日本語における義務表現の意味論と語用論 沢田治美∥著. 補助動詞「(〜テ)シマウ」について 倉持保男∥著. 現代日本語における原因・理由文の三分類 前田直子∥著. いわゆる主要部内在型関係節の名詞性と副詞性 堀川智也∥著. パラ言語的意味の記述に向けて 相沢正夫∥著. 文末に現れるジャナイの用法と韻律の分析をめぐる問題について 御園生保子∥著.
内容紹介 文構造ないし文法形式を対象としながら、意味に心を向けた「文法」についての論考を収める。意味研究の先頭を歩んできた国広哲弥の古稀を記念した論文集。
書誌・年譜・年表 国広哲弥教授業績一覧:p357〜359
個人件名 国広 哲弥
個人件名カナ クニヒロ テツヤ
個人件名典拠番号 110000354740000
個人件名 国広/ 哲弥
個人件名カナ クニヒロ,テツヤ
一般件名 日本語∥文法∥記念論文集
一般件名カナ ニホンゴ∥ブンポウ∥キネンロンブンシュウ
一般件名 日本語-文法
一般件名カナ ニホンゴ-ブンポウ
一般件名典拠番号

510395114930000

分類:都立NDC10版 815.04
資料情報1 『日本語意味と文法の風景 国広哲弥教授古稀記念論文集』(ひつじ研究叢書 言語編第21巻) 山田 進/編, 菊地 康人/編 , 籾山 洋介/編 ひつじ書房 2000.2(所蔵館:中央  請求記号:/815.0/5010/2000  資料コード:5000990356)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105138767

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
相互作用説に基づく隠喩モデル ソウゴ サヨウセツ ニ モトズク インユ モデル 鈴木 敏昭/著 スズキ トシアキ 1-14
「AはBである」をめぐって エー ワ ビー デ アル オ メグッテ 田中 茂範/著 タナカ シゲノリ 15-30
二つのタイプの指定文 フタツ ノ タイプ ノ シテイブン 西山 佑司/著 ニシヤマ ユウジ 31-46
「は」「が」の機能と述部の意味的性質 ワ ガ ノ キノウ ト ジュツブ ノ イミテキ セイシツ 杉浦 滋子/著 スギウラ シゲコ 47-62
《物》と《空間》の数量表現 モノ ト クウカン ノ スウリョウ ヒョウゲン 久島 茂/著 クシマ シゲル 63-78
「教える・教わる」などの他動詞・二重他動詞ペアの意味的性質 オシエル オソワル ナド ノ タドウシ ニジュウ タドウシ ペア ノ イミテキ セイシツ 松本 曜/著 マツモト ヨウ 79-96
「もたせる」における使役動詞性のあり方 モタセル ニ オケル シエキ ドウシセイ ノ アリカタ 早津 恵美子/著 ハヤツ エミコ 97-114
日本語における所有表現の意味 ニホンゴ ニ オケル ショユウ ヒョウゲン ノ イミ 由井 紀久子/著 ユイ キクコ 115-124
「いい」の意味論 イイ ノ イミロン 山田 進/著 ヤマダ ススム 125-142
タノシイとウレシイ タノシイ ト ウレシイ 菊地 康人/著 キクチ ヤスト 143-160
「姿」の分析 スガタ ノ ブンセキ 長嶋 善郎/著 ナガシマ ヨシオ 161-166
「視線」と「目線」 シセン ト メセン 中道 知子/著 ナカミチ トモコ 167-176
名詞「もの」の多義構造 メイシ モノ ノ タギ コウゾウ 籾山 洋介/著 モミヤマ ヨウスケ 177-192
方角と方向の指示詞について ホウガク ト ホウコウ ノ シジシ ニ ツイテ 吉田 朋彦/著 ヨシダ トモヒコ 193-210
意味分析と電子資料 イミ ブンセキ ト デンシ シリョウ 田野村 忠温/著 タノムラ タダハル 211-224
評価的な意味 ヒョウカテキ ナ イミ 小矢野 哲夫/著 コヤノ テツオ 225-236
修飾語の意味に伴う評価性 シュウショクゴ ノ イミ ニ トモナウ ヒョウカセイ 浅田 秀子/著 アサダ ヒデコ 237-256
いわゆる「若い男と女」の多義性について イワユル ワカイ オトコ ト オンナ ノ タギセイ ニ ツイテ 山中 信彦/著 ヤマナカ ノブヒコ 257-274
日本語における義務表現の意味論と語用論 ニホンゴ ニ オケル ギム ヒョウゲン ノ イミロン ト ゴヨウロン 沢田 治美/著 サワダ ハルミ 275-288
補助動詞「(〜テ)シマウ」について ホジョ ドウシ テ シマウ ニ ツイテ 倉持 保男/著 クラモチ ヤスオ 289-300
現代日本語における原因・理由文の三分類 ゲンダイ ニホンゴ ニ オケル ゲンイン リユウブン ノ サンブンルイ 前田 直子/著 マエダ ナオコ 301-316
いわゆる主要部内在型関係節の名詞性と副詞性 イワユル シュヨウブ ナイザイガタ カンケイセツ ノ メイシセイ ト フクシセイ 堀川 智也/著 ホリカワ トモヤ 317-326
パラ言語的意味の記述に向けて パラゲンゴテキ イミ ノ キジュツ ニ ムケテ 相沢 正夫/著 アイザワ マサオ 327-342
文末に現れるジャナイの用法と韻律の分析をめぐる問題について ブンマツ ニ アラワレル ジャナイ ノ ヨウホウ ト インリツ ノ ブンセキ オ メグル モンダイ ニ ツイテ 御園生 保子/著 ミソノオ ヤスコ 343-356