[井川一良/編] -- 八幡町教育委員会 -- 1971.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /212.5/3046/3-2 5000451299 配架図 Digital BookShelf
2000/06/27 可能(館内閲覧) 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

タイトル 八幡町史
タイトルカナ ヤワタ チョウシ
巻次 資料編 2
著者名 [井川一良 /編]
著者名典拠番号

110007254230000

出版地 八幡町(山形県)
出版者 八幡町教育委員会
出版者カナ ヤワタマチキョウイクイインカイ
出版年 1971.8
ページ数 128p
大きさ 22cm
書誌・年譜・年表 内容:江戸時代の村のようす―資料名『慶応三年御水帳』(解説:井川一良) 明治初年の農業外諸職業者名簿―資料名『明治八年金額課出簿』(解説:井川一良) 明治初年の村々役職名簿―資料名『第六大区-小区五人組名前書』(解説:井川一良) 明治初年の村々人口構成―資料名『酒田県第六大区-小区村々職分簿』(解説:井川一良) 青沢と近郷の獅子踊り(解説:相蘇親雄,大滝省三) 伊勢・大和廻り道中日記―資料名『伊勢并大和廻道中記』(解説:山口重三)
一般件名 八幡町(山形県)
一般件名カナ ヤワタマチ(ヤマガタケン)
一般件名 八幡町(山形県)
一般件名カナ ヤワタ マチ
一般件名典拠番号 520091400000000
分類:都立NDC10版 212.5
文献識別 地方史  
資料情報1 『八幡町史 資料編 2』 [井川一良/編]  八幡町教育委員会 1971.8(所蔵館:中央  請求記号:/212.5/3046/3-2  資料コード:5000451299)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105153316