国立歴史民俗博物館/編 -- 慶友社 -- 2000.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F話題の洋書 一般洋図書 F/933.7/C33/C2 7118094540 配架図 Digital BookShelf
2024/10/16 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

各巻タイトル 読み書き障害のあるぼくの毎日
各巻タイトル読み ヨミカキ ショウガイ ノ アル ボク ノ マイニチ
各巻著者 高橋 登/日本語版監修
各巻の著者の典拠番号

110003121310000

価格 ¥850
内容紹介 国家主導でキャッシュレスを推進する中国。モバイル決済が普及し、それを前提とした新ビジネスが続々と誕生。しかも、その利用履歴が国民の統治制度に組み込まれつつある。壮大な社会実験に取り組む中国の現状を紹介する。
一般件名 電子決済-中国-ndlsh-001314917,中国-経済-ndlna-00603742
一般件名カナ チュウゴク-ケイザイ-00603742,デンシ ケッサイ-チュウゴク-001314917
一般件名 中国-経済 , 電子決済
一般件名カナ チュウゴク-ケイザイ,デンシ ケッサイ
一般件名典拠番号

520389910120000 , 511980400000000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 332.22
テキストの言語 日本語  
書評掲載紙 日本経済新聞  2019/05/18   
書評掲載紙2 朝日新聞  2019/06/01   
書評掲載紙3 日本経済新聞  2021/06/12   
資料情報1 『よそおいの民俗誌 化粧・着物・死装束』 国立歴史民俗博物館/編  慶友社 2000.3(所蔵館:中央  請求記号:/383.1/5010/2000  資料コード:5001131857)
資料情報2 『よそおいの民俗誌 化粧・着物・死装束』 国立歴史民俗博物館/編  慶友社 2000.3(所蔵館:多摩  請求記号:/383.1/5010/2000  資料コード:5001018564)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107049901

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
着る飾るの過去・現在・将来 キル カザル ノ カコ ゲンザイ ショウライ 佐原 真/著 サハラ マコト 3-60
化粧のフォークロア ケショウ ノ フォークロア 村田 孝子/著 ムラタ タカコ 61-94
死装束を用意するということ シニショウゾク オ ヨウイ スル ト イウ コト 大原 【ユウ】子/著 オオハラ ユウコ 95-108
死者の衣服のフォークロア シシャ ノ イフク ノ フォークロア 中村 ひろ子/著 ナカムラ ヒロコ 109-136
後生でなにを着るか ゴショウ デ ナニ オ キルカ 朝岡 康二/著 アサオカ コウジ 137-158
裁縫所に民俗をみる サイホウジョ ニ ミンゾク オ ミル 榎 陽介/著 エノキ ヨウスケ 159-186
丹後藤織り物語 / 序 タンゴ フジオリ モノガタリ 井之本 泰/著 イノモト トオル 187-222
民俗文化財伝承活動の歩みと伝承の系譜 ミンゾク ブンカザイ デンショウ カツドウ ノ アユミ ト デンショウ ノ ケイフ 柳平 則子/著 ヤナギダイラ ノリコ 223-262