日本風俗史学会/編 -- つくばね舎 -- 2000.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /387.0/5015/2000 5001279678 Digital BookShelf
2000/08/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-924836-43-5
タイトル 暮らしの中の救い
タイトルカナ クラシ ノ ナカ ノ スクイ
タイトル関連情報 祈りと信仰の風俗
タイトル関連情報読み イノリ ト シンコウ ノ フウゾク
著者名 日本風俗史学会 /編
著者名典拠番号

210000039130000

出版地 東京,東京
出版者 つくばね舎,地歴社(発売)
出版者カナ ツクバネシャ
出版年 2000.3
ページ数 205p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
内容注記 江戸期民衆の宗教 小川恭一∥ほか座談. 日本国には神が降る 芳賀登∥著. 隠れ念仏の共同体 米村竜治∥著. とげぬき地蔵と治病 現代の寺院の役割を考える 圭室文雄∥著. 癒しと社交としての追善法要 森田登代子∥著. 支配者の宗教 浦井正明∥著. 山形の祈りの衣服 徳永幾久∥著.
内容紹介 信仰・宗教は習俗に溶け込んではじめて、救いの役割を果たす。その智恵を祖先の暮らしに探る。宗教と習俗の意義を捉え直し、風俗史学の最新の成果を盛り込んで考察する。
一般件名 民間信仰
一般件名カナ ミンカンシンコウ
一般件名 民間信仰 , 宗教-日本
一般件名カナ ミンカン シンコウ,シュウキョウ-ニホン
一般件名典拠番号

511407900000000 , 510913920380000

分類:都立NDC10版 387.04
資料情報1 『暮らしの中の救い 祈りと信仰の風俗』 日本風俗史学会/編  つくばね舎 2000.3(所蔵館:中央  請求記号:/387.0/5015/2000  資料コード:5001279678)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105154734

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
江戸期民衆の宗教 エドキ ミンシュウ ノ シュウキョウ 小川 恭一/ほか座談 オガワ キョウイチ 10-26
日本国には神が降る ニホンコク ニワ カミ ガ フル 芳賀 登/著 ハガ ノボル 27-46
隠れ念仏の共同体 カクレネンブツ ノ キョウドウタイ 米村 竜治/著 ヨネムラ リュウジ 47-71
とげぬき地蔵と治病 トゲヌキジゾウ ト チビョウ 圭室 文雄/著 タマムロ フミオ 72-97
現代の寺院の役割を考える ゲンダイ ノ ジイン ノ ヤクワリ オ カンガエル 圭室 文雄/著 タマムロ フミオ 98-108
癒しと社交としての追善法要 イヤシ ト シャコウ ト シテ ノ ツイゼン ホウヨウ 森田 登代子/著 モリタ トヨコ 109-137
支配者の宗教 シハイシャ ノ シュウキョウ 浦井 正明/著 ウライ ショウミョウ 138-170
山形の祈りの衣服 ヤマガタ ノ イノリ ノ イフク 徳永 幾久/著 トクナガ キク 171-203