玉井 敬之/編 -- 翰林書房 -- 2000.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.26/ナ6/616 5001791778 Digital BookShelf
2001/02/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87737-104-4
タイトル 漱石から漱石へ
タイトルカナ ソウセキ カラ ソウセキ エ
著者名 玉井 敬之 /編
著者名典拠番号

110000634870000

出版地 東京
出版者 翰林書房
出版者カナ カンリン ショボウ
出版年 2000.5
ページ数 406p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容注記 内容:漱石からのメッセージ 高阪薫∥著. 「坊っちゃん」論 木村功∥著. 『草枕』論 森本智子∥著. 「野分」論 太田登∥著. 「虞美人草」と〈美文〉の時代 北川扶生子∥著. ことばの位相 杉田智美∥著. 「それから」断想 笠井秋生∥著. 「期待」のゆくえ 小川直美∥著. 「満韓ところどころ」論 黒田大河∥著. 『行人』私議 浅田隆∥著. 『道草』の語り手 田中邦夫∥著. 健三の「記憶」・漱石の「記憶」 中川成美∥著. 「明暗」論の前提 鳥井正晴∥著. 天理図書館蔵漱石自筆資料書誌 宮嶋一郎∥著. 漱石「単行本書誌」覚書 清水康次∥著. 〈落ちし雷を〉の周辺 堀部功夫∥著. 「新聞小説」作家としての漱石 真銅正宏∥著. 愚陀仏庵復元と『坊つちゃん』のトポス たつみ都志∥著. 漱石と近江 北川秋雄∥著. 郵便の近代 諸岡知徳∥著. 夏目漱石と泉鏡花 田中励儀∥著. 高橋彦太郎のその後 上田博∥著. 江口渙の「児を殺す話」と「ある女の犯罪」 浦西和彦∥著. 周作人の漱石受容 于耀明∥著. 福永武彦における漱石文学の影響 倉西聡∥著. 高橋和巳「黄昏の橋」論 槙山朋子∥著.
内容紹介 漱石からのさまざまな発話をできるかぎり多義的に受けとめ、その現代的意味を漱石へ還元することによって、漱石を基軸とした近代文学研究をより活性化させ、再構築をはかる。
個人件名 夏目/ 漱石(1867〜1916)
個人件名カナ ナツメ,ソウセキ(1867〜1916)
個人件名 夏目 漱石
個人件名カナ ナツメ ソウセキ
個人件名典拠番号 110000737940000
個人件名 夏目/ 漱石
個人件名カナ ナツメ,ソウセキ
分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『漱石から漱石へ』 玉井 敬之/編  翰林書房 2000.5(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/ナ6/616  資料コード:5001791778)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105178098

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
漱石からのメッセージ ソウセキ カラ ノ メッセージ 高阪 薫/著 タカサカ カオル 7-30
「坊っちゃん」論 ボツチャンロン 木村 功/著 キムラ タクミ 31-44
『草枕』論 クサマクラロン 森本 智子/著 モリモト トモコ 45-57
「野分」論 ノワキロン 太田 登/著 オオタ ノボル 58-69
「虞美人草」と<美文>の時代 グビジンソウ ト ビブン ノ ジダイ 北川 扶生子/著 キタガワ フキコ 70-84
ことばの位相 コトバ ノ イソウ 杉田 智美/著 スギタ トモミ 85-98
「それから」断想 ソレカラ ダンソウ 笠井 秋生/著 カサイ アキフ 99-112
「期待」のゆくえ キタイ ノ ユクエ 小川 直美/著 オガワ ナオミ 113-127
「満韓ところどころ」論 マンカン トコロドコロロン 黒田 大河/著 クロダ タイガ 128-142
『行人』私議 コウジン シギ 浅田 隆/著 アサダ タカシ 143-158
『道草』の語り手 ミチクサ ノ カタリテ 田中 邦夫/著 タナカ クニオ 159-172
健三の「記憶」・漱石の「記憶」 ケンゾウ ノ キオク ソウセキ ノ キオク 中川 成美/著 ナカガワ シゲミ 173-191
「明暗」論の前提 メイアンロン ノ ゼンテイ 鳥井 正晴/著 トリイ マサハル 192-206
天理図書館蔵漱石自筆資料書誌 テンリ トショカンゾウ ソウセキ ジヒツ シリョウ ショシ 宮嶋 一郎/著 ミヤジマ イチロウ 207-231
漱石「単行本書誌」覚書 ソウセキ タンコウボン ショシ オボエガキ 清水 康次/著 シミズ ヤスツグ 232-248
<落ちし雷を>の周辺 オチシ カミナリ オ ノ シュウヘン 堀部 功夫/著 ホリベ イサオ 249-259
「新聞小説」作家としての漱石 シンブン ショウセツ サッカ ト シテ ノ ソウセキ 真銅 正宏/著 シンドウ マサヒロ 260-272
愚陀仏庵復元と『坊つちゃん』のトポス グダブツアン フクゲン ト ボッチャン ノ トポス たつみ 都志/著 タツミ トシ 273-286
漱石と近江 ソウセキ ト オウミ 北川 秋雄/著 キタガワ アキオ 287-306
郵便の近代 ユウビン ノ キンダイ 諸岡 知徳/著 モロオカ トモノリ 307-320
夏目漱石と泉鏡花 ナツメ ソウセキ ト イズミ キョウカ 田中 励儀/著 タナカ レイギ 321-336
高橋彦太郎のその後 タカハシ ヒコタロウ ノ ソノゴ 上田 博/著 ウエダ ヒロシ 337-348
江口渙の「児を殺す話」と「ある女の犯罪」 エグチ カン ノ コ オ コロス ハナシ ト アル オンナ ノ ハンザイ 浦西 和彦/著 ウラニシ カズヒコ 349-362
周作人の漱石受容 シュウ サクジン ノ ソウセキ ジュヨウ 于 耀明/著 ウ ヨウメイ 363-376
福永武彦における漱石文学の影響 フクナガ タケヒコ ニ オケル ソウセキ ブンガク ノ エイキョウ 倉西 聡/著 クラニシ サトシ 377-390
高橋和巳「黄昏の橋」論 タカハシ カズミ タソガレ ノ ハシロン 槇山 朋子/著 マキヤマ トモコ 391-403