小菅 徹也/編 -- 高志書院 -- 2000.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /562.1/5002/2000 5001257590 Digital BookShelf
2000/10/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-906641-37-7
タイトル 金銀山史の研究
タイトルカナ キンギンザンシ ノ ケンキュウ
著者名 小菅 徹也 /編
著者名典拠番号

110003381600000

出版地 東京
出版者 高志書院
出版者カナ コシ ショイン
出版年 2000.6
ページ数 413p
大きさ 22cm
価格 ¥8600
内容注記 佐渡西三川砂金山の総合研究 小菅徹也∥著. 佐渡奉行所跡 佐藤俊策∥著. 西三川川流域に産する漂砂金の研究 鈴木昭教∥著. 佐渡「川上家文書」に記される牛皮の使用目的をめぐって 渡部浩二∥著. 越後黄金山の地質と鉱床 佐藤貞治∥著. いわゆる越後国黄金山と山城 横山勝栄∥著. 鉱山伝説と越後黄金山 田中真吾∥著. 飛騨の金銀山と山城 福井重治∥著. 新大陸における水銀混汞法の開発と発展 植田晃一∥著. 古代前期における佐渡の支配関係 余湖明彦∥著. 鎌倉時代の佐渡 田中聡∥著. 戦国大名と国人 池上裕子∥著. 越後国の古代交通路に関する若干の私見 長谷正紀∥著. 戦国期の古道 山本実∥著. 江戸時代の越後・佐渡と茶の道 畠清次∥著. 戦国期における上杉氏の越中在番体制とその展開 高岡徹∥著.
内容紹介 日本鉱山史研究の上からも重要視される佐渡に在住する研究者が中心となり、全国の研究者と連携しながら研究に勤しむ「日本ゆり板の会」が、創立20周年を機に研究成果をまとめる。
一般件名 佐渡,金∥鉱山∥新潟県∥歴史,銀∥鉱山∥新潟県∥歴史
一般件名カナ サド,キン∥コウザン∥ニイガタケン∥レキシ,ギン∥コウザン∥ニイガタケン∥レキシ
一般件名 金山-歴史 , 佐渡島
一般件名カナ キンザン-レキシ,サドガシマ
一般件名典拠番号

510380610010000 , 520281600000000

分類:都立NDC10版 562.1
資料情報1 『金銀山史の研究』 小菅 徹也/編  高志書院 2000.6(所蔵館:中央  請求記号:/562.1/5002/2000  資料コード:5001257590)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1105180095

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
佐渡西三川砂金山の総合研究 サド ニシミヤカワ サキンザン ノ ソウゴウ ケンキュウ 小菅 徹也/著 コスゲ テツヤ 3-52
佐渡奉行所跡 サド ブギョウショアト 佐藤 俊策/著 サトウ シユンサク 53-83
西三川川流域に産する漂砂金の研究 ニシミヤカワガワ リュウイキ ニ サンスル ヒョウサキン ノ ケンキュウ 鈴木 昭教/著 スズキ アキノリ 84-121
佐渡「川上家文書」に記される牛皮の使用目的をめぐって サド カワカミ ケ モンジョ ニ シルサレル ギュウヒ ノ シヨウ モクテキ オ メグッテ 渡部 浩二/著 ワタベ コウジ 122-140
越後黄金山の地質と鉱床 エチゴ コガネヤマ ノ チシツ ト コウショウ 佐藤 貞治/著 サトウ テイジ 141-164
いわゆる越後国黄金山と山城 イワユル エチゴノクニ コガネヤマ ト ヤマジロ 横山 勝栄/著 ヨコヤマ カツエイ 165-181
鉱山伝説と越後黄金山 コウザン デンセツ ト エチゴ コガネヤマ 田中 真吾/著 タナカ シンゴ 182-194
飛驒の金銀山と山城 ヒダ ノ キンギンザン ト ヤマジロ 福井 重治/著 フクイ シゲハル 195-218
新大陸における水銀混汞法の開発と発展 シンタイリク ニ オケル スイギン コンコウホウ ノ カイハツ ト ハッテン 植田 晃一/著 ウエダ コウイチ 219-238
古代前期における佐渡の支配関係 コダイ ゼンキ ニ オケル サド ノ シハイ カンケイ 余湖 明彦/著 ヨゴ アキヒコ 239-254
鎌倉時代の佐渡 カマクラ ジダイ ノ サド 田中 聡/著 タナカ サトシ 255-275
戦国大名と国人 センゴク ダイミョウ ト コクジン 池上 裕子/著 イケガミ ヒロコ 276-292
越後国の古代交通路に関する若干の私見 エチゴノクニ ノ コダイ コウツウロ ニ カンスル ジャッカン ノ シケン 長谷 正紀/著 ハセ マサキ 293-318
戦国期の古道 センゴクキ ノ コドウ 山本 実/著 ヤマモト ミノル 319-335
江戸時代の越後・佐渡と茶の道 エド ジダイ ノ エチゴ サド ト チャ ノ ミチ 畠 清次/著 ハタ セイジ 336-376
戦国期における上杉氏の越中在番体制とその展開 センゴクキ ニ オケル ウエスギ シ ノ エッチュウ ザイバン タイセイ ト ソノ テンカイ 高岡 徹/著 タカオカ トオル 377-410